SSブログ

RDZ-D700 付属品を詳しく確認

今回は、RDZ-D700の付属品を
詳しくみていきましょう。

マニュアルとかんたん操作ガイド


電源コード

映像・音声コード

赤白の音声と、映像が黄色、
よくある普通のコードです。

テレフォンコードとモジュラーコードテレフォンカプラー

アンテナケーブル
写真を撮り忘れました。

リモコン

サイズは大きめです。
これは比較用、真ん中がD700の付属品です。

各スイッチをUPで



リモコンの下部分がカバーになっていて、
開けると操作ボタンが隠れていました。
(知らなかった・・・)


リモコンについては、
XMBなども絡めて、
別記事でも詳しくご紹介したいと考えています。

B-CASカード関連

ちなみにB-CASカードは、
これまでブラビアのX2500に挿していた、
デジタルWOWOWの視聴契約をしてあるカードを
スゴ録に挿します。

もちろん経済面を考えなければ、
両カードともに契約すればいい話なのですが・・・

RDZ-D700ならデジタル放送も
ダブルチューナー搭載!

WOWOWのSD放送時には
同じ時間の2番組録画も
可能になるはずです。

デジタルWOWOWをX2500の内蔵チューナーでは
視聴できなくなるわけですが・・・

ダブル録画中でない限り、
スゴ録側でWOWOWを選局しての視聴が可能、
不便はないはずです(たぶん)。

これが、ダブルチューナー搭載の
隠れたメリットですよね。

WOWOW

関連記事:
http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/270
RDZ-D700 実質70053円で購入決定! ソニスタ購入の流れ

http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/255
93953円でRDZ-D800購入可能!(実質価格シミュレーション)D900AとD700も

詳細な情報と購入はこちらから↓
Sony Style(ソニースタイル)

本文章は、WEB、カタログ、マニュアルなどの情報に、
我が家の環境での使用感想を加えて作成しています。
最新情報、不明点、疑問点、操作方法、互換性などは、
必ずメーカーに直接ご確認くださいね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。