SSブログ

MV アグスタ 「ブルターレ」 試乗! [バイク談義]

シート交換を済ませ、近所をひとっ走り。

足つき性変わらないなんて書いたけど、やっぱり坂などではちょっと
取り回しが、、、。
でも、走り出せばシート最高!

さて、目指すはドカティ、MVアグスタ屋さんの「ALL MAN」さん。
(神奈川県横浜市神奈川区新子安2-5-13 TEL:045-421-8391)

目的は景品ゲット!
先日のモーターサイクルショーで立ち寄ったMVアグスタブースにて
パソコンでアンケート記入した人が最寄の販売店で景品をもらえると
言うことで。
MVマーク入りの万年筆をゲットしました。
  

さて、せっかくここまで来たのでドカティでも試乗してみようかな。
MVアグスタは敷居が高そうだし。
あれ、一番前にあるのはMVアグスタ ブルターレ。

「これ乗ってみますか?」



思わず、「はい。」

だいたいMVアグスタがどんなバイクメーカーかも良く知らない私。
まぁ、これを逃したら2度と乗れないかもしれないし、、、。

「エンジン暖めるから少し待ってね。」でもって、アクセル回すと、、、

ワォン、ワォン、ワォンって、、、「レース用エンジンみたいですね。」
「いえ、これは大したことないですよ。」
、、、、私には大したことですよ。

暫く、アクセル調整して。いざ試乗。

低回転ではエンジンストールしそうで、やや高めの回転でクラッチミート
してスタート。

ん~、、、なんと言うモンスターバイク!
回転計は15000くらいまでありますが、7000回転くらいしか回せま
せん。
しかも、これでも私にとっては超超加速!
異次元の世界。タイムマシン?

世の中にはすごいバイクあるなぁ。
お金あったら、こんなバイクも1台欲しいなぁ、、。
なんて考えたのは降りてから。
走っているときはいっぱいいっぱい。

無事試乗を終えて返すことが出来て、一安心。
OVER200万円のネイキッドバイクですから、、、。
降りたらお店の人が、「いやぁ、この試乗車なかなか乗ってくれる人
いないんですよ。」だって。
おいおい、俺は単なる怖いもの知らずだ、、、、。

店内にはこんなバイクも
  
「左の写真の手前のバイクがブルターレよりヒュンと走るそうです。」
「右は次に来たときに試乗予定のドカティです。」
このバイクもなにやらいじっているらしくて速いらしいです。

※竹田様、親切に対応いただきありがとうございました。
  また寄らせてもらいます。

さあ、BMWで家路に、、、
「あれ?エンジンスカスカじゃん。どうしたの?加速しないよ!」って
ブルターレの後じゃねぇ。

なんか、やっぱり気筒数が足りない感じがしちゃう。

済まないF650GS。
また、すぐに感覚戻るから、、、。

またしても新たな世界を味わってしまった。
せっかくオフ車妄想から卒業しそうだったのに、、、、。

ツーリング用ドイツ車とチョイノリ用イタ車とオフ用のカワサキKLX。
新たな理想が、、、。
理想、夢、、、いや幻。


nice!(9)  コメント(19)  トラックバック(1) 
共通テーマ:クルマ・バイク(旧テーマ)

nice! 9

コメント 19

ちえちえ

ホイールの星がおしゃれですねぇ。
しかし高い。。
自分のバイクに戻ると、いつもより頼りなく感じてしまって
ごめんねーっと思っちゃいますね^^
by ちえちえ (2006-04-15 14:14) 

カズ−

>ちえちえさん
ナイスありがとうございます。
思わず、ご免なさ~い!って感じです。
現実に戻り、妻と中古バイク屋さん見に行きます。
by カズ− (2006-04-15 14:19) 

まえまえ

隣の芝生は青く見えましたか?(笑)
手元に無いモノは欲しくなりますね~ 
すぐ現実に引き戻されちゃうのですが...(^。^;;
でも、どちらか一方なら・・・(悪魔の囁き)
by まえまえ (2006-04-15 15:08) 

soneta

200万OVERって一体…世の中には凄いバイクもあるものだなぁと思いましたよー。
私は嫁に「理想求めすぎ」と言われます、反省。
by soneta (2006-04-15 16:45) 

カズ−

>まえまえさん
ナイスありがとうございます。
かなり青く見えましたが、むしろ金の芝生なので諦めがつきますね。
下手な妄想に入れませんから。

>そねっちさん
ナイスありがとうございます。
本当にどの世界にも上には上がありますね。
私も妻に何か言われない程度にバイク関係の話を漏らします。
by カズ− (2006-04-15 18:14) 

セローおじさん

い~の!気にしないの!こんなバイク毎日乗ってたら疲れてしょうがない、次元が違うんだから(^^)、 でも、F6のポテンシャルもなかなかのもんなんだけどな~、各ギアできっちり6500rpm近辺まで回して御覧なさい(@@) フロントアップして怒涛の加速するから!私なんかダカールで1150のおっちゃん達を追い回してたんだから(笑)
by セローおじさん (2006-04-15 19:48) 

カズ−

>セローおじさん
ナイスありがとうございます。
仰るとおりです!
実はブルターレ、すごい疲れました。
私の腕では、街乗りにもツーリングにも向かないと思い
ました。
チョイノリ用に、、、200万円、、、。

私もF6、6500rpmくらい回しますが、フロントアップ
したことも、しそうになったこともないです。
1150も追っかけたことないなぁ。

この後、ユーメディア行ったらBMW K1200GTの紺色の
中古があって、欲しくなりました。
妻はスカラベオ250が欲しいと言い出しました。
(言うのはただですから)
我が家は夫婦揃って重い病気なんです、、、。
by カズ− (2006-04-15 20:27) 

魔太郎

MVアグスタなんて、なかなか乗れないバイクを都会では、
試乗できるんですね。どうも最近年取ったのか、200万円出すなら、レーシーなタイプより、ハーレーとか、更に高いけど本田のGLとかがええなーっと。
脳内高級単車めぐりをしてます。
by 魔太郎 (2006-04-15 21:40) 

HIRO

こんにちは。
良い体験をされましたね。
ブルターレの試乗なんて滅多に出来ませんよ。

2枚目の写真の手前のは、F4ですね。
いつもお世話になっているお店でF4Sに「乗って来なよ!」とか言われるんですが、欲しくなりそうで...
色々乗ってみるのは、良い事だと思います。
今度は、MONSTERですね(笑)
by HIRO (2006-04-15 21:46) 

セローおじさん

実は、わたしも最近スカラベオ250、秘かにいいバイクだな~って思ってるんですよ、思うのもタダだから(笑) デモホシイナ.............(uu;
by セローおじさん (2006-04-15 21:53) 

カズ−

>魔太郎さん
ナイスありがとうございます。
今日の経験から言わせて頂くとハーレーとかGLが正解
かと、、、。
でも、本当に株で儲けたりしてお金余ってたら、ブルター
レは超ナイスです。

>HIROさん
お待ちしておりました。
ナイスありがとうございます。
ちょっとだけHIROさんの話題を出させていただきました。
もちろんドカの件、、。
次は蛍光色オレンジの写真に写っているモンスターです。
もう1回試乗を頼む勇気出るか、自分でも心配です。
F4S(って言うんですか)は店員さんがニヤニヤして自ら
跨って、ブルターレよりずっと良いと言うニュアンスで薦め
ていました。
私は今日はその時、ブルターレでお腹が一杯でした。
by カズ− (2006-04-15 22:43) 

カズ−

>セローおじさん
引き続きコメントありがとうございます。
妻は今晩、エンジ色のスカラベオ(この色は正規輸入され
ていないかも)があれば、買いそうな勢いです。
明日の朝は覚めているかもしれませんが、、、。
by カズ− (2006-04-15 22:46) 

pitts

初めて聞く名前のバイクですが、値段から凄さがうかがえます(笑)
やはり好きなバイクですから、どんなのでも試しに乗ってみたくなりますよね~。私は何気に、教習所のCB400に乗ってみたいです。当時と比べて、多少は上達しているのか見てみたくて・・・。
by pitts (2006-04-15 23:17) 

カズ−

>pittsさん
ナイスありがとうございます。
私もちょっとだけ小耳にはさんだことのある程度のバイク
でした。
車で言うとフェラーリ系らしいですよ。
私の場合、CB400乗ったら下手になってるのが解りそう。
by カズ− (2006-04-15 23:25) 

kobaban

ブルターレは知らなかったです。最近のネイキッドって、ヘッドライトとかメータがこういう感じのが多いような気がします。流行なんですかね。
by kobaban (2006-04-15 23:30) 

ブルターレって思ったよりちっちゃく無かったですか?カズーさんが乗られたのはもしかして910㏄の方なのかな?私が乗った事のある750ccは運転いている時に聞こえてくる音がよくっていい音だぁ~と乗っていても思った速度より20㎞位遅かった感じがあります。今度のMONSTERの試乗楽しみですね!イタ車ワールドのお越しを心からお待ちしていますよ!(笑)
by (2006-04-15 23:53) 

カズ−

>kobabanさん
ナイスありがとうございます。
日本車、イタ車と、どちらが先かわかりませんが、欧州で売
られているネイキッドは今、大体このデザイン系ですよね。
やはり、流行なんでしょうね。

>B'SPACEさん
お待ちしておりました。
ブルターレ、小さかったです。
ハンドルもかなり近くに感じました。
今日乗ったのは、910ccの方だと思います。
音に速度がばっちりついてきていましたよ。
すっごい、良い音でした。
感動が蘇ってきました。
by カズ− (2006-04-16 00:32) 

HIRO

こんにちは。

 <話題を出させて

何を言われたのやら...(笑)

赤銀のは、アグスタ伝統の塗り分けですから、最新版だとF4ー750SRでしょうか?
いつもお世話になっているお店にあるのは、F4ーSPRです。
折角だから試乗しておきましょう>MONSTERも
by HIRO (2006-04-16 11:35) 

カズ−

HIROさん
ドカに乗られていて、色々部品を変えられて(部品メーカー
名すら思い出せませんが、、済みません)楽しんでいる方が
いるという話でした。
やはり、ドカは部品がたくさんあって、そうやって楽しまれて
いる方も多いですよと言ってました。

赤銀のはミラーに1000って文字入ってますね。
ろくに車種も確認してなくて済みません。
by カズ− (2006-04-16 12:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。