SSブログ

小学生の会話

のどかな お昼3時半。
うちの家前の道路で、小学生(3~4年?)が 友達と待ち合わせしてる様子。

どうやらあと1人が、待ち合わせ時間を過ぎても、やってこないみたい。

そこで、その場にいる女の子4名! 口ぐちに文句を言い始める。  ピーチクパーチク
(あたしゃ 窓を開けてたので 良く聞こえたのさぁ~)

「もう ●● 仲間に入れてあげない!だって最低じゃん」
「寒いから、もうどっか行こうよ。どうせ(●●は)家で温まってんじゃん?」
「明日から シカト(無視)しちゃおうよ」

それで思い出した。

娘が同じような歳の時に、同じような出来事があった。

関西で私はマンションに住んでおり、その下の公園で 娘は数名と待ち合わせ。
「1人がこないねんけど、どうしよ? うちから(その子に)電話しよっか?」 
家に戻ってきた娘が、私に言った。

その、時間になっても登場しないお子ちゃまは
初めて遊ぶ友達ではなく、何度か一緒に遊んだことがあった。

私も 娘と一緒に下の公園へ降り、みんなの顔色を見てみる。
そのうち1人の子が 「もう 明日から、●● 無視しよなっ!」   迫力~!
どうやら 待ちくたびれて パンク→ 愚痴に達した模様 げっそり

その時、他の子(我が子も含め)は、困った表情をしつつ、でも無言。
ちょっとー!誰か かばえよぉぉ

そこで、シビレをきらしたおばちゃん (← 私)
「●●ちゃん、約束したら いつも遅れてくるん? そんな事ないやろ?」
『 うん、いつもは、まぁ ちゃんと来るなぁ 』 ← 子供ら、顔を見合せながら言う。

だったら!

「じゃあ そういう時はな、ほんまに友達やったら
『ここに来る迄に何かあったんかな?』 とか
『家に帰ってから、熱があるのがわかったんやろか?』 って
その子を心配してあげる方が まず先ちゃうか? 

今日(その子が)遅れてココに来るんか、けーへんのかは(来ないのかは)
おばちゃん、わからんけど、たった1回 こういう事が起きただけで
明日から無視、っていうんはなぁ… 逆の立場やったら 悲しくなぁいー?」

みな神妙な顔つきで うなずく。

そうこう立ち話をしてた所、予定の時間を20分はゆうに過ぎて
その子はヒザをすりむき、血を出して 自転車でやってきた。

わわっ! 途中で こけたんやね。
その子、泣きべそ顔で 「ごめん… 遅くなって」 と しゅん下向き

「よしよし、おばちゃんちで消毒して、バンドエイドしとこか。
良くここまで来たなぁ、自転車こぐの、痛かったやろー?」
「なぁー? ヒザまげたら痛いでー!」 と私は、待っていた子供らを見まわす。

子供らは徐々に 「大丈夫? 迎えに行ってあげんでごめんな」 とか
「自転車、壊れてない?」 「痛い?痛い?」 と、個々に声をかけ始める。

うむ うむ。
こんな年齢では、まーだまだ わかるはずもないかな汗
誰かが教えないと、ね。

何度も何度も、なーんども遅刻したり、それをごまかす子(人)ならば
怒りたくもなるだろうし、ちょっと距離を置きたくなるかもしれん。

でも 普段はちゃんとできている子(人)が、その日はどうもおかしい…

そんな場合は、その子を疑ったり 追い詰めるのではなく
(その子を “友達や” と思ってるんなら 尚更)
まずは 「あれ?どしたんやろ?」って、心配するココロが1番先。
いっつもはちゃんとしてるあの子が、今日はどうしたんやろう?って。

そんな話を、娘と、娘の友達と公園でしゃべった日のことを
なんだか鮮明に思い出したお昼なのでした。

こんな場面を何度となく繰り返し
「信頼」や「裏切り」 を経験して、喜びや苦しみを覚えながら
子供は 子供の世界で 大きくなっていくんよね…



--- 話しは変わり。
携帯のメアドを変えたため、友達へ、アドレス変更メールピンクをバンバン送った。
そしたら 関西の友達からの返信8割に 「雪が降って真っ白だよー」 って。
あのマンション下の公園も、雪がうっすら積もってるのかな?   見たいなぁ...                   
                 


nice!(222)  コメント(111) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 222

コメント 111

ゲン

私も子供の頃だったら、そういう場面に出くわしたら無視とかしちゃってたかも。でもそういうことを言ってくれる大人がいるって大切ですよね。
by ゲン (2008-01-29 01:12) 

どらっち

すごく短絡的ですよね。子どもらしいといえば、そうなんだろうけど、
想像力がないんだろうなぁ。いつになったら想像力がつくのか様子を
見てるうちに、大人になっちゃったりして。
私もきぃ*さんみたいにちゃんと言える大人になりたいなぁ。
by どらっち (2008-01-29 03:10) 

スー

そうそう、大人のおせっかい、必要ですよね。
by スー (2008-01-29 04:15) 

hihimama

さすがきぃさん^^こういうことを教えてくれる大人が今、すごく減っているような気がします。。大切なことですよね。。
by hihimama (2008-01-29 06:01) 

ガンバルおやじ

最近は何がきっかけでいじめにつながるかよくわかりませんが、どうなってしまったんでしょうかね~
by ガンバルおやじ (2008-01-29 06:03) 

最近は、お手本になる大人が居なくなりつつありますね。
きぃ*さん 偉い♪
by (2008-01-29 06:35) 

そらお

子供達がわかるように、納得できるように教えてあげられるきぃさんに拍手♪
私もそうでありたいです。
by そらお (2008-01-29 06:51) 

たいへー

相手を思う気持ちは、やっぱり家庭内からでしょうね。
それと、地域の目でしょう。
昔は知らないおっさんに怒られたもんですか・・・
by たいへー (2008-01-29 07:08) 

お散歩爺

ただいま~!・・・・爺が説得しましょう。笑
by お散歩爺 (2008-01-29 07:19) 

いいことをしましたねー。どちらの子供達も救われましたね。
by (2008-01-29 07:22) 

なごや

きぃさんのおかげで子供たちが救われましたよね。
本当によかったですね。
by なごや (2008-01-29 07:27) 

めぎ

みんな自己中な世の中で、きぃさんの言葉はとても暖かいですね。
by めぎ (2008-01-29 07:41) 

きぃさんの様に言ってくれる大人が少なくなった
感じがします。
きぃさんのお陰で、子供たち…救われましたよ!
by (2008-01-29 08:03) 

keykun

おはようございます。^^
ヤッパリ関西は冬ですよ・・・。寒い。^^;
こう謂うことは昔は~
ホームルームや、
道徳の時間などで話し合ったものですね。
走れメロスの世界でも在ります。
もう一つは兄弟ゲンカの世界でもありますね。
子供の社会が繋がっていないと・・・。
きぃ*さんの蒔いた種が子供達の社会に拡がりますね。
by keykun (2008-01-29 08:07) 

sea

子供って純粋な分だけ単純で
ひとつ思い通りにならないと残酷な結果を
出す時がありますよね・・・。
子供達にはちゃんと言い聞かせたコトで自分たちの見えていなかった
部分が見えたんだと思います。
間違ったことを気づかせてくれるコトは大事ですよね!
そしてきぃさんのような方も貴重ですよ。
思っていても言えない大人が多くなってるのですから。

seaも小学生になら言えるけど・・・中・高校生にはもう
無理かな~~~。我が子にならガンガンと言うんだけどw
by sea (2008-01-29 08:24) 

いいお話ですね!
今の時代、きぃ*さんのようにやさしく諭してくれる大人が、
子供には一番必要なんだと思います。
by (2008-01-29 08:25) 

ぴーすけ君

いいお話♪
最近の子供は、情報量が多いけど、思考が子供だから
難しいでしょうね。
by ぴーすけ君 (2008-01-29 08:42) 

B長

この記事を見て昔のことを思い出しました。
すぐそばにこういってくれる大人がいてくれるといいですね。友情は、ぶつんときることは容易なこと。維持することはとても大変なこと。
母親にきぃさんと同じことを言われましたし、上記のこともいわれたのを再確認しました。いい話です。
by B長 (2008-01-29 09:06) 

popi

このくらいの子供って残酷ですよね。うちの子供もこんな経験をこれからしていくのかなあと思うと複雑な思いです。大人の目の届くところではこうやって助言してあげられたらいいですよね。相手の気持ちになって考えられる子になってもらいたいです。
by popi (2008-01-29 09:08) 

しきみ

私はいつも「待たされる」側だったので、子供達の言いたいことも分かるんですけどね・・・。
無視はなかったです。
逆に「約束しない」が、暗黙の了解になりました。
(待たす方は、常習犯なので誰も文句言いませんでした)
by しきみ (2008-01-29 09:40) 

ダー

関西は雪化粧でっせ ヾ(^▼^*)ノ
by ダー (2008-01-29 09:51) 

tamaki

子供にちゃんと教えられる大人も
最近は少ないって事なんでしょうかね・・・

きぃさんの暖かさが伝わってきましたよー(*^_^*)
とても良いお話ですぅ。。
by tamaki (2008-01-29 10:04) 

めもてる

いいお話ですね!
大人がもっと入っていって云って欲しいですね。
by めもてる (2008-01-29 10:17) 

umiko

大人は見守って時にはしっかり指導してですよね。
by umiko (2008-01-29 10:31) 

侘び助

良いお話でした。虐めって些細な事から始まるのね。
60年以上前でも有ったんだもの~
by 侘び助 (2008-01-29 10:33) 

こころ絵本作家 こころ和み庵

遅くなりましたが、娘さん合格おめでとうございます~!!
すんごい競争率の中合格出来たのは、娘さんの努力と
献身的なご家族の応援が“奇跡”を起したのだと思います!
引き続き応援していますよ~!

それから、もうきぃさん本当に良い方だなぁ~と思います。

今は、物を与える事が多くても、細やかなしつけがされていないのではと
感じる事が多々あります。

子どもと一緒に考えたり、話し合ったりする事で、大切な事を
伝えていけるのだと思うのですが、その労力を惜しまない程の
愛情をかけていくのが、子育てには必要だと思いますよね。
by こころ絵本作家 こころ和み庵 (2008-01-29 10:44) 

きぃさんみたいなお母さんって頼もしい!!
こういう風に説明されると、子供たちにもちゃ~んと伝わるんですね~。
by (2008-01-29 10:44) 

shouyuu

泣けました;-;
きぃ*さんステキすぎます。
家の上の子たちも寄ると触ると一触即発な会話を繰り広げてるので、私も頑張ろうって改めて思いました。ありがとうございます^^
by shouyuu (2008-01-29 10:44) 

enosan

我が家の近所に子供はいなくなってしまったよ。
少子化なのか若い夫婦が居なくなったからか、爺婆ばかりだ寂しいね。
by enosan (2008-01-29 11:00) 

ホットレモン

いいお話ですネ。
うちの娘が来年から小学生なのですが、
そういう大人が回りにたくさんいてくれると
うれしいなぁ・・と思います。

もちろん、私もそういう大人にならないといけないんですけど^^;

見習いますw
by ホットレモン (2008-01-29 11:07) 

やおかずみ

きぃ*さん こんにちは
そのとおりだと思います。一時の感情に走るのではなく、じっくりと
考えさせるきい*さんのアドバイスすばらしいです。
by やおかずみ (2008-01-29 11:22) 

もにょち

日頃から待ち合わせに遅れる人間としては、耳の痛い話ですが…^^;
でも、とっても大事なことですよね(^_^)
こういう思考を経て、だんだんと大人になっていくんでしょうね。
きぃ*さんのようなお母さんになりたいと思いますッ!!(>∀<)
by もにょち (2008-01-29 11:27) 

子供たちいい経験をしましたね。
きぃ*さんは、ほんといい人ですね~。
ほんと素晴らしいです。
by (2008-01-29 11:27) 

hikari

大切ですね^^♪
by hikari (2008-01-29 11:29) 

JJ-LIFEADD9

それこそが教育!! 素晴らしい!!
by JJ-LIFEADD9 (2008-01-29 11:45) 

ステキなお話ですっっ(^^)b♪私もがんばろっっ
by (2008-01-29 11:57) 

こういうの日常的に沢山あると思うんです。
上手く状況を説明できない子だっているのに
うそつきだの約束をまもらないだの
色々大きくなってしまうんですよね。

それを聞いた大人が言いふらしたり・・・。
大人同士の人の悪口。私は大嫌いです。

大人も子供と一緒。
こういう時にどう考えるかで違ってきますよね。
その子達の傍にきぃ*さんがいてホントによかった!!

きっと、これからもそういう風に考えることの
出来る大人になりますよね。
by (2008-01-29 12:30) 

のろ

いいお話です~。

でもたぶん、自分がその場に居合わせても、同じように諭してあげることは出来なかっただろうなぁ・・・。
自分の頭も短絡的になりつつあるなぁと、ハッとさせられました~。
(子供の頃は、無視とかは嫌いだったハズなんですけど・・・)

諭された子達は、いい経験をしたと思います。その輪がどんどん広がってくれることを願うばかりです・・・。
by のろ (2008-01-29 12:56) 

ちゃーちゃん

良いお話でした。
きぃ*さんみたいな人が身近にいると、子供達もよ〜く考える子供になって
行くでしょうね…
子供の行動に注意を払って耳を澄ます事の大切さを考えさせられました。
子供って純真なばかりでなく、時にはえげつない程、悪魔になる事がある
様ですから、常に大人が小さい頃から、注意を払ってやる事が大切ですね。
by ちゃーちゃん (2008-01-29 13:02) 

o-keiママ

きぃ*さん^^素晴らしいです^^
そうやって教えてあげる大人がいないってことは寂しいですね^^
私も見習います^^/
by o-keiママ (2008-01-29 14:00) 

ユキ

きぃ*さん、エライよーー
最近は、見てみぬフリ
下手すりゃ親が一緒になって悪口言うでしょ。
なんか、そういうの悲しいなーーーって思ってたけど
きぃ*さんみたいなちゃんとしたお母さんがいるなら
日本はまだまだダイジョウブだね♪
by ユキ (2008-01-29 14:17) 

さんchan

関西で、きぃちゃんと一緒に過ごせた私は
きぃちゃんからいっぱいいっぱい学べました。
きぃちゃんって、心で話す人なんだなって、ずっと思ってたの。
本当に優しくて、人に説明する時も、この日記みたいな感じで
常に「逆の立場だったら?」とイメージできる人で。
絶対に、1度きりの態度で、人を判断しない人なんだよね。
そこが本当に尊敬だった。この日記で思い出したよ。
今もな「どうしよか?」って困った時に「きぃちゃんがいたらな」と
誰かれともなく、あなたのお名前が出るわよー♡ 泣
早くこっちに帰ってこーい (:_;)
by さんchan (2008-01-29 14:34) 

hidens

いい話だわ!!きぃさん、こういう事ってなかなかお子さんが身近に居ても言えないことだと思います。偉いですー。
よその子に意見すると、目がさんかくになってしまう親も多いと聞いています。
かなしいよねぇ。。 私が小さいときも近所の人に注意されたり、声掛けられたり。当たり前だったもの。
by hidens (2008-01-29 15:27) 

大切なこと、ありがとうです。

きっとうちの子どもたちも
これから同じようなこと経験していくんだろうと思うから。

その時に。
ちゃんと教えることができたらなって思いました。

最近は子ども同士のちょっとしたケンカが
親同士のケンカにまで発展しちゃったりして、
どーなってんの?って思うことあるけれど
きぃ*さんのような優しくてちゃんとしたお母さんがいるってことが
ほんとに救いのような気がします。
by (2008-01-29 15:57) 

takutaku

きぃ*さ~ん!こんにちわーん。
昔みたいに、大きい子と小さい子がごっちゃに混ざって遊んでたときは、
大きい子が小さい子に 遊びを通して そういうことを教えてたんでしょうねー。
いまどきのお子様はなかなかそういう機会もないんでしょうなー、きっと。
教育番組で 相手の気持ちの読み方・・・みたいな番組をやってるのをみて
愕然としましたが、教えなければわからないですもんね・・・。
ちょっと寂しい感じもします。
by takutaku (2008-01-29 15:59) 

ishikawa

きい*さんのように、他の子供達にもそのように言える人が少なくなってしまったのが、今の世の中の冷たい世界の現状なんでしょうね。
私もその場にいたら同じことが言えるのかというと…言えないと思います。
そんな人に私もなりたい
by ishikawa (2008-01-29 16:16) 

吟遊詩人41

待つ事の楽しみも教えてあげませんとね!
初デートの時、6時間位待ったけど苦になりませんでしたよ(^_^)
by 吟遊詩人41 (2008-01-29 16:28) 

子供達の中で、自分達のルールがあってその枠がすっごく小さいんですよね。
私は、自分が場所間違えたのかな?なんて思ってしまうタイプで取り合えず、
電話したり、家まで行って見たり、友達がくると思われう道をたどってみたりするんです。
すぐに「無視しよ」ってなっちゃう気持ちは、この時、きぃ*さんのおかげでこの子への誤解も解けたしなくなってるんですよね。
そして、自分達の気持ちをハッしてしまうお友達の血だらけの姿。。。
勉強になってそれが今後も生きていくと思います。
こうして誰かに教えてもらったり、大きい子に諭されたりすることがすくなくなってしまって「いじめ」のさきがけみたいなことになっちゃうこともありますよね。
たった一度のことなのにね。
きぃ*さんの言うとおり私も子供達に教えられるかは、ほんとに自信ないですけど。
いつものことなら無視されずに「またぁ」って終わっちゃうんでしょうけど、いつもしない子がするといきなり「無視」なんですよね。
でも、この窓の下のお子様。。。きぃ*さんのお言葉がないのでこのお友達が
明日、無視されていないかと気がきでなりません。
by (2008-01-29 17:12) 

もく。

最近は、いじめとかそっちの方に走ってしまう話をよく聞きますが、
きぃ*さん上手に子供たちを導いていますね。
こういう人も居るんだなと安心しました。
by もく。 (2008-01-29 17:44) 

ぽむ

そうやって優しく諭してくれる大人がいてくれて、
転んじゃった子も皆も良かった、良かった(*^-^*)
関西弁が何だか優しく聞えてますね、いいなぁ
私も子どもができたら、きぃ*さんみたいに
優しい方向へ導いてあげられるようになりたいな
by ぽむ (2008-01-29 17:55) 

ラミーキッズ

携帯のメアド変えたんですかぁ? うちには連絡来なかったなぁ。(爆)

いいお話ですね〜。その子供達にとってはいい経験を
しましたね。こうやって諭してくれる大人が本当に
少なくなってしまったから。(*^_^*)
by ラミーキッズ (2008-01-29 18:07) 

そうそう、子供同士の待ち合わせで遅れてくる場合ってよくありますよね。
「無視」・・・そんな話に発展したら、むむむ!?っと思っちゃう。
( いまのところ、そういう現場に遭遇したことはないけれど。)
「うんうん」頷きながら読ませていただきました。
by (2008-01-29 18:32) 

あーちゃん

自分の子供が同じような経験をして、数日はみごにされました。
歯医者の予約を入れていた日で「今日は約束したら駄目だよ」と
話しておいたのに、子供がうっかり約束をしてきてしまったんです。
あわてて友達に電話をしたら、みんなもう家を出たあとで連絡が
取れなくて、結局、息子は「なんの連絡もなしに来なかった」と
しばらくは口をきいてもらえなかったんです。
約束を守れなかったのは初めてだったのに。
きぃ*ちゃんの書いてるように、普段のその子が、普通はしないだろう
と思うことがあれば、やっぱり決めつけないで「昨日どうしたの?」て
聞いて欲しいなと思ったよ。
息子は次の日、歯医者があったこととか、みんなに電話したが
留守だった、って理由を話したのに、でも無視された日が続いたよ。
子供もストレスがあるんだろね。そして、そのはけ口を日々
探してる、そんな気がしました。 あの「しかとの日々」には・・・
by あーちゃん (2008-01-29 19:15) 

SAKANAKANE

ホントに教育を考え直さないと、どんどんヒドイ事になって行っちゃいそうですね。
by SAKANAKANE (2008-01-29 20:09) 

今、大人がちゃんと大人になっていない人がおおいんです。
そして忙しすぎてそんなこと考えれない人もおおいんだろう
と思っています。学校や世の中のせいばかりにしないで
もっと子どもといっしょに暮らすようにしていかないとね。
by (2008-01-29 20:16) 

まお

ちゃんと教えてあげると、子供はわかるんですよね。
でも、それがなかなか出来るおとながいないのかも…
現にウチの職場でいい大人が「無視」してるし…
でも、一番最低なのは、その状況を知ってて何も出来ない自分なんですよね。。
はぁー・・・
by まお (2008-01-29 20:49) 

信じて待つ、心配するって大事な事ですよね。
今の子は、大人からなかなかきちんとした道理を教えてもらえなくて、かわいそうです。
by (2008-01-29 20:51) 

ミモザ

大人がもっとシッカリ子供を見守っていかないとね。
見ぬフリをする大人があまりにも多くなりましたね。
きぃさんがご自分の事を「おばちゃん」と言ってるのが
何だか可哀想^m^
by ミモザ (2008-01-29 20:52) 

まいなすいおん

私も昔は注意したりアドバイスしてたんだけど
最近はどうもやりにくいです。。。
by まいなすいおん (2008-01-29 21:05) 

けーたん

あ~、最近ってなんか
そういう人の事を思う気持ちが
少しみんな足りないんだなぁって
ちょっと思ってしまった。

ちなみに今日は家の方も
朝からみぞれまじりでしたよぅ。
超寒かったです(>_<。)
by けーたん (2008-01-29 21:08) 

せーらーむふ〜ん

私もそんな時は声をかけるだろうけど
きぃ*さんみたいに簡潔に的確な事は言えないかも・・・。
きぃ*さん、すごい!!
by せーらーむふ〜ん (2008-01-29 21:24) 

きまじめさん

きい*さんのあったかいお人柄がにじみ出ている良いお話ですね。
身近に、こんなオバチャンがいる子供達は幸せです。
by きまじめさん (2008-01-29 21:26) 

nanako

そうですね、こういうこと言ってあげるのは大事なことですね。
でも、とっさに的確に言えないかも・・・
きぃさんはすごいですね。
by nanako (2008-01-29 21:30) 

子供達の中にきぃさんみたいに言う子が一人も居ないっていうのが驚いた^^;
by (2008-01-29 21:37) 

Silvermac

貴女のような大人がもっといて欲しいですね。
by Silvermac (2008-01-29 21:38) 

まーぶる

きぃ*さん、素敵です!
今日の遅れた小学生の子。
ちゃんと分かり合えて、仲間外れにされないといいな(つ_`)
by まーぶる (2008-01-29 21:42) 

chiwarin

長男が約束をすっぽかされて帰ってきた時、
わたしの対応がどうだったか・・・?
忘れてしまいましたが、きぃ*さんのようには
子どもにいいきかせることはできなかったような
気がします・・・
by chiwarin (2008-01-29 21:56) 

自分で解決させるのも大事ですが
経験がないとどうしていいかわからないんですよね
最近の子供達は待ち合わせが下手な気がするのは
私だけでしょうか?
待ち合わせ場所「学校」とか(^_^;)
学校のどこやねん!
きぃ*さんの教え方、素敵だわ
お手本にします
by (2008-01-29 22:11) 

テリー

子供ってのは、自分中心ですね。次第に、他人のことを思いやる気持ちが出てくるものでしょうね。
by テリー (2008-01-29 22:20) 

あつこ

niceありがとうございました(*^_^*)

めっちゃ感心しました!!
すごくいい教えですよね。
今は些細なことがイジメになったりするので、ほんと、こういうことをちゃんと教えるって大事ですよね。
私も子育ての参考にさせていただきますv(^^)v 
また覗かせていただきますねv(^^)v 
by あつこ (2008-01-29 22:22) 

ケンケン

子どものころって、すぐにそうやって考えてしまいますよね。
大人が、もしかして、あれじゃないとか、これじゃないと
ちゃんと教えてあげないといけませんね。
by ケンケン (2008-01-29 23:02) 

こさるこ

もの凄く考えさせられました。

この話には色んな社会問題が凝縮されている
と思いました。

子供は、たとえ友人でも
・我慢ができない
・イジメの対象
・不信感をもつ
⇒思いやりがなくなってる?

でも、最後は分かってくれた事でホットしましたが...

そしてきぃ*さんの様に、そんな子供に注意出来る大人も見なくなりました。
(自分もですけど...)
by こさるこ (2008-01-29 23:28) 

素敵なお話ですね♪
by (2008-01-29 23:54) 

rose

これはいい勉強になりましたね!
いいお話をありがとうございます♪
by rose (2008-01-29 23:58) 

きぃ*さん こんばんは
きっとその子たちは まだ分からなかったんですよね
それを諭していくのは大人の役目であって
きちんと理解できるかは子供たち次第です

ただ俺が子供たちにきぃ*さんのように言えるかどうか・・
ってなっちゃうと できないかも(>_<)
きぃ*さんはスゴイですね
by (2008-01-29 23:59) 

花火師

携帯の時代、ちょっとしたことは心配しないのね・・・
どうしたんだろうって言う心配はあまりしなくなったんですね(泣)
by 花火師 (2008-01-30 00:09) 

miwa

子供の無邪気な残酷さを垣間見た気がします。
こういう些細なことから「いじめ」が始まってしまうのかもしれないですよね( -。-) =3
こんな場面に遭遇したとき、私もきい*さんのように、子供にちゃんとわかってもらえるように話せる大人にならなくては!
by miwa (2008-01-30 00:15) 

あら!みてたのね

こんばんは・・・出遅れました。
きい*さんの即妙な子供達への愛のある言葉にnice!
その後の子供達の優しい言葉に感激♪
子供の世界は、とってもシビアで情け容赦のないところがあります・・・大人がきい*さんのように対処して、優しさや、相手の事を思いやる心を持つように導かねばって思いました。
by あら!みてたのね (2008-01-30 00:15) 

向日葵

昔は「小煩い」おじさん、おばさん、があちこちに居ましたよね?

今の日本には「社会で子供を育てる」って感覚、なくなっちゃったの
でしょうか?
by 向日葵 (2008-01-30 00:16) 

noie

記事の内容も素晴らしいですが・・・
いつもブログを拝見して思いますが、きぃさんは表現力が
素晴らしく上手いですね。
読みながら、引き寄せられてしまう感じがします!
by noie (2008-01-30 01:07) 

bunbun

〇田も雪で真っ白なんですね.宝〇は去年も今年も雪には
ご無沙汰しています・・なんでぇ〜お隣同士なのに・・・
by bunbun (2008-01-30 01:24) 

バニラ

あ~、わたしも思い出した! 場面は全然違うけど、小6の近所の子が小1のウチの子達にいじわるしてるのを(ことばで)たまたま目撃したわたし。3階のベランダから大きな声で「小6にもなってそういことするな~!」ってどなったことあったなぁ~... ハハハ♪
by バニラ (2008-01-30 05:45) 

k-sakamama

私は子育てをしたことがないから、わかりませんが、
こういうことは学校では学べませんね。
暮らしの中(家庭)で、ひとつひとつ教えていかなければ。。、
そういう親が少なくなっていると思います。
きぃさんは、立派ですね。
by k-sakamama (2008-01-30 08:00) 

すぅ〜(*´`*)

(゚_゚)(。_。)そーですね!!
一度のことで 全てを決めてしまうのは…子供の世界では きちんと 教えてあげなきゃですね(o^∀^o)
by すぅ〜(*´`*) (2008-01-30 11:12) 

skullmania

いい話ですねぇ。
そういう事は大人がしっかり教えてあげたいですね。
by skullmania (2008-01-30 11:22) 

泣けちゃうなあ、こんなオバチャン大好きです。
by (2008-01-30 11:32) 

パキちゃん

今どきは、即携帯でメールし合うのでしょうけどね。(持っていたら。)
事情が分からないところで誤解やら何やら生じそうになった時、人を信じたり思い遣ったりすることの大切さを学ぶのですよね、きっと。
きぃ* さんのお人柄が伝わってきました^^
by パキちゃん (2008-01-30 12:17) 

ayu15

人を思い遣れないというより思い遣り方を充分まなんでないのね。
きぃさんみたいな人がもっといたらなあ。
by ayu15 (2008-01-30 12:21) 

小学生内でも立派な社会が出来ているんですよね。。。
将来はいい子育てできるようにがんばりたいです。
ご訪問ありがとうございました(^_^)
by (2008-01-30 14:21) 

桔梗

小学校4年生の時、友達が「竹馬貸して」というので、竹馬を持って行って、待ち合わせの公園で2時間待ったことがあります。
「今帰ったら、あの子が来るかも・・・」と思って、ひたすら待ち続け、結局2時間待っても来ませんでした。
家に帰って訳を話すと、親はあきれてましたが、私は全然友達を悪く思いませんでした。
翌日、学校で「昨日はどうしたの?2時間待ったけど来なかったし帰ったんだけど」と言うと、友達は「ごめん!!ごめん!!すっかり忘れていた!!」と平謝り。次に遊ぶ約束をした時は、お詫びにと言ってお菓子をくれました。
「お母さんが、『そんなに長い間待っててもらったなんて申し訳なかった』って言って、このお菓子を食べてって」
なので今でも20~30分、待たされても、全然平気です。「出かけるときに何かあったかな?」なんて思って、のんきに待ってます^^
by 桔梗 (2008-01-30 15:19) 

ゆっち

子供の頃って「自分がその立場になったら」って事を考えずに相手を責めてしまうことあったなぁ~と思い出しました。そして、自分も同じ目にあって、傷付いて知っていく・・・。
だけど、子供達のそんな様子を見て見ぬ振りする大人は少なかったです。
きぃさんの様に分かりやすく・真剣に説明してはくれなくても、ダメって事は教えてくれました。
そう考えると、子供達は大人が育てるって事を忘れてはいけないのですね。
私も言える大人になろう!
by ゆっち (2008-01-30 16:43) 

きぃ*

★ 嬉しいです!こんなに真剣に目を通して下さって <(_ _)>
いつもいつも ありがとうございます。
私が子供に話せたのは、そこに我が子がいたから、話しやすかった
というのも1つ、あと1つは、関西弁の力、でしょうか(笑
関西弁って、おっとり話すと 相手のココロになにかしら響くものが
あるな、って思うんです。相手の目を優しく見ながら、ゆっくりと話せば
何故か伝わるような気が… 方言の魔法かな?(笑
今、ここに越してきて、知らない人ばかり。
当然、子供が連れてくるお友達の親御さんとも面識がなくて。
でも、1回目は玄関で「いらっしゃーい!いつもありがとうねー」と
声かけて、2回目は ちょっとしたオヤツ(うちは駄菓子でっせ)を
運ぶ時に、わざと部屋に入る!
男の子はゲームをしますからねぇ。そこではやはり強い子がずっと
コントローラーを握りっぱなし、だったりします。
なので、今ここは関西じゃないから、私はあえて息子を見ながら
「みんなで交代しながらやってる?順番っこやでぇぇ」と言いながら
おばちゃんは部屋から去っていく…
我が子でなくて、よそ様のお子さんに話しを聞いてもらうのって
難しいことですよね。
その場に我が子がいれば、我が子を犠牲にして、怒って
周りに「あっ!そうか!」って気づきを得てもらえるかもしれないけど…
それにもう中学生になったから、部活がメインなので、小学校の時みたいに
家で遊ぶ機会も減りました。
お店に行ったり、公園でサッカーしたり…
関西では、幼稚園からずーっと見てきたお友達だったので
安心感があったんだけど、そんな事いまさら言っても仕方ないねー (^_^;)

まずは、たくさんのご感想をいただきまして本当に有難うございました。
by きぃ* (2008-01-30 18:29) 

みどり

きぃさん、すごいな。心がカイロみたいな人ですね。
私、子供が怖くて。自分がその場からいなくなったら
子供同士で何か言われそうで、こんな大人ダメだなーと
反省しているのですが、なかなか。
昔、子供達が自転車をめちゃくちゃに並べていた現場を
注意した時に、ものすごく睨まれて、それ以来もう注意するのが
怖くなりました。
そこに自分の子がいたわけじゃないので、余計に怖く感じたのかも
知れませんが、あの目つきは本当に恐ろしかったー!!!
私も、相手にうまく伝えられる人になりたいです。
by みどり (2008-01-30 20:14) 

いいお話ですね。
ちゃんと教えてあげれば、素直に受け入れるんですね。
世の中すてたもんじゃないですね!!
by (2008-01-30 20:55) 

poyo

勉強になりました。
拍手です。
by poyo (2008-01-30 21:07) 

tonta

子供のころは何も分からない、これは仕方の無いこと。

大人になって初めて気が付くことがしばしば

大人になって、昔を思いふっとあの時、

悪いことしたなぁと思うことありますね(^-^)
by tonta (2008-01-30 21:47) 

ミヤ

ちょっとしたアドバイスで、
こんなに違ってきますね~~
良いお話を、ありがとう^^
by ミヤ (2008-01-30 22:11) 

欺すより欺されろ、信じられないより信じろ。それが僕の中の気持ちです。遅れるには何か訳があるんですよね。でもその子達はきっと良い勉強になりましたね。こういう事が無ければ、すぐに無視したり、イジメたりなるんでしょうね。素敵な友達同士で居て欲しいですね。
by (2008-01-30 22:49) 

iruka

大人が語りかける
気持ちって 伝わるですね。
優しさは伝染していく。^^
by iruka (2008-01-30 23:58) 

そうそう!と思って読みました。
きぃ*さんが、その場にいてくれてよかった♡
by (2008-01-31 00:26) 

gehirn

とってもいいお話ですね。
それと、そのお子さんたち、そのことで
きっと成長されたと思います。
大切ですよね、そういうこと。
by gehirn (2008-01-31 01:46) 

ah*yea

私もそんなことを言ってあげられるお母さんになりたいです☆
まずはベビちゃんを授からないと。。。
by ah*yea (2008-01-31 10:20) 

きぃ*

★ コメント・nice! ありがとうございます!
子供時代だからこそ、許される失敗はたくさんあって、だからこそ
色んな事にチャレンジし、失敗を繰り返し、反省し…
それで大人になって「あぁ、これは人には言っては駄目な言葉だ」
とか「こんな態度は大人として、なってない」と自ら わかったり
また素直に謝ることができる人に… なってくれたらいいなぁって、
子供時代の経験を糧にして、そう願います。
やはり「環境は人を作る」という事は、つまり「我が子は親にも
育てられてるし、友達にも育ててもらっている」わけだから…
その友達に対しても やはり「ちょっとその考えはひどくない?」って
大人が気づいた事は、ゆっくり伝えてあげないと、結局は
我が子も、気づかないまま、成長するわけで…
注意は難しいけれど、愛情が根底にあれば伝わり易いでしょうね。
私は、先に書いたように、関東に引っ越してきてからは
こちらの親御さんとの面識がないので、今の私は、どんな風に
子供たちに伝えられるのか? うーん、わからんなぁ。
by きぃ* (2008-01-31 13:31) 

satoshi_

私はきぃ*さんのように話ができるか自信が持てません。だから、きぃ*さんてすごいなと思います。相手の立場に立ってものごとを考えるのって難しいですね。後で落ち着いて考えると気がつくのに。
by satoshi_ (2008-01-31 20:38) 

きぃ*さんの素敵なお話良いなぁ~。
私だったらどんな風に子供たちに接しただろっ。
うちには娘がいないから、こういった事はなかったけど
女の子たちの間って多いみたいですね、こういうの。
私の姪っ子も(中2)大変だったみたいです^^;
by (2008-01-31 20:44) 

ももくま

3、4年生の子ってそんなふうなんですか?今時の子って・・・
それにしてもきぃ*さん、とってもいいことしましたね~。
その子たちもきっとわかってくれたと思います。
なんだか心温まるお話ですね~。
by ももくま (2008-01-31 22:11) 

ご無沙汰してます。そして、いつも心配してくださってありがとうございます。
そろそろ自分のブログも更新しようと思うのですが、頭までうまく働かなくて笑
子供同士の会話から人を思いやる気持ちを学びました。
自分はこんなに友たちの事を考えてあげられたかなと、少し反省も。
by (2008-02-01 00:57) 

ayu15

感動したので、うちのブログにとりあげていいですか?
by ayu15 (2008-02-01 09:51) 

masugi

素晴らしいです~。
わが子ももうすぐ3年生で、段々人間関係も
複雑になってくることと思います。その時に、
このお話を思い出させていただきます。
私もそんな上手く諭せるかしら……。
by masugi (2008-02-01 17:11) 

miku

こどもたちのやさしい気持ちを引き出してあげられて、よかったですね。
読んでいて、ほっとしました。
約束を破られた、傷つけられたと思って、相手を憎み始めていたこどもたちに、友達を信じる気持ち、思いやる気持ちを思い出させたきぃ*さんに拍手、です!
by miku (2008-02-01 23:24) 

ayu15

取り上げさせてもらいました。ほんとおおお話ですね。
http://blog.so-net.ne.jp/life-ayu/2008-02-02
by ayu15 (2008-02-02 09:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

LOVE 江國香織さん確認したよ(BlogPet) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。