SSブログ

断定することを止めた芸人達(おぎやはぎ/POISON GIRL BAND) [笑い一般]

##友人、nakanyuのBlogで面白い記事を見つけたので初TB。

以下、WEBでの記事内容が非常に面白い。
”日本人はなぜオタクとなり得たか ”
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0503/07/news012.html

記事全般に面白い考察なのだが、
僕もTB先同様、
最近の日本で、日常会話は断定する事を避けているという
考察に非常に共感を得た。
詳細は記事を読んで頂きたいのだが、中でも

-------------------------------------------------------
相手のこだわっているデリケートな価値観へ探りを入れつつ、
自分の意志を伝えようとするならば、「仮定的提案型」という奇妙な言い方に
ならざるを得ない。もはや謙譲語、尊敬語、丁寧語だけでは、微妙な機微の
バリエーションが足りなくなってきているのかもしれない。
----------------------------------------------------------------

この文章にこめられた意味は非常に大きいと感じる。
日本語が乱れているなどと簡単に評価する人が多いのだが
必要となった言葉だけが生まれるという
歴史を考えれば、記事の考察は非常に正しいのかもしれない。

例えば日本には雨に関する単語や表現が非常に多い。
おそらく英語では対応できない。
これは日本という国が雨と密接な関係を持つ事を示していると考える。

繰り返しになるが、必要となる言葉だけが生まれていく。

その言葉/会話を駆使して生活している、お笑い芸人達。
言葉/会話の変化に影響がないはずがない。
この記事を立証するかのような芸人が近年出てきている。

おぎやはぎ、ポイズンガールズバンドがその筆頭だ。

彼らの漫才中のツッコミは断定することが非常に少ない。
また、普通の漫才なら”なんでだよ!!”のようなツッコミが入るようなボケに対して
”そうゆうこのもあるよね?”的な”受け入れ”を行い
それをツッコミとしている。
観客は”それを受け入れちゃうの!?”というギャップを感じることができるので
今までのツッコミと同様の効果をもたらす。

このような芸人達の方が、日常会話に近い人達が増えているのだろう。
おぎやはぎ、ポイズンの漫才スタイルは
生まれるべきして生まれたのだ。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(1) 
共通テーマ:お笑い

nice! 0

コメント 3

nakany

TBどうもです。
ですよね、「仮定的提案系」。おもしろい考察です。
人間って適応能力あるんですよね。
逆にその辺をうまく感じ取れないと、世間からズレちゃうかも。
(↑この文章が「仮定的提案系」」笑)
by nakany (2005-03-21 23:55) 

すなけし

いえいえ、どもども。
僕、「仮定的提案系」使うの下手なんですよね。。
ってのもあって、かなり頷いてしまった記事でした。
by すなけし (2005-03-24 22:04) 

過去最高記録更新中!何もしないでなぜ儲かる!?秘密の方法を限定公開中。今すぐクリック!

ちょっとしたことに気づくだけで、あなたの月収は最大2倍になります。公開期間を限定しておりますので、今すぐチェックしてください
by 過去最高記録更新中!何もしないでなぜ儲かる!?秘密の方法を限定公開中。今すぐクリック! (2010-04-16 11:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。