SSブログ

き)キングダムー見えざる敵ー [映画(か]

祭りの途中にいっていた映画につき、祭りも終わったし、あるブロガーが
執筆を終えるのを待っていた。それで、今日これから執筆する

執筆は10.21 23:00から。しかし鑑賞したのは10.13AMである。
そのあとCS2緒戦を見に行った。結果は皆さんのご存知の通り。
http://event.movies.yahoo.co.jp/theater/kingdom/

・・・でははじめます。

~~~~~

鑑賞記:本当の『敵』の潜む場所

『見えざる敵』とな。ふっ・・そんなもの、この朱色会が簡単に見破ってくれるわ!
…というわけで京成ローザ10に赴く。PMは野球観戦。

だが、しかし言いたいことを先に書いておく。

第一節:<この世界>での『共通理念(コモン・センス)』あるや?なしや?

日本人らしい安っぽい立脚点ではあるけれど、わたしは「ある」の立場である。

それは
・髪をすく風は心地よい
とかそんなレベルのものじゃない

・・・社会に類する概念である。たとえば

・お年寄りは敬いの対象である とか
・強きものは弱きものを守らねばならない とか
・分け合うことはたぶんに重要なことだ とかそのくらいのものである。

息子とのかたらいは親にとってとても重要なことだろうな

本編でも、アメリカでも、中東でもそのシーンは重要であるため、
じっくりと撮影されている。

お互いの共有点を見つけることはとても重要なことだ。

そこが<お互いを理解する>出発点となるからである。

異教徒を排斥する力とか概念とか、ちょっと理解できないところがある。

・・・それは、多分私自身が、そのようなことを(教える神)に仕えていないからだろう。
日本人のほとんどが由来する概念だと信ずる。日本という国は

ほかとくらべて圧倒的にフレンドリーで、そのようなことに頓着してないのだ

第二節:ビー球にたどり着く4人+1人の混成チーム

プロフェッショナルとして、捜査にきたよそ者たちと対立する現地警察。よくある話だ。

縄張りを土足で踏みにじられることへの嫌悪感

『おとなしくしてもらってあとは帰ってもらいたい』ただでさえテロリストの捜査で

手一杯なのに。とはんばなげやりな対応。しかし、あることにより展開が変わっていく。

このくだりがこの映画のポイントだ。

・・・そして能力を如何なく発揮始めた捜査官は、犯人の尻尾を捕らえ始めた。

 ~~~~~

最初の問いに戻ろう。見えざる敵はどこにいるのか?

その答えあわせをしよう。確かに目で確認することは不可能な場所にあった

・・・それは、実は貴方の心の中に棲んでいる。よってそれを滅ぼすのは
 とっても難儀なことなのである。しかし、不可能なことではない。

この映画は、そのことを観る私たちに伝えようとしている。

邦題のつけ方。…今回は秀逸だ。

~~~~

評価:80点。

やはり、あのドンパチで損耗率が0は不自然だ。あの4人のうちの

だれかは冒頭にでてきた棺おけに入る前に、観客に<ことば>を遺して
【途中退場】したほうがよかった。まだ、西部劇をやりたいらしい。
真実はどうか?もはや死者の数は<あのときビルで亡くなった数>を大幅に上回るというのに。
・・・そのリアリティのなさに大幅減点させてもらう。

 

他の方のイケン(即パクられましたでしゅ。↓・・ま、いいか。
http://moviessearch.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id328272/rid175/p1/s0/c1/ 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0