SSブログ

フランスのお水、種類編。 [旅行!]



日本ではペリエ以外あまり知られていませんが、
スパークリングウォーターって、ヨーロッパでは普通にあるようです。
つまり、ただの炭酸水なのですが、なぜか人気があったりします。

私は完全に炭酸派なので、
ラベルをよーく見ないと、開けてびっくり炭酸水、って事態になると困るんです。

もうひとつ、
フランスのお水には見慣れないものがありました。

それは、味付き。

普段は水色を中心とした色で、爽やかに喉を潤すイメージを出しているお水のパッケージの中に、
なにやらピンクとかオレンジとか怪しげな色が混じってるんです。

どうみても怪しげ!!
・・・・でも、レモン水はおいしいし、そんな感じかも、と手に取ったのがコレです。



日本で有名なコントレックスにもこんなのが・・・どうやらベリー風味のようです。

肝心の味ですが、・・・ひたすら甘い。
もはや水ではなく、人工的な味のする無果汁ジュースのようでした。
3口で飽きました。

よく考えてみれば、日本には入ってきてないんだから、
日本人の口には合わない、ってことでしょ?
なんで買う前に気が付かないかなー、もう。

でも・・・・もしかしたらコレが失敗だっただけかも、
そういえば、私、普通のコントレックスもあんまり好きじゃないし、
柑橘系ならお水と合うかも!

と思い、もう一本買いました。
大好きなヴォルビックのオレンジ味。




・・・大差なし。


もう一生買いません。
ギブアップです。


↓こちらもフランス系。
フランスのお水、価格編。(2006.7.31)


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(3) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 6

普通のコントレックスを日本で箱買いしてますが、1本178円くらい…。やはり現地のスーパーは安いのですね。でも、私も「まずいよ~」といいながら、ダンスのレッスンの時に飲んでます。
でも、味付きがあるとは知りませんでした。
甘い飲料の売り上げが世界でも少ない日本です。日本上陸はないでしょうね~ただでさえまずい硬水だし…。
by (2006-08-01 09:45) 

tomomo

私も炭酸水苦手なのでかなり慎重に選んでましたよ!
そしてVolvicの味付き。飲みました。
シトラスフルーツだったっけかな。
水と思わなければ、ジュースとして美味しかったですよ。
by tomomo (2006-08-02 22:50) 

ちょこ

灰色猫のミミさん 
見た目のかわいさはピカイチなんですけどねぇ・・・・
日本に上陸しても、眺めるだけになること間違いなしです。
by ちょこ (2006-08-03 00:25) 

ちょこ

tomomoさん 
このヴォルビックもシトラスフルーツですかねぇ?記憶があいまいです。
それもにても、ジュースとして入ればよかったとは・・・。
「水」と思うから駄目なんですね・・・そうかそんな手が・・・。
by ちょこ (2006-08-03 00:30) 

らむじー*

こんばんは。
ミネラルウォーターもいろいろなフレーバーがあるんですね♪
ちょっと興味ありますね^^。
私も無炭酸派です。でもドイツでリプトンのアイスティーを買った時
炭酸入りとは気がつかずに飲んで、飛び上がりそうになりました!
アイスティーに炭酸!ありでしょうか?(笑)それとも普通かしら?
by らむじー* (2006-08-04 01:19) 

ちょこ

らむじー*さん 
私もベルギーで炭酸入りアイスティー経験済みです。笑
そのうちご紹介しようと思ってました。
私の場合、手渡されて気が付きましたが、驚きでした。
by ちょこ (2006-08-08 19:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 3

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。