SSブログ

デジ?アナ? [徒然]

あまりに重くて更新もコメントもサーフも滞りがちな昨今、皆さんいかがお過ごしですか?

He&Biさんのサイトでの掲示板のヘッドホンアンプの書き込みをぼ~っと見ながら、SR-71良かったよなぁ~と始まって、過去色々聞いてきた音を思い出しているうちに、自分なりの音の良さを考えていました。

我々は[製作サイドで作り上げた音をマスタリングで加工されてデーター化されたCD]を再生しているわけです。その行程である[CDのデータ化]→[D/A]→[実際の音]の部分に様々な機器が使われ、実はどれを取り替えても音が変わってしまうという環境で自分の好きな音を求めているわけですね。更に言ったしまえば、機器を駆動させる電源パルスの波形の影響も受けているわけで、オーディオマニアと呼ばれる方々は当然電源にもこだわります。

ところで、CDからデータ化するのに機器によって差があるのか?と気付いたあなたは鋭い!ありません・・・理論上は。でも不思議なことに、このデータ化するところでの差といいますか、実際には変わることの無いデジタルデータの羅列を取り出すだけのことなのに、例えばCDを冷やすと音がよくなる、CDの周りに色を塗ると音がよくなる等々、色々と語られ実験され、(フラシーボ効果も含め)音の変化が伝えられてきました。
データ落ちを前提とするなら、PCのCDドライブが一番安全な気もします。何と言っても1バイトでもデータ落ちしたらプログラムはどんな動作をするかわかりません。事によってはPCを壊してしまいます。

そんなことを考えていると、20年ぐらい前の話ですがCDをベルトドライブで回してピックアップするという実験を行った記事を思い出しました。当時のデジタル(の超高級)CDドライブと比べてもエラーの少ない(というか無い)そのCDプレーヤで出てきた音は明らかに違っていたそうです。誰もが耳を疑ったそうで、ドイツの大学でその理由を学術的に解明する・・・というところで記事は終わっていました。
どうなったのかな~と、ちょっと検索すると・・・・CECからこんなのが出ていました(@@;


http://www.cec-web.co.jp/products/transport/tl0x_top.html

実際に聞いてみないと何とも言えませんが、さすがにお高い。レーザー式ターンテーブル(http://www.laserturntable.co.jp/)といい、音響に対する浪漫には、まだまだオカネが必要みたいですね。(^^;


nice!(14)  コメント(20)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 14

コメント 20

凄い値段ですね。
CD、何枚?買えますかね?^^;
by (2006-02-01 14:15) 

haru_one_of_a_kind

高すぎますね。
CD3300を作っていたメーカーの製品とは思えないです。
値段も高いですが、コレはかなり広い設置場所が必要ですね。
上にアンプなどを重ねられない形をしてます。
ここまで高級機になると、重ねちゃいけないのですかね?(笑
by haru_one_of_a_kind (2006-02-01 15:31) 

tamegorou

ベルトドライブのトランポなら 同じCECのTL51Xあたりが買い易いですね
魅力的なメーカーですが、購入には二の足を踏んでしまいます
単純にCD5300のデザインが好き!
by tamegorou (2006-02-01 16:24) 

袋田の住職

デザインも凄いです!
by 袋田の住職 (2006-02-01 20:08) 

shareki

メカニカルなデザインに惹かれます、無駄が無いって感じします。
by shareki (2006-02-01 22:36) 

ささき

ためごろうさんの言うようにCECのTL51Xあたりが良さそうです。これとDACのDX51の組み合わせが良いようで、なんとアキバのレフィーノ&アネーロの二階にこれとオーテクのW5000を組み合わせたヘッドホンシステムが試聴用においてありました。これ、とっても繊細で美しいいい音でした。
by ささき (2006-02-01 23:31) 

サダー

CD-R書き込みを例としてスタビラーザーなど効果を検証されている記事もあります。
うーん、データからは劇的かどうかはわかりませんが何となく効いてそうですね。
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0203.html#020330
by サダー (2006-02-02 02:24) 

Nu

どうもはじめまして。
He&Biさんところの掲示板の渦中の人物です(笑)
4年以上も前の記事ですけどこんなのどーでしょーか。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010411/zooma06.htm
エラーが出てもPCみたいに一致するまで何回も読み直したらいいじゃんって思うけどそれだけ高速回転させると今度は振動とか電源とかいろいろ影響出るみたいです。難儀ですねぇ。
by Nu (2006-02-02 08:53) 

ゴーヤ

これの前身のTL0がCECのベルトドライブトランスポートの処女作だったと思います。ベルトドライブはモーターの振動から完全に逃げられるのが大きな利点ですね。意外にコンパクトで凝縮感があって私は好きです、このデザイン。

くれるのなら貰うぞ。(^^)
by ゴーヤ (2006-02-02 09:30) 

moonrabbit

nice!ありがとうございます >皆さん

>こうちゃん
ワゴンで叩き売られているCDの中から探すのが好きな人間としては・・・いっぱい買えますね(^^;

>ハルさん
ハイオーディオと呼ばれる分野では、こんな感じの値段設定かなぁなんて思ってみていました。いかんいかん、基準がずれている・・・・( ̄  ̄;)。振動を一生懸命取り除いている上級クラスは、普通は機器を重ねませんです、はい。(^^;

>tamegorouさん
TL51Xの方が現実的で実用性も高いのですが、なぜか魅力を感じません。というか同じ値段・大きさなら普通のSACDを買ってしまいますね、たぶん。(^^;
このフォルムでこの値段でこの音だから・・・・という人でしょうね、買う人は。(^^

>袋田の住職さん
そ~なんですよ、行き着くところまで行ってしまった感のある危機のデザインはある意味威圧感さえも感じる強さがあっていいですよね。(^^

>渋樹さん
オトコノコはやはり超合金には弱いものです・・・・d( ̄  ̄;)☆\(--

>ささきさん
これとDX51とATH-W5000ですか・・・・・す、凄そうですね、確かに。(^^;

>サダーさん
CD-Rの等倍焼きは昔から言われていましたね。スタビもいですが、やっぱ
http://www.teac.co.jp/av/import/gads/gads_csi.html
これでしょう・・・・d( ̄  ̄;)☆\(--
by moonrabbit (2006-02-02 09:30) 

stella

難しいことはわかりませんが、きれいなメカですね。
お値段見てびっくり!
by stella (2006-02-02 10:03) 

Ryo

値段もびっくり。重量も20kg?
置く場所も限られるのかな?
しかしソネブロも重いっ!!
by Ryo (2006-02-02 10:29) 

お散歩爺

音に対する究極の追求・・・・凄いですね。
宇宙科学のようなターンテーブル??
音にも終わりは無いんですね。
by お散歩爺 (2006-02-02 11:21) 

moonrabbit

>Nuさん はじめまして。コメントありがとうございます。
ん~、抽象的な質問に対する返答は大変でですね・・・(^^;)。
この記事、読んだことがあります。・・・・今思い出しました(笑)。読み取り速度が速くなっている分、既にべりファイをかけても等倍以上の速さでデータを正確に読み出せる技術は備わっているとは思いますし、トランスポーターとして独立製作してもさほどの費用がかかるとは思えないのですが、今のところはPCからデーターとして引っ張り出し、デジタルでDACに入れてしまうのが一番安価な方法かもしれませんね。HD650さんのようにFoobar2000でRAMに展開して再生している人もいますし。でも今度はPCの音が邪魔です。スタジオのようにPCブース作るわけにもいきませんし・・・やっぱりノンレスデータをHDDに入れておきデータデジタルで取り出す機器が今のところ一番って事になってしまいますね(--;

>ゴーヤさん
昔のオーディオマニアの神器であった重いベルとドライブプレーヤーは凄い事している人たちだなぁと憧れよりも恐ろしさを感じていました。推理小説で凶器にターンテーブルを使って、「まだワウフラッターが出ている!これはセットされてから1時間経っていない!」なんて探偵が解いたら笑ってしまうんですけどね。(^^

くれるものなら、貰って飾ります(笑)。

>stellaさん
高級機と呼ばれる多くの機器が洗練されています。高いからデザインがいいのか、デザインがいいから高いのか・・・・卵&鶏ですね(^^;

>SWEET16さん
全体で20kgはまぁ妥当な感じがします。安定走行には重さ&時間が必要です。丁度のアンプが温まる頃におもむろに針を落とすのが通例でした。これは安定にどのくらいなんでしょうね。(^^;)<ぉぃぉぃ
by moonrabbit (2006-02-02 11:30) 

moonrabbit

>旅爺さん さん
根付のような小さなものから高層ビルの大きなものまで、特に日本人は何処までも飽き足らず追求してしまう気質のようですね。(^^;
by moonrabbit (2006-02-02 11:37) 

こういうの見ると、何だか申し訳なく思ってしまうのは私だけ?(激汗)

レーザー読み取りのアナログディスクプレーヤー、「メーカー直販」と謳いつつ「オープンプライス=お問い合わせください」とは、何だか×◎▲です。
by (2006-02-02 18:28) 

モッズパンツ

新車一台買えちゃいますね。 (;´∀`)ノ
るぐるぐ回るのを見てみたいですね。 (^∀^)ノ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2006-02-02 23:52) 

smokineria

レコードに戻ればいいんだよ。レコードに。。。
ついでに携帯も無くして、パソコンも無くして、車はキャブレターがいいな。
せめて70年代に戻りたいね。うん。
ハードディスクなんていつまでメディアとして残ってくのかわかんないしな。
CDなんてもう無くなっちゃうんじゃないか?
インターネットでダウンロードすればいいしねぇ~。
デジタル録音された現代の「音」より、昔のアナログ録音をデジタル変換した方が絶対言い音だよ。間違いない。
だから、俺はマルチトラック・オープンリールを探してるんだ。
by smokineria (2006-02-03 17:14) 

ahtoh

エラーの少ないCDドライブと聞いて、我が家のPS2を思い出してしまいました。
・・・ピックアップレンズがおかしくなっていて、すぐ止まるんです(;´Д`A ```
エラーだらけです。
改善策は、本体をシェイク!(笑)
不思議と読み取るようになります。
by ahtoh (2006-02-04 23:38) 

moonrabbit

>Tad センセ
こんなので自分の曲を聴かれたら・・・・( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ま、聞くことはないでしょうけど・・・・(--;

>モッズパンツさん
あ、ウチの車より高い・・・・(--;

>フルアコ さん
CDが出始めた頃レコードと音を比べたことがありますが、LPは高~~~いシステム(特にターンテーブル+アーム+カートリッジ)を組まないと同等の音が出ませんでした。扱いが楽でノイズが少ない安価な環境は一般市民である我々にはありがたい環境でもあります。でも、いいものはいい!!(笑)
マルチトラック・オープンリールは中古楽器店でFostexやTEACのがありそうですけどね。普通の4トラックはアキバの中古屋とかにありそうです。昔持っていたAKAIの4トラック(カセットと同じ片側2ch方式)は38cmで録ると、いい感じに鳴ってくれました。(^^

>ahtohさん
PS2はレーザーの出力が低いので経年でエラーが出やすくなります。割と簡単に修理ができますが、100%確実とはいえませんので自己責任で。最初はクリーナーディスクでレンズの掃除から・・・。(^^
http://www1.plala.or.jp/evolution/ps2.html
by moonrabbit (2006-02-05 10:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。