SSブログ

VGX-TP1S WMC(Windows Media Center)のプログラムライブラリーは・・・

Sony Style(ソニースタイル)

VGX-TP1Sのレビュー、
今回はWMC(Windows Media Center)の
プログラムライブラリーについて
ご紹介しましょう。

WMC(Windows Media Center)とは、
VISTAのUltimateとHome Premiumのバージョンに
搭載されているアプリケーションです。

いわゆる10フィートGUI、
離れたところからリモコンで操作できるのが
特徴的なインターフェイスです。

写真、音楽、テレビなど
いろいろなメニューが縦列に並んでいますが、
今回はプログラムライブラリーに限定して
見て行きましょう。


プログラムライブラリーでは、
インターネットの動画コンテンツなどを
リモコン操作で簡単に視聴できるのが売りでした。

プログラムライブラリーの中は、
こんな6項目に別れています。
(2007年3月現在)

*TV・映画
*音楽とラジオ
*ニュースとスポーツ
*ゲーム
*ライフスタイル
*おすすめ

まずは、「TV・映画」を覗いてみます。

これが入り口は分かれているのですが、
クリックして中を見ると
同じところに飛ぶようになっている
コンテンツが半数以上でした。

同じ色のフレームのコンテンツは、
同じWEBサイトが開きます。


入り口は2つでも、
店舗は同じ・・・

ここであれあれ?
とまず感じてしまいました。

------------------------------------

コンテンツは中身が勝負、
順に確認していきましょう。

Backpocket


CINEMA NOW
有料の映画配信サービスです。
これ、3月末まで無料で楽しめると思っていたら、
登録がうまくできません・・・

VAIOのOEM製VISTAの
ライセンス番号を入力しても、
なぜか弾かれてしまうのです。
(というか、もともとの桁数からして違うのです)

というわけで、
我が家は降参になりました・・・

バンダイのアニメチャンネル


ビッグローブ
これはそこそこ楽しめました。
ページの表示にストレスもありません。

第2日本テレビ

Gyao
視聴はできるのですが、
別のジャンルに飛ぶたびに、
冒頭のニュースの映像と音声が
リロードされて最初から
繰り返し流れてきます。

ジャンルを代えるたびに
同じニュースの映像と音声を
何度も聞かされてしまうのでした。


Yahoo動画
込み合っていますのメッセージでした


------------------------------------

*音楽とラジオ
はどうでしょうか?

1つだけです。
楽曲の有料ダウンロードサービスでした。

---------------------------------

*ニュースとスポーツ
これも項目は2つしかありません・・・
天気予報と日テレのニュースです。

---------------------------------

*ゲーム
これも項目は2つしかありません・・・
将棋とゴルフ・・・



------------------------------------

*ライフスタイル
一見すると8チャンネルあるように見えますが、
これも入り口だけを
分けているところが3つありました。

実質は5つの項目のわけなのです。

ヤマダ電機のサイトを見ると、

言葉にならない
品揃えでした。

お奨め品 HDDレコーダーが1品目
液晶テレビなどが各3つずつ、計36品目
DVDのトップ10 10品目
CDのトップ10 10品目

合計で57品目のWEBショップでした・・・

---------------------------------

*おすすめ
ここでも脱力される方は多そうです。
これまでご紹介してきた
5つのジャンルの番組が
仲良く並んでいるだけでした。




-----------------------------------

郊外に新しくショッピングセンターが
オープンしたと聞き、
さっそくでかけてみたのですが、
まだ工事中の仮オープン
だったような印象でしょうか?

同じサイトに飛ばすのに、
入り口だけ2つ用意しているのは
どういう意図があるのでしょう?

正直なところ
WMC(Windows Media Center)の
プログラムライブラリー、
我が家の現時点の感想は×としか言えない・・・

---------------------------------

ところでうれしい発見もありました。
このWMC(Windows Media Center)、
VAIO Mediaが起動するようになっていました!


VAIO Mediaと言えば、
VAIOでホームネットワーク、
DLNAで接続するための
アプリケーションなのです。

どうやらVISTA搭載に合わせて、
リモコンで操作ができるみたいです。

このあたりは、
後日いろいろ調べてみたいと思います。




我が家のVAIOは、
ソニースタイルのオーナーメードモデル、
VGX-TP1Sです。

店頭版のVGX-TP1とは、
搭載されている機能や性能が異なりますので、
ご注意くださいね。

Sony Style(ソニースタイル)

本文章は、WEB、カタログ、マニュアルなどの情報に、
我が家の環境での使用感想を加えて作成しています。
最新情報、不明点、疑問点、操作方法、互換性などは、
必ずメーカーに直接ご確認くださいね。


nice!(1)  コメント(1) 

nice! 1

コメント 1

こんちゃん

WMCプログラム、、ダメそうですね。
×な部分も書かれて分かりやすいですね♪
by こんちゃん (2007-03-14 08:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。