SSブログ

有野晋哉(よゐこ)課長代理に惚れ直すのだ!~『ゲームセンターCX』地上波版放送決定~ [■ ゲーム Game]



■『ゲームセンターCX』(フジテレビ721)が面白い!
地上波版『ゲームセンターCX BONUS STAGE 5』
2005年7月16日(土)27:15~28:15


2005年4月下旬、懸案であったSKY PerfecTV!(以下、スカパー!)を導入した。
前々からスペースシャワーTVが観たかったけれど、
6年前から友人が加入していたので、私が契約しなくても、観たい番組だけ観られた。
しかし、チューナー+アンテナが非常に安く
(セットで1万円しない。以前は3万くらいはしたような?)、
某放送局に受信料を強制的に支払わされるくらいなら、
スカパー!で潔く有料放送を観たいとも思ったし、
ヤクルトススワローズのゲームがほぼ全部観られるならと、加入したのだ。

さて、音楽や野球の番組ばかり観ているわけではない。
念願のフジテレビ721+739も契約して、
フジテレビ深夜番組黄金期の作品(『子供、ほしいね』『カノッサの屈辱』)に涙することもある。
が、それにとどまらない最強番組がある。


それは、『ゲームセンターCX』だ!


先述の6年前からスカパー!加入している友人に
「ついに加入したよ~チャンネルがありすぎて、わけわからんから、面白い番組を教えて~」と
ゆるゆる尋ねたら、

「最近忙しくてほとんど観てないな~
でも、オススメといったら、ゲームセンターCX!有野に惚れ直したよ!」

聡明で冷静、そして笑いが分かるスペシャルな友人が多忙の中オススメ・・・
これは観るしかない。

で、観てみたら・・・手放しで面白い!

内容は、ズバリ、任天堂ファミリーコンピューターづくし!
プラス、懐かしいレトロゲーム色々。
1980年代から90年に入るか入らないか位にゲームに触れたことがある人は、
かなりツボに入るはず。


”課長代理”の役職の有野晋哉さん(よゐこ)が、

任天堂ファミリーコンピューターのゲームに挑戦し、
無事クリアして視聴者にエンディング画面を見せようとしたり
(『有野の挑戦』。
操作がおぼつかなかったり、不運の連続で、攻略に十数時間かかることもある)、

”クソゲー”(操作がつまらないが、なんだか癖になる見捨てられないゲーム)攻略の為に、
情報を募集して、応募者に電話したり(『もしもし!大作戦』)、

懐かしいゲームセンターのゲーム(ピンボールとか、いろいろ)を探しに地方に出かけたり。

アクションゲームがあまり得意ではないのに挑戦する姿も面白いが、
ゲーム中に発する言葉や、
情報提供者との電話、
地方のゲームセンター・エリアでお店の人とのやりとりが、ホントにおかしい。
有野さんに惚れ直したよ!
面白すぎるよ、有野!

合間には
1980年代に発売されたファミコンソフトを紹介するコーナーもあり、
ファミリーコンピューターで、ゲームの歴史が止まっているも同然の
しょぼい私は感涙・・・『スペランカー』だの、『ボンバーマン』だの、『ツインビー』だの、
頬を赤らめてしまうくらいドキドキ。
この緩さ、いいよね~。
ドット絵って、いいよね!!!


ちなみに、2005年初夏現在、有野課長代理が挑戦している”クソゲー”は
『スーパーモンキー大冒険』
西遊記をモチーフにした元祖RPGだが、
何をやっているのか、わからなくなるゲームで、
少しプレイしたことがあるけれど・・・”難解”で即止め。
放浪するときの音楽が頭にこびりついて、狂いそうだった・・・。
なので、「もしもし!大作戦」に参加できず、残念無念・・・。


さて、この記事のタイトルにあるように、
『ゲームセンターCX』地上波版放送決定!
2005年7月16日深夜、フジテレビ系らしい(フジテレビ以外はよく分かりません)。

つまり、スカパー!に入ってなくても、一端は観られるのだ。
フジテレビ721の本放送とは違うものになると思うけど、面白いはず。

ぜひ、お試しあれ。




【参考文献】*****************************

『ゲームセンターCX』 ウェブサイト
http://www.fujitv.co.jp/cs/gamecenter/index2.html
※JavaScriptのポップアップ表示に、地上波版放送情報が出ます。

『スーパーモンキー大冒険ファンページ』
http://homepage2.nifty.com/spmonkey/

『ファミコン新世界』内、『元祖西遊記 スーパーモンキー大冒険』攻略
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/4875/conquest/gssmd_index.html

『週刊クソゲー友の会』
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/1920/


トラックバック(4) 

トラックバック 4