SSブログ

ついにラスト…城南コンサート・昼公演編 [sg WANNA BEバカ日記]

昨夜は同じ映像を5回程繰り返し見て「もう寝よか…」となったのが夜中2時半頃でした。

翌朝ゆっくり眠りたいところですが朝寝坊もほどほどにさっさと起床。
昨日に引き続き今日もsgコンサートがありますしね。
しかも、全国ツアーのラスト公演ですしね。
しかも、3時・6時半の二回公演観ちゃいますしね。

ってことで「せっかく韓国来たんやしコンサート行く前にどこかプラプラする?」と母と妹に聞いても「sgのコンサートが目的で来たんやしいらん」と言うのでさっさと今日のコンサート会場になっている城南(ソンナム)へ。

城南へ向かうバスの中では勿論sgの曲を聴きながら…その中でも4集コンサートで歌われる曲を聴くとステージで歌っている三兄弟の姿が目に浮かんできます。
でも、例えば「サルダガ」、例えば「Thank You」、例えば「恩」…
コンサートでは涙が出る程に私達を感動させてくれる三人のハーモニーが、こうやってMP3で聴いてみるとCDの音源には入っていないという事をしみじみと感じ、コンサートで生の歌声を何度も何度も味わってしまった今となってはハモりの少ないCD版の歌声では物足りなくも…。
と、思うと「あぁ、そんな生の歌声を満喫できるのも今日で最後なんだなぁ」と考え始めてしまい、となんともセンチメンタルな気分に浸りながらあっという間に城南市に到着しました。

ソウルからちょっと南に行った所にある城南市は上品な住宅地といった感じ。
今日の会場は城南アートセンターというところにあるオペラハウスで、会場もとっても上品です。
開演ギリギリにやって来たヒジョンと合流し入場すると、同じようにオペラハウスが会場だった安山と似た感じ、席も固定式のフカフカ椅子です。

今日の席はジノ側の前から3列目。
ステージがめちゃ近っ!!と一瞬大喜びしたものの、隣に座っていたヒジョンから「ステージの前半分はオーケストラピットのスペースだから実際のステージはあそこまで。途中に線があったりガラス部分があるからここまでは来ないよ」と冷静に言われてしまい、そうなるとステージが全然遠い…とテンションが一気に下がりました。

が、いやいや、それでも全然近いです。
3時をちょっと過ぎ、幕が開き三兄弟が登場。

※尚、この日は昼・夜2回公演を立て続けに見た上に、コンサートが終わってからかなり日が経ってしまった状態でブログを書いたので記憶が非常~~~の曖昧になっていて、かなりいい加減な上に1、2回の内容がゴチャゴチャになっていますがそこんとこご了承を…。

「アリラン」で登場の後に三人で挨拶。
ジノが挨拶の時に黄色い声援と共にずば抜けて聞こえて来たのが「キム・ジノ、カッコイイぞ!」という図太い男声での声援。
これにはジノもビックリ、兄さん二人も笑っていました。

あ、どうでもいい事ですが、実は今日の昼公演での私にはビデオ撮影係の役目が…。
昨日は母と妹が張り切って撮っていたので今日は公演に集中してもらい、その代わり私がチャレンジ、という事になっていましたもんで初挑戦です。
公演会場によっては撮影規制が厳しいところも多く、特にオペラハウスで開かれた安山コンサートでは非常に厳しかったのですが今日は同じオペラハウスでも全然甘くて撮り放題。(席によっては厳しかったようですが)
今日終わってしまう4集コンサートを記録しておく為にも…と思いチャレンジしてみたのですが、いやー慣れていないので全然あかん…ブレるし、ピントがずれるし、って感じ悪戦苦闘しながらモニタを見ているとやっぱりダメですね…コンサートを十分に楽しめませんでした。
えーい、もうやらない…(涙)。

 

そんな感じで、カメラの重さに腕を震わせ(軽いくせに…力無しなもんで)コンサートも楽しみつつ…としていると「前までは来ない」と言っていたヒジョンの言葉に反して、両脇のジノとヨンジュンがちょっぴり目配せした後に、ステージ部分になっている後方から前方のオーケストラピットのスペースの方へやって来てくれました。
が、そのオーケストラピット部分は照明も少なく、更に両端には大きなスピーカーが設置されていた為マイクを持った二人が端っこに行くと大きなハウリングが起こってしまうのでいつものように自由に動き回ることが出来なさそう…、それでもハウリングが起こらないよう恐る恐るといった感じで出来るだけ前に出来るだけ端に…とやって来る様子を見て、端っこに座っている観客も楽しませてくれようとする思いが伝わってきました。
(安山の時もそうだったのですが、オペラハウスで大音響のスピーカーを設置するというのがうまくいかないのか、音響設備がいいはずなのにハウリングや音割れが起こったのがすごく残念…)

そして「Timeless」のサビ部分で前方へやって来たジノ。
大好きなこの曲を楽しみながら撮影していると、ちょうど私達の真ん前にやって来たジノが1番のラストのパート「♪ノルル キダリヌン イル(お前を待つ事)」という部分を歌いながらこっちに向かって指差し、そして更に近寄って来て…
なんと!!カメラに向かって「チュッ!」と可愛いキスのアクションまで!!!
投げキッスじゃああーりませんよ。顔突き出して、唇突き出してチュッ!って!!(←興奮しすぎ)

…なのに、それなのに…!!!
突然のジノの鼻血級サービスに対して、ちっちゃな人間の私は動揺しまくってしまいグラグラ…更に使いなれていないビデオのズームを逆にアップにしてしまうというなんともアホな操作ミスでジノの「チュッ!」がフレームアウト…。
コンサート後に帰宅して映像を確認してみると、鼻血級お宝映像になるところだったのが私の心の動揺がそのまんま現れていたグラグラ&ピンボケ映像となっていました…。

バカッ、バカッッ!!!私の大バカッッッッ!!!!!(涙)

あぁ、何に対しても動揺しない肝のすわった人間になりたい…と思いましたが、いかんせん器が小さいのでこのまま生きて行くしか仕方ありませんね…。

 

その後は落ち着いて「狂」と「サルダガ」を撮影しながらなんとかライブを楽しみ、ゲストでようやく休憩タイム。
今日もブラックパールかと思いきや出てきたのは見た事もない男の人一人。
歌を聴くと「あ、チョン・イルが出演していたミュージックビデオの曲だ」とわかりましたが、名前も顔も知りませんので反応しようにも…。
歌い終わった後、自己紹介で「○○と申します」と言っていましたが、ボソボソ話すので聴き取れず。韓国ファンの子達も「誰ですか?」と再度確認していました。(失礼すぎるぞ)
歌自体も心に響かなかったので後でネットで調べる気もせず…ゴメンね。という事で名前わからないままです。

そのピン歌手は1曲だけ歌いステージを去った後にもう一組ゲストが。

今日はFTIslandでした。
いやー、やっぱり可愛かった。右端のリーダー(だっけな?多分)がすっごいカワイイの。
しかし、この子達、新人とは思えない程いつもMCがウマいのです。歌も上手いし立派立派。

 

そして、ジノのソロステージ。
聴く度に涙が出そうになる程にジノの思いがいっぱい詰まった「My Way」と「タヘンイダ」の歌声は私の心にずっと残り続けるとは思いますが、やはり映像として残しておきたいとずっと思っていた曲だったので、本来ならジノの歌っている姿を見つめながら聴きたいところですが今日だけは我慢しビデオのモニタを観ながらしんみり聴いていました。


私はビデオ撮影でいっぱいいっぱいで、今日のブログには妹が撮っていた写真を仕方なしにちょっとだけ拝借…。

歌の合間ではいつものMCタイム。
と、ここでも先程登場の「キム・ジノォー!!」という男性ファンの図太い歓声が。
「あ、僕ってやっぱり男性ファンが多いみたいです」と苦笑するジノ。
何度も何度も聞こえてくるその図太い歓声に対して「もうやめて下さい」と冗談で拒否していました(笑)。

いつも鼻血サービスの「Save Room」と「Ordinaly People」、今日はステージから下りて来れない為に最前列の観客を立たせて頭を撫でて見つめて歌うジノに抱きつくファンも。キャー、段々バージョンアップしていくー。
そして、その後に女性ダンサーとの絡みダンスがあるのですが、今日は突如登場の女装した男性ダンサーがジノに絡むというお笑い演出がありました。
私達ジノファンにとってはこっちの方が有難い…今後もその方向でお願いします(ってもう残り1回だけど)。

その後に再びMCタイムでは「I LOVE YOU!!!」と、マイクを使わずに会場に向かって叫ぶジノ。
「僕を応援してくれる人達、今こうやってマイクを持って僕が歌を歌えるようにしてくれた人達に感謝の気持ちを伝えたい」といつもMCでジノが言っているように、この「I LOVE YOU」もファンに対する気持ちを肉声で伝えたいというジノの思いだったのでしょう。

 

「Thank You」や「サランヘッソヨ」で再びステージ前方にやって来て私達を楽しませてくれた後はドンハのソロステージタイム。
ここからは席から立ち大盛り上がりの時間になるのですが、今日はただ立ち上がるだけじゃなく、自分の席から離れステージ前のスペースにやってくる人達がワラワラ…ロックバンドのライブ会場のようにあっという間にステージ前にはスタンディングの人でいっぱいとなってしまいました。
背の小さな私とヒジョンは「前に行っちゃうと逆に見えないだろうしこの席で観ておこうね」と自分達の席で立ち上がりながらドンハのステージを観ていたのですが、前方に大きな男の子達が立ちはだかってしまった為「ステージが見えん!!」とちょっと頭に来てしまいました。残念…。

「I am」を歌い終わった後、ステージにしばらく倒れこむドンハ。
10月末からミュージカルの主演が決まっているドンハはそっちの練習でも忙しいようで、昨日も今日も公演ギリギリに会場入りするというハードなスケジュールで体力的に少し辛かったかのもしれません。
それでも昨日、今日のドンハは笑顔もよく出ていて観客を楽しませようとする思いを感じ取れました。

オペラハウスにも関わらず花火あり水鉄砲ありだったドンハのステージが終わり、次はトロットのヨンジュン。
今日は縦巻きロールのお姫様ヅラに赤いリボンというガーリースタイルが非常に似合っていました。
最終日はヅラもゴージャスね。
で、今日はジノ同様に観客席には下りて来れないのでステージ前に集まった観客と握手。
が、最初の方でガッシリ手を掴まれて身の危険を感じたのか後半はサラサラサラーとタッチで済ませていました。手をひっぱられて落ちたら危ないですからね。

と、カワイイ姿で歌うヨンジュンを撮影していた時、隣に居たヒジョンが「オンニ!」と後方のバックコーラスの部分を指差すのでそちらに視線を向けると…おぉっ!!ジノがバックコーラスに参加しているじゃないですかい。
となるればヨンジュン、ゴメン…私の目とカメラはバックコーラスをしているジノの方へ。
楽しそうに一緒に踊りながらコーラスをしているジノの表情がそりゃもう可愛らしくて…こんな特別演出もラスト公演ならではでした。

「真っ赤な夕焼け」「チャンピオン」「真夏の日の夢」では三人共オーケストラピットのエリアにやって来て所狭しと暴れまわります。
この公演ではビデオ係だった私、でも実はドンハのソロステージからは一緒に飛び跳ねて楽しみたくてウズウズ…結局ドンハソロステージの2曲目から撮影を中断してやっぱり一緒に飛び跳ねてコンサートを楽しんでしまいました。

昨日はブカブカTシャツでお腹ポッコリだったヨンジュンでしたが今日はいつものTシャツで普通にカッコ良く暴れていて、昨日は長袖シャツで汗ダクだったジノも今日はいつも通りのノースリーブ姿でやっぱり汗だくになって大暴れであっという間に終わってしまいました。

そしてアンコール。
「STAY」のイントロと共に現れた三人。
うぅ、しかし相変わらず前方に居る男子のせいで見えにくい、更には前列に居る人達がプラカードを高くあげているのでますます視界が…となって更にイライラしてしまい「見えないです。降ろして下さい」とついついキーキー文句を言ってしまった人間の器が小さい私です。
(今考えてみたら日本のファンの方だったかも?という気が…もしこれ読んでいらっしゃったらお詫びを…あの時は非常に感じの悪い言い方をしてしまって失礼しました…)

で、この「STAY」の時「チョグムマンキダリョ(ちょっと待っていて)」という部分で後方のステージから飛び降りるのが最近定番になったヨンジュンとジノ。
今日もジノがそのパートを歌った後に二人して飛び降りようとしたのですが、ドンハが「ちょっと待って」とでも言うかのようにヨンジュンの腕を掴み飛び降りを防止
ドンハがヨンジュンの腕を掴んだ状態でしばし見つめ合う二人の姿に笑え、そして一方でフライングのように一人で先に飛び降りてしまったジノの姿もちょっぴり哀愁漂っていて笑えました。

最後の「ネサラム」ではステージ前に押し寄せたファンも後方のファンも一緒になって手を振りながら大合唱。
その時のドンハを見ていると…あっ!もしかしてもう既に泣いている!?という表情、そして目には光るものが…。
それを見た私も「あぁ、夜のコンサートで本当に全国ツアーが終わってしまう…」という思いで、昼の公演を観終え、「早く夜の公演が観たい」という気持ちよりも「夜の公演を観たら終わってしまう。まだ観たくない」という思いの方が強くて、そんな複雑な気持ちであっという間に待ち時間は過ぎて行きました。

今となってはMC内容もあんまり思い出せず、イマイチ笑えるネタも無く(笑いをとる為のブログじゃあありませんが…)ちょっと消化不良気味な内容ですが、夜公演編に続きます…。


nice!(0)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 8

陽子

ああ、そんなことに?
この会場、傾斜が付いていたから、適当に前の方だった
私には、観やすかったんですよね・・・
2回目は、前に出てったら注意されて出られなかったわけです。
自分達の首を絞めるのは自分達ってことですね><

しかし、プラカード掲げるのは、マジ止めて欲しいわ!
ジャニタレは、逆にそういうの徹底無視するんだけど、
3人は、割と反応する・・・よね・・・?ㅜㅜ

あと1回!すっちさん入魂のレポ、楽しみで~す♪♪
by 陽子 (2007-09-24 01:26) 

hiromama

すっちさん、おはようございます。ビデオ係ごくろうさまでした。
最終公演では、その分はじけたんでしょうね、楽しみにしてます。最後のドンハの涙?やっぱり感慨深いものがあるんでしょうね。あと1回あるのに・・・。
by hiromama (2007-09-24 07:05) 

よんどん

ほんと、コンサートを体験すると、CDじゃ物足りなくなりますね。
初めて生sgを聴いた時の感想は、
ハーモニーがダイナミックで「うわ、CDよりスゴイやん」でした。
いまでは、サルダガのサビの時、
ステージで火を噴かないと満足できない身体に
なってしまいました(笑)

あっ、あの男性一人のゲスト、
すっち様もご存知ないんですね。
よかった、知らんの、私だけかと思ってましたf^^;
by よんどん (2007-09-24 08:15) 

あっこ

ムービーは思い入れがない人に撮ってもらう方が冷静に撮ってくれるので きれいに撮れるようですよ(笑)
特にジノのチュッ!なんて ブレブレ当り前ですよ~。
ヨンジュンが2回目にチングのヨンピカボードめがけて(勝手にそう思っています)花束投げてくれたときに、もうカメラそっちのけでしたもん。結局前の人がゲットしてしましましたが・・・かわいそうに花はぼろぼろでした。
ドンハの涙グーッときちゃいましたね。
by あっこ (2007-09-24 12:06) 

Luna

あ~時間よもどれ~って叫びたいぃ~。
私もラストコンをぜ~んぶビデオで残したかった(狂)…残念。
手振れが絶対におきないビデオも欲しい…

そして素晴らしい思い出を作ってくれたsgWANNABE+よ!
ありがとぉ~ばんざ~い
by Luna (2007-09-24 21:18) 

鳳梨

すっちさんと、同じように「とうとう今日で終わっちゃう」のね
…となんともセンチメンタルな気分で挑んだ城南1回目。。。
席はドンハ君のド前4列目!!ひな壇になってるため、
ドンハ君近すぎじゃないですかぁε=(。・д・。)フー
日頃こんな席で見たことないんで、終止心臓がバクバク!!
終わってみれば、はっきり覚えてるのは生ホンギ君が可愛
かった(♡´∀`♡)ってことだけでした…。
ムービーどころか写真1枚撮れずに、ただ固まってたアホナ
私です(笑)
すっちさんのレポ読んで、1回目はこんなことがあったんだと
改めて思い出してます☆^▽^☆
by 鳳梨 (2007-09-24 23:31) 

りこ

やっぱ泣き所は…普通に泣き出すドンハですかな…
ずるい男だ…私のハートを盗もうと…

センター5列目…けっこうイケてました。
オケP蓋部分にもどんどこ出てきてくれて…飛び出す絵本のようでした…ヒョン以外。

2階席男子のジノへの愛、はっきり感じましたぞっ!!!
あれはアッチ系の愛じゃなく…男気あふれる愛でしたなっ!!
同性からあんな愛され方されるジノは…やっぱ素晴らしいね。
ますます好きになりました♪うふ。

ヨンヨンは…ほれ、私…自虐的なんで…(泣)

泣いても笑ってもあと1回っ!!!
by りこ (2007-09-26 12:53) 

すっち

☆陽子さま☆
はい、そんな事になっていました。
席が通路寄りだったので通路に立たれちゃうとねぇ…見えないのです(泣)。
傾斜があるので普通に皆が席についている分にはすごく見やすかったんですが…。

入魂レポ…ようやく書き終わりました。
あぁ、これからはこんな夜更かしも減るのかと思うと少し寂しくもあり…。

☆hiromamaさま☆
ビデオ係…ダメですねぇ。楽しめません。
その分、夜公演は思いっきり目で楽しましたが、ハジけず泣きっぱなしでした。
ドンハは泣き虫ですしねぇ…いろいろと思って昼から泣けちゃったんでしょう。
で、それを見て泣けた私ですが。

☆よんどんさま☆
まったくです!
コンサートでの歌声をしっかり聴きすぎてしまった私はもうCDのサルダガでは満足できません…。
そして「サルダガー」の部分では花火があがる光景が目を閉じれば自然と…。
ライブCDとか発売してくれたら絶対買うんですけどねぇ…。

☆あっこさま☆
まったくです!Part2(笑)
思い入れが強すぎるとちょっとした動きで動揺してしまいますし、思わず叫んでいる自分の声が入ってしまったり…。
sgファンでもない子と一緒に行ってバイト代弾んで撮ってもらうべきですね(笑)。

ヨンヨンの花束、ゲットならずですか…残念。

☆Lunaさま☆
まったくです!Part3(笑)
2週間前に戻れたら…と一日何回思う事か…。
すっごい今後ろ向きに生きてますもん。

コンサート、ビデオに撮って残しておきたいけど、それ以上にその場を楽しみたいというジレンマ…両立は難しいですね。

☆鳳梨さま☆
普段の体育館とは違い傾斜があるので最前列じゃなくても、っていうかむしろちょっと後ろ寄りの席だと目の前にステージが見えてなかなかイイですよね!
来年もこういったちゃんとした会場でやってくれると嬉しいです。
なのに「生ホンギがカワイイ」という記憶だけだなんて…(笑)。

☆りこさま☆
そうなんっすよ!
「女の涙は武器」といいますがそれ以上に「男の涙」ってのは強力ですよね!
ま、決してドンハにはりこさんのハートを盗む気は全くなかったと思われますが(笑)。

そう、ジノへの男気あふれる愛…決してアッチ系ではなかったです。
老若男女に愛されるジノってのがまさに明らかになった瞬間でした。

ヨンヨンは…ね、はい。
by すっち (2007-09-27 02:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。