SSブログ

な)ナイト・オブ・ザ・スカイ [映画(な]

凄惨な事件が頻発するので沈んだ心を修復させるため

まずは散髪+カラーを敢行

懇意にしているママさんと話ができ幾分かはココロが晴れた
休日に誰かと話すことがあまりないので楽しみにしている

その後、腹がへったので

【COCO'S】にて豆腐チゲ+雑炊セットを所望
しかし、腹は満たされたけれど、ココロは満たされなかったのだ
うーーむ。やはり「ひとり鍋」はむなしい。

さて、その後映画街に突撃。兎に角すかっとしたい

それで「ナイト・オブ・ザ・スカイ」をチョイスした

このときまたちょっとイイことが起きた。

ワタシがいくシネコンはメンバーズカードを発行しており

いつもー300円というお得ぽ なのだが

ホカにも特典があったのだ ナナナント 6回に1回くらいで 

タダ なんである

そうか、カードに回数がでるのはこのためなんだなと
納得した。しかし、回数が0回になってしまった。通算回数が
わからなくなってしまうのはちょっと残念だ。

まーそれでも 試写会があたったようなものだ
京成ローザ10さんありがとう!!
こんなことならば、最初から入会しとくべきだった。

そしたら ワタシの場合あと3,4回は タダ映画だった
ぐわーーーーー。知らないとはおそろしいことだ。

さて みた印象としては典型的な 今風フランス映画である。
飛行機版「TAXi」だね。
そう思って頂いて問題ない。

印象たかいのは航空ショー映画としての

ジェット戦闘機のパフォーマンス!!!

じつにイイ。航空ショー映画のなかでも屈指に入るものだ

多用されている 後方視界ビュー がなかなかイイ
アジだしてます。

「ステルス」や「フライトプラン」は フルCGだが
本編は、リアル撮影(一部合成はあり)なので、臨場感たっぷりだ
映画館でしかみられない迫力も抜群なので「好きな」人にはお勧めだ
エアーアクションはいいぞ!!ビバ実写空撮!!!

あと、フランス映画っぽい艶っぽいシーンや
役者さんの男くささ(真面目空軍大尉:ブノワ・マジメル渋ゥ~)
女くささはスクリーンから匂ってくるほどだ
エロいぞ フランスさん。

しかし、お話は、込み入っているようで非常にシンプルなもの。

描きかたも複雑にしたかったのかシンプルにしたかったのか
ストーリー展開に迷いが見える。
軍需産業の暗躍などスパイスがあるものの

アクションとの両てんびんになるほどではないね
しかし、そんなことはどーでもえー みらーじゅ かっちょいいぞーーー
ジェットオタクまるだし。
うはははは

あーすっとした。フランス映画にストーリーを求めてはいけないネ。
オトコ。おんな。ジェットでスカッとしたいひとは
頭をまっ空にして映てください。

評価:75点
(この映画に難しさイラナイ。どっちつかずやめぽ)
目的は達した。

公式HP(よくこのドメインとれたな)の謳い文句にもあるけど

フランス版『トップガン』
という意味あいもつよい
それにしても…
邦題「ナイト・オブ・ザ・スカイ」はどうかね。

『空の騎士たち』か…うーむ。もうふたひねり。
原題は「LES CHEVALIERS DU CIEL」です。これカナよみで良かったんじゃない?


nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(2) 
共通テーマ:映画

nice! 1

コメント 5

jazz

「LES CHEVALIERS DU CIEL」も日本語に直すと確か「空の騎士たち」になりますね
僕は邦題は付けなくても全部原題で良いような気がするんですけどね^^;

フランス映画好きなのでこの映画ちょっと興味があります。機会があったら見に行ってみようかな。
by jazz (2006-02-21 16:35) 

睦月

朱色会さーん!こんばんわ!『カリスマ映画論』の睦月です!いつもお世話になっています!
私もこの映画、十分に楽しめました!かなり酷評を浴びているようですが・・・そんなに酷いとは思わなかったなあ。だって、おフランスのスカイアクションですもの!物語に何かを求めてはいけませんって!

あと、「顔バレしているわけ」読みました。・・・私もブログで顔バレしてます。朱色会さんの考え、すごくよく分かりますよお!
では顔バレ同士、今後ともよろしくお願いします!
by 睦月 (2006-02-24 00:58) 

朱色会

睦月san
朱色会です。
貴方のブログサイトにコメント掲載するとメイワクになりそうなので
こちらで失礼します。
まずはご賛同ありがとうございます。
できれば顔バレ同士でオフ会などやりたいですね。
今後ともよろしく。(美人ですね)
by 朱色会 (2006-02-26 16:56) 

こっちゃん

「ナイト・オブ・ザ・スカイ」という割には夜に飛んでなかったじゃん!
などと思い、ふと考えたらこれって「騎士」のナイトだったんですか?
どーりで。

とにかく空撮は良かったですねえ。
何事も”モノホン”は迫力と説得力ありますし。
ストーリーはとってつけたようなトコもありましたが
観るべきは飛行シーン。

そこに尽きますね。
by こっちゃん (2006-07-28 01:40) 

朱色会

いや~こっちゃんコメントありがとうございます。この映画は空中戦のパフォーマンスが素晴らしいですよね!リアリティの高いアクションにノックアウトされちゃいました!話も明るくて好きです。
by 朱色会 (2006-07-28 17:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2