SSブログ

あみなおしうまれかわり [あみもの・手芸]

いまだパソコン故障中生活を送っています。
パソコンが元気だと、ついだらだらパソコンの前から動けなくなってしまうので、
これはこれでいいかもと…(^^;

おかげで編み物に気持ちが向いて、
今は、去年編んだマフラーや帽子を編み直しています。
まだ編み物になれていなかった頃の物たち、気に入って意気揚々と使っていたのだけど、編み目がゆるゆるでちょっと恥ずかしくなってきたので、編み直すことにしました(^▽^;二度手間~。
思い切って編み直したものの、可愛がっていた物たちを編みほどいちゃったのは、あとでちょっと寂しくなってしまいました。…生まれ変わってまた使うんだからいいや。
(編みなおしたものの写真記事はこちら。)

ちょうど先週、図書館で借りた編み物の本はこちら。

かぎ針で編む小さなドイリー

かぎ針で編む小さなドイリー

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 雄鶏社
  • 発売日: 2005/06
  • メディア: 大型本

手編みのバッグが可愛いね!―かぎ針で簡単に作れるバッグ&小物26点

手編みのバッグが可愛いね!―かぎ針で簡単に作れるバッグ&小物26点

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 主婦と生活社
  • 発売日: 2006/10
  • メディア: 単行本
 
手頃な糸がないので、バックの方は編んでいませんが、
ドイリーの本からはティーマットを一枚編みました(^^
方眼編みで簡単に編めるのに、なかなかすてきでいい感じです!
雪の結晶のドイリー(表紙の作品)も編みたいんだけど、イメージぴったりに編み上がりそうな糸が手元にないんですよね。でも雪の結晶が編めたらス・テ・キ!
 
それにしても、暖冬で、せっかくの毛糸小物たちが活躍できない冬でした。
そんなことを残念がっている場合ではないですが。
しんしんと寒い日に暖かい火の前で編み物をする楽しみを取り戻すためにも…思うところは色々の早すぎる春です。

nice!(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

こわれるときはひさびさこうしん ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。