SSブログ

サッカーはミスのスポーツ。 [スポーツ]


あられです。あられ~。

なごり雪ならぬ、なご~りあられ、降る時を知り・・・。

歌いづらっ!

雨かと思えば、またまた晴れて、
晴れかと思えば,またまたあられ。

歌いづらっ!

え~と、「サッカーはミスのスポーツ」 ミッシェル・プラティニの言葉。

サッカーはミスした方が負け。ミスさえしなければ永遠に0対0である。

う~ん、サッカーの試合がつまんな~いって人には、こういう見方も有りってことかな?

元フランス代表で代表監督も務め、フランスW杯では大会組織委員長。

魔法のようなドリブル、絶妙なスルーパス、精度の高いフリーキック。

現役時代、最高に好きな選手だった。

「将軍」の名を欲しいままにし、フランス最高の選手といわれ、これ以上の選手は今後、
現れないだろうといわしめた。

しかし・・・。ジダンの登場である。

歴史は常に、塗り替えられるのである。

ちなみに、ペレは王様、ジーコは神様、ベッケンバウアーは皇帝と言われた。

思い起こすはトヨタカップ(クラブチーム世界一決定戦)、第6回大会(1985年)である。

プラティニ率いる「ユベントス」VS「アルヘンチノス・ジュニアーズ」は、まさに歴史に
残る名勝負であった。

相手に先制されては追いつき、結果2対2の引き分け。延長戦までもつれ込んだが、
決着せずPK戦へ。

PK戦でユベントスが世界一の栄冠に輝いた。

忘れもしないプラティニ、幻のゴール。

ゴール前でパスを胸でトラップし、ボールを右足から左足に持ち替え、そのままボレーシュート。

プラティニ、ゴ~ル!!スーパーゴ~~~~ル!!

アナウンサーの絶叫が響き渡った。

しかし、判定はオフサイド。まさに幻となった。その後、オフサイドのルール変更となる。

現役引退後は少し太っちゃって。昔の面影が・・・。

トヨタカップ 第6回 ユベントス vs アルヘンチノス・ジュニアーズ

トヨタカップ 第6回 ユベントス vs アルヘンチノス・ジュニアーズ

  • 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
  • 発売日: 2002/11/22
  • メディア: DVD


MICHEL PLATINI(ミッシェル・プラティニ)

MICHEL PLATINI(ミッシェル・プラティニ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ぴあ
  • 発売日: 2006/03
  • メディア: 大型本


人気blogランキングへ


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 3

コメント 4

So-net自動車_編集部

編集部Sです。ご来訪ありがとうございました!
noricさんは多趣味でいらっしゃいますねー、すばらしい。
お仕事柄、話題の幅が広いのはきっと役に立つのでしょうね^^
by So-net自動車_編集部 (2006-04-21 21:51) 

りさ

noricさんこんにちわ!初めまして。
nice!ありがとうございました!noricさんはサッカー歴すごく
長いんですね~。数多くの素晴らしい試合やプレイヤーをたくさん知って
らっしゃるんでしょうね。私はまだまだ初心者なので、楽しみながら、
勉強中です!
by りさ (2006-04-22 06:21) 

鈴木浩司

やっぱりトヨタカップは昼間の国立で芝が枯れてないと(笑)
でも、あの頃見るプレーの一つ一つは、まだ、こんなにメディアが
発達してなかったので、それこそ魔法のようなプレーでしたよね。
プラティニのゴールは特別??
山頭火、恵比寿の店は移転しちゃったのかな?~
by 鈴木浩司 (2006-04-23 18:53) 

初めましてこんにちは~。(*^ー^*)

85年のトヨタカップで
私もプラティニが好きになったんですよ~。(*^▽^*)
友達がラウドルップ(兄)が好きで
見るように言われて見たんですけど
すっかりプラティニの虜になりました~。

あはは
ちょっと太っちゃいましたけど
それでもステキですよ~。(☆▽☆)
by (2006-05-23 18:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。