SSブログ

雑木林の昆虫 [雑木林]

草は燃え、兵舎は焼け、逃げくずれる賊兵の軍衣にも、火がついていないものはなかった。
すると彼方から、一彪の軍馬が、燃えさかる草の火を蹴って進んできた。見れば全軍みな紅の旗をさし、真っ先に立った一名の英雄も、兜、鎧、剣装、馬鞍、すべて火よりも赤い姿をしていた。
(吉川英治「三国志」桃園の巻 転戦より)


アカクビナガハムシ(?最初からよくわからない。ほんの数mmの大きさです。)

この虫は小さな虫ながら、その赤い甲に、この若き曹操登場の場面を思い出しました(lapisさんやalbireoさんのような教養溢れる引用はできませんが、それでも三国志くらいは読んでます)。

今日は、いつもの雑木林の昆虫を載せます。
主に蝶、トンボ。少しだけアブラムシ他、を雑然と並べます。
昆虫の成虫に限ってます。ご安心を。


コミスジ

背中の虹色の輝きが何だかきれいでした。

 


ゴイシシジミ? (逆さまにとまってました。写真の向きはあってます。)


恋の季節です。
1cmくらいしかないでしょう。小さな蝶です。

でも、幼虫は笹につくアブラムシを食らうという獰猛なやつだそうです。


ウスバカゲロウ

はかない?


アキアカネ


ノシメトンボ

先日の写真ですが、大きな目玉をおまけします。

はなでか。

 


ハグロトンボ


アオイトトンボ
これも大きく撮りましたが、細い細いイトトンボです。

***

それと、先日のわからなかった不思議なもの

エゴノキにアブラムシが寄生してつくる虫えい(虫こぶ)とわかりました。
(教えて下さった皆様、ありがとうございます。)

このもの、「エゴノネコアシ」と言い、寄生するアブラムシの名前は、
エゴノネコアシアブラムシだそうです。面白い名前ですよね。

(私、途中からエゴノネコノテアブラムシと間違えてコメントしたのですが、
 albireoさんに修正して頂きました。また、私も持っている「改訂 校庭の
クモ・ダニ・アブラムシ」に載っていることも教えて頂きました。)

そしてtanaka-maさん、のご指摘により、中も見てみました。


エゴノネコアシ



あ、ちょっと、写真をいじってます。
中に、赤っぽい、アブラムシ。

虫こぶでも作らないと、シジミの幼虫に食べられちゃうのかな。



どれもこれも小さなやつらです。
何だか、見ていて、切ない気持ちになりましたね。

参考にした本

三国志〈1〉

三国志〈1〉

  • 作者: 吉川 英治
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1989/04
  • メディア: 文庫

校庭のクモ・ダニ・アブラムシ

校庭のクモ・ダニ・アブラムシ

  • 作者: 浅間 茂, 松本 嘉幸, 石井 規雄
  • 出版社/メーカー: 全国農村教育協会
  • 発売日: 2001/07
  • メディア: 単行本

(校庭シリーズ、いっぱいあるんですね。)


nice!(77)  コメント(73)  トラックバック(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 77

コメント 73

ゴーパ1号

一番最初って緊張する…。
エゴノネコアシ
エゴノネコアシ
エゴノネコアシ
ようやく、ただしく読めるようになりました。ふーっ。
「校庭」シリーズ面白そうですね。
by ゴーパ1号 (2006-07-16 01:43) 

トンチンカンフー

三国志。読んだんですよ。
読んだんですけど、もう一度読み直さなくっちゃ・・・^^;
日に日に忘れっぽくなっています。もしかして・・・ふっと不安がよぎります。
沢山の昆虫。エゴノネコアシアブラムシ。しっかり考えて生きてますね。
by トンチンカンフー (2006-07-16 06:41) 

92san

とんぼ綺麗、エゴノネコアシ覚えられない?。
by 92san (2006-07-16 06:52) 

キタノオドリコ

うーむ、非の打ち所のない出だし。かっこいい。
うわっ、なんだこの虫。真っ赤っかで非(緋)のうちどころがない!
ほほう、エゴにも虫えいできるんですか。マタタビなら知ってます。
by キタノオドリコ (2006-07-16 07:47) 

まめぞう

そうそう、シジミ蝶の幼虫って獰猛なのが多いですね。
たしかゴマシジミの幼虫は蟻の巣に入り込んで蟻の幼虫を食べるんでしたよね・・・何でも体から甘い蜜のような液を出すので蟻は子供を食べられても服従してしまうのだそうで・・・
トンボの顔アップ、d(゜-^*) ナイス♪です!超マクロですね!
by まめぞう (2006-07-16 08:03) 

ミヤ

数ミリとはいえ、アカクビナガムシの鎧の赤い艶がいいですね。
説明文が良かったから、感動しました。
by ミヤ (2006-07-16 08:17) 

ハイマン

アカクビナガハムシの赤さ深いですね。
カゲロウも久々に見せていただきました。
昔は周りに結構いたのになー。
by ハイマン (2006-07-16 08:21) 

三国志とアカクビナガハムシ・・・見る人によって見え方が違うのが面白い、、、春分様は相当、、曹操がお好きですね、、、。
トンボの目のUP細かい所が見えます(^・^)。
by (2006-07-16 09:14) 

toraneko-tora

まさに、武田の赤い軍団ですね
それにしても、いろんな虫たちが居ますね
by toraneko-tora (2006-07-16 09:41) 

ecco

昆虫がいっぱいですね。
生き物はだいたいどれも平気なのですが
昆虫系はちと苦手でして・・・^^;
なにをコメントしようかと・・・(笑)
by ecco (2006-07-16 09:53) 

Silvermac

ワオー、昆虫オンパレード、ですね。アカクビナガハムシが特に素晴らしいですね。
by Silvermac (2006-07-16 10:13) 

お散歩爺

奇麗なトンボも居ますね。
エゴノネコアシ・・・猫の足の様でもあるし? 我が家の木にもあります
by お散歩爺 (2006-07-16 10:21) 

きみどり

昆虫の羽、美しいですね。
特にウスバカゲロウ、トンボ、蝉なんかの羽が好きです^^
by きみどり (2006-07-16 10:25) 

maron02

アカクビナガハムシ、そんな小さな虫なんですかー!!
大きく撮ると、迫力ありますね!
トンボの鼻デカも面白いです^^
by maron02 (2006-07-16 10:35) 

桜蘭

虫も花も名前が舌かみそうな・・・^^;
トンボのお顔にびっくりです(@_@)
by 桜蘭 (2006-07-16 10:53) 

みつなり

昆虫図鑑を見ているようで楽しいです。
by みつなり (2006-07-16 12:03) 

sakamono

虫こぶ。コレをアブラムシが作ったのですか?スゴイものを作りますね。ビックリです!上からずーっとスクロールしてきて、↑昆虫図鑑を眺めているようでした。
by sakamono (2006-07-16 12:37) 

albireo

ハムシの仲間は、図鑑にも載っていないのが多いですね・・・。
ゴイシシジミは、なかなかいいデザインです。
ところで、ゴイシシジミが食べるアブラムシの一つは「ササコナフキツノアブラムシ」という奴だそうですが、春分さん好みの名前ではありませんか?(^^♪
・・・僕の引用は、どうでもいい事ばかりなので、お恥ずかしい次第です・・・<m(_ _)m>
色々な虫を見せて頂きまして、虫好きには嬉しい記事でした(^_^)v
by albireo (2006-07-16 13:30) 

山猫庵

うーん、オープニングがカッコイ~(^O^)
まるで漆を塗ったような深水のある色ですね(^-^)
by 山猫庵 (2006-07-16 14:16) 

春分

ゴーパ1号さん、
> ようやく、ただしく読めるようになりました。ふーっ。
エゴノネ コ アシアブラ ムシ → 根の 小さな 足が油っぽい虫?
エゴ ノネ コアシ アブラムシ → 足が小さいアブラムシ?
エゴ ノネコア シアブラムシ  → 何だかわかりません。
アカクビ ナガ ハムシ → 首が赤いの?
アカクビ ナガハ ムシ → 首が赤くて 歯が長いの?
アカ クビナガ ハムシ → 赤くて、首が長いの? はい、正解!

トンチンカンフーさん、
三国志。読んだんですよ。
> 日に日に忘れっぽくなっています。もしかして・・・
ある程度の年齢なら78%(?)はそう不安に思ってますね。
私も曹操は1人で霧の中から現れたような印象を持ってましたが
火の中を軍勢とともに現れたのですね。

92san、
> エゴノネコアシ覚えられない?。
まあ、おぼえておいても殆ど役に立たないでしょうね。

キタノオドリコさん、
> うーむ、非の打ち所のない出だし。かっこいい。
トラックバックされたときは最初の部分が引用表示されますことから、
これが引用されては訳がわからないので、躊躇致しましたが。いいかと。
それと、確かに、マタタビの虫コブも聞いたことがあります。

エルモさん、
> そうそう、シジミ蝶の幼虫って獰猛なのが多いですね。
そうですよね。どうもチョウの幼虫は草食のイメージがありますが、
共食いするやつとか、ワイルドな世界が広がってますよね。

ミヤさん、
> 説明文が良かったから、感動しました。
強引ですけども。本当に赤い甲冑を思いました。

ハイマンさん、
> カゲロウも久々に見せていただきました。
> 昔は周りに結構いたのになー。
そうですね。アリジゴクくんですものね。
乾いた土の地面がなくなったのでしょうか。
近頃は一般住宅でも全面コンクリの基礎が殆どのようですし。

ハギマシコさん、
> 春分様は相当、、曹操がお好きですね、、、。
たったこれだけの記述で見抜かれましたか。
詩を愛し、部下を愛し、まあ普通に美女も愛し、勇敢で現実的。
頭痛持ちで太れない、いい気になって失敗もする。魅力的です。


toraneko-toraさん、
> まさに、武田の赤い軍団ですね
おっしゃる通り、武田軍のイメージもぴったり合いますね。
来月、クワガタも出てきたら、別の戦国武将の引用ができますね。
クワガタが採れたらですけど。

eccoさん、
> 昆虫系はちと苦手でして・・・^^;
> なにをコメントしようかと・・・(笑)
すみません。蝶や甲虫の成虫ならいけるかと。
幼虫なんか更にだめですよね。
いい、幼虫写真があるのですが。やめておきましょう。

SilverMacさん、
> アカクビナガハムシが特に素晴らしいですね。
どれもこれも小さな虫で、けなげだなと思うばかりです。
でも、大きく写すとまあ存在感があること。

旅爺さん、
> 奇麗なトンボも居ますね。
イトトンボたちですね。
イトトンボは子供の時分は採ってもありがたくなかったですが
こうして写してやると何とも美しい生き物ですね。
そして、ネコアシもありましたか。何でもありますね。

きみどりさん、
> 特にウスバカゲロウ、トンボ、蝉なんかの羽が好きです^^
なーんだ、翅にピントのあった写真はずいぶんありました。
虫写真は触覚と目玉が命と思い、翅ピント写真は捨ててました。
今度、撮れたら載せましょう。

まろんさん、
> トンボの鼻デカも面白いです^^
よかった、つっこんでもらえて。
ボケを混ぜたときはつっこんでもらえないと淋しいですから。

桜蘭さん、
> 虫も花も名前が舌かみそうな・・・^^;
そのへんが楽しくなって来ると、この道はもどれません。
それに最近の生物学世界の略号だらけの世界の方が面倒です
(「Shhに依存するT1Rの発現をBrdUで・・・」何がなんだか)。

みつなりさん、
> 昆虫図鑑を見ているようで楽しいです。
弱りましたね。今度、索引をつくらないといけないかと。

sakamonoさん、
> 虫こぶ。コレをアブラムシが作ったのですか?
> スゴイものを作りますね。ビックリです!
サンゴ虫などはグレートバリアリーフを作りましたしね。
人間以外のやつらもいろんなことをしてよこしますね。

albireoさん、
> ところで、ゴイシシジミが食べるアブラムシの一つは
> 「ササコナフキツノアブラムシ」という奴だそうですが、
いいですね~。
例の「校庭のクモ・ダニ・アブラムシ」をあらためて見直すと、
アブラムシの名前は長くて魅力的な名前が多いですね。
セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシとか、
サルスベリヒゲマダラアブラムシとか、食草+特徴という名前ですね。
クモの方も、ワキグロサツマノミダマシやオオトリノフンダマシなどが
ございましたが、なかなかかなわないですね。

山猫庵さん、
> うーん、オープニングがカッコイ~(^O^)
うけてる。よかった。
さて、甲冑の赤は朱漆の色なんでしょうね。甲虫の色はなんでしょう。
チョウの翅色は構造発色(微細なザラザラ構造により出る色)ですが。
by 春分 (2006-07-16 14:42) 

春分

mamiさん、hirokiさん、青いひげさん、ぱふさん、nice!をありがとうございます。
by 春分 (2006-07-16 14:44) 

風の又三郎

いやぁ、なんだかトンボのアップで大爆笑^-^
こりゃいいわ~^-^  やはり昆虫写真はこの程度の大きさがいいな。
もう一度アップしなおそうっと!!
by 風の又三郎 (2006-07-16 14:58) 

mabochan

ハグロトンボなんか、昔はイッパイ飛んでいた記憶があるのですが、最近は全然見なくなってしまいました。
by mabochan (2006-07-16 16:52) 

トンボ綺麗な色してますね。
川の傍だったので、ハグロトンボが沢山飛んでいて、
私も何枚か、撮ってきました。
昨日、一枚だけアップしましたが。^^;
by (2006-07-16 16:54) 

Baldhead1010

ウスバカゲロウ・・・薄馬鹿下郎・・・そんなふうには見えませんね^^
by Baldhead1010 (2006-07-16 18:36) 

春分

座敷わらしっこさん、
> やはり昆虫写真はこの程度の大きさがいいな。
最接近0cmのスーパーマクロ発動です。
座敷わらしっこさんもいけますね。

Mabochanさん、
> ハグロトンボなんか、昔はイッパイ飛んでいた記憶があるのですが、
> 最近は全然見なくなってしまいました。
なぜだか、こちらはまだ、いっぱい飛んでました。
これからもそのようにあってほしいです。

koi3さん、
> 川の傍だったので、ハグロトンボが沢山飛んでいて、
> 私も何枚か、撮ってきました。
見に行きました。いい時間をお過ごしですね。
私はちょっとくたびれてますので、家でごろごろしています。

Baldhead1010さん、
そんな意味だったのですか。・・・そんなわけないですね。
幼虫の蟻地獄は、視点を変えると餌が降って来る蟻天国ですね。
by 春分 (2006-07-16 18:55) 

アカグビナガハムシ、真っ赤な色で綺麗ですね。
トンボはこちらで、まだ飛んでいないようです。
トンボの種類もずいぶんありますね、参考になります。
by (2006-07-16 20:04) 

タックン

昆虫の色の美しさに見とれました。
アカクビナガハムシの深い紅色、ハグロトンボ、アオイトトンボの翡翠色
きれいですねぇ。。。
by タックン (2006-07-16 20:34) 

せり

わあ!トンボの目にびっくりしてしまいました!ドキドキ@ @鼻も大きいですね。小さな虫さん達なのに、はっきりと美しく撮られていますね。やはり愛情の賜物なんでしょうか??「三国志」のオープニングは格好いいですね^ ^
by せり (2006-07-16 21:20) 

せつこ

図鑑のように沢山載せて頂き、楽しませてもらいます。
見ていて懐かしい子供の頃、見たトンボもいますね。
ハグロトンボやアオイトトンボは、今環境が変わってなかなか見られません。こんな鮮やかな赤色の虫、はじめて見ました。
三国志、魏の曹操、呉の孫権、蜀の劉備、色々ありますね。
軍師の孔明、武将の関羽、考え方のスケールが違いますね。
by せつこ (2006-07-16 21:23) 

kom

シジミチョウって不思議ですねえ。幼虫が肉食なんて・・・。
ウスバカゲロウはちょっと苦手です。バタバタ飛ぶし。
でも、アリジゴクはけっこう好きだったりします。
by kom (2006-07-16 22:55) 

po-net

アカクビナガハムシの赤が印象的です。久々にじっくり昆虫に
見入ってしまいましたねぇ。。日ごろ見逃してる小さな虫たち。
健気に生きておりますね。エゴノキにアブラムシが寄生してつくる
虫えいって!!何気に不気味ですぅ。。
by po-net (2006-07-16 23:01) 

kone

すご〜い!真っ赤ですね♪(●^_^●)
いろんなトンボさんがいるんですね〜!
by kone (2006-07-16 23:38) 

Na-ki

透明の羽に憧れます。
by Na-ki (2006-07-16 23:54) 

julius

はは、確かに曹操という感じがしますね(笑)。
トンボのアップは強烈。ちょっとコワイかも。。
by julius (2006-07-17 03:06) 

花IKADA

一寸の虫にも五分の魂・・・
校庭シリーズほしくなりました(^^)v
by 花IKADA (2006-07-17 06:47) 

puripuri

トンボのド・アップ最高、、おサルさんがパイロットの帽子を被って
いるみたい。 上手く言えないけれど、昔の飛行機のパイロットのです。
by puripuri (2006-07-17 08:24) 

mippimama

日本の武将にも赤い鎧兜の方居ませんでしたか?
数ミリのアカクビナガハムシを綺麗に写されてる〜
ハグロトンボは最近、見かけないなo(*^▽^*)o
by mippimama (2006-07-17 10:33) 

lingnam

緋色のアカグビナガハムシ、あざやか~
曹操の激烈なイメージと合う色ですね。
トンボといえば先日の朝、燕がトンボ狩りを!
野生の王国そのものが目の前で展開しておりました。。。
by lingnam (2006-07-17 10:46) 

水郷は三国志は曹操が大好きですよ。。昔は良く読んだ物です。。
by (2006-07-17 10:52) 

SACHI

見たこと無い虫の世界でした・・・
虫は苦手で目を背けてしまいがちですがみんなたくましく
生きていますね☆
by SACHI (2006-07-17 11:26) 

袋田の住職

今年は、まだ、コクワガタぐらいで、ノコギリクワガタやカブトムシは飛んできません。
雑木林へ行けば会えそうですが・・・
by 袋田の住職 (2006-07-17 12:08) 

はてみ

自分の持っている昆虫図鑑でアブラムシのところを見たら、3種類しか載っていませんでした。そのうちのひとつが、エゴノネコアシアブラムシで、春分さんの写真ほどアップではないので、虫こぶの中の彼らはカッテージチーズのように見えました。
by はてみ (2006-07-17 12:58) 

絵瑠

春分さん、こんにちは。
ハグロトンボ、アオイトトンボ、懐かしいです。
当地では、もう何十年も見掛けていません。
環境が悪くなったと言う事でしょうか。
by 絵瑠 (2006-07-17 13:24) 

自己防衛と子孫繁栄のための知恵なんでしょうね。
by (2006-07-17 13:31) 

hi-ro-

赤虫に「三国志」の引用、
納得です、ピタリですねー。
by hi-ro- (2006-07-17 14:19) 

たまご

とんぼのはなでかが気に入りました^^ とぼけた味がいいなぁ~
by たまご (2006-07-17 14:48) 

虫こぶおもしろいですね。中を見るの、勇気要りませんでしたか?
ハグロトンボは形が綺麗ですね。
by (2006-07-17 16:47) 

JOY

虫こぶだったんですね!なにかの実なのかな?と思ってました^^;
雑木林の虫たち、いろいろな種類がいて豊かですね!☆
by JOY (2006-07-17 18:23) 

michan

虫虫の数々最高です^^
by michan (2006-07-17 18:37) 

春分

mamiiさん、
> トンボはこちらで、まだ飛んでいないようです。
まだ飛んでませんか。
いつも故郷の情報を頂けるので助かります。

タックンさん、
> 昆虫の色の美しさに見とれました。
地味なラインナップであったはずですが、
こう並べるとどれもきれいで私も驚いてます。

せりさん、
> 小さな虫さん達なのに、はっきりと美しく撮られていますね。
> やはり愛情の賜物なんでしょうか??
いや、キャノンの映像技術の賜物でしょう(SONYに怒られそう)。
三国志のかっこよさは吉川英治の力量です。
でも、そんなのを紹介できて私はうれしいです。

せつこさん、
> 図鑑のように沢山載せて頂き、楽しませてもらいます。
うーん、図鑑にはないような写真が載せられたらもっといいのかも。
そうですね。小学校の時に読んだ学研の「科学」のようなブログになればいいのかもしれません。
せつこさんは三国志もいける口でしたか。

komaさん、
> ウスバカゲロウはちょっと苦手です。バタバタ飛ぶし。
そうですね。私もこの写真は少し悪そうに撮ってますね。
こいつに対しては愛情が足りなかったかもしれません。

po-netさん、
> エゴノキにアブラムシが寄生してつくる
> 虫えいって!!何気に不気味ですぅ。。
そうですね。
でも、人間はこれら虫えいを皮なめしや染色、インクなどに利用
したわけですね。ハーブの利用とかと似てるかもしれません。

koneさん、
> すご?い!真っ赤ですね♪(●^_^●)
どういうつもりでこの色なんでしょうね。
メスを呼ぶため?ウシも呼んじゃいそう(本当は違うらしいですが)。

Na-kiさん、
> 透明の羽に憧れます。
翼は欲しいかな。思いを飛ばす翼。既にあるのか?

たくさん、
> はは、確かに曹操という感じがしますね(笑)。
同意してもらえましたね。

花IKADAさん、
> 校庭シリーズほしくなりました(^^)v
これはあっていい本です。でも「~クモ・ダニ・アブラムシ」より
「校庭の昆虫」の方を先にした方がいいでしょうね。

puripuriさん、
> トンボのド・アップ最高、、おサルさんがパイロットの
> 帽子を被っているみたい。 
わかります。
精悍なんだか、とぼけてるやら、わからない顔に見えますよね。

mippimamaさん、
> 日本の武将にも赤い鎧兜の方居ませんでしたか?
Shilver Macさんも武田信玄をイメージされたようですね。
黒澤明の影武者のイメージではないかと私は思います。

lingnamさん、
> 曹操の激烈なイメージと合う色ですね。
中国文化に造詣が深いlingnamさんには、曹操がどう写るか心配
ではあります。中華圏では基本的に悪者ではないかと。
ワイルドライフは、ま、それが生きることなのかと・・・。

mizusatoさん、
> 水郷は三国志は曹操が大好きですよ。。
おー、そうでしたか。
どこかに三国志バトンが落ちてないかな。お回しするのに。
好きなエピソード、嫌いな人物。伺えば面白そうです。
礼や義を尊ぶ日本人の儒教観は曹操を肯定的に見ますよね。
仁を中心においちゃう儒教観からは肯定されにくいでしょうが。

サチさん、
> 虫は苦手で目を背けてしまいがちですがみんなたくましく
> 生きていますね☆
そう思いました。特に今回の連中はそろいもそろって地味で、
そんな人間の評価なんか関係なく、一生懸命な感じが、とても
気に入ってしまいました。

袋田の住職さま、
> 今年は、まだ、コクワガタぐらいで、ノコギリクワガタや
> カブトムシは飛んできません。
来月あたりはSo-netブログもカブトムシ写真ブームがきてるか
もしれませんね。いっそカブトムシ写真展でもしますか。

はてみさん、
> 自分の持っている昆虫図鑑でアブラムシのところを見たら、
> 3種類しか載っていませんでした。
「改訂校庭のクモ・ダニ・アブラムシ」には49種載ってました。
チーズ?
こんど粉チーズをかけるときはアブラムシじゃないことを確認
しなくてはいけないな。

Taddyさん、
> トンボのアップって仮面ライダーそのままですね。
トンボ顔はV3ですかね。1号、2号はちょっとバッタ顔だし。
それはともかく、複眼のつぶつぶも写ってS2 ISの面目躍如です。
まあ、触れんばかりに近づいても逃げなかったトンボのおかげも
ありますが。

絵瑠さん、
> ハグロトンボ、アオイトトンボ、懐かしいです。
> 当地では、もう何十年も見掛けていません。
残念ですね。ですがうちの近所にはおります。少し自然な景観を
取り戻すように日本を変えて行けば、またそちらでも見られるよう
になるのではないでしょうか。

tanaka-ma3さん、
> 自己防衛と子孫繁栄のための知恵なんでしょうね。
ネコアシのことですね。おかげでいいものをチェックできました。
ありがとうございます。幼稚園の頃、虫こぶを開いて見ましたが
最近はやったことがなかったですね。

hi-ro-さん、
> 赤虫に「三国志」の引用、
> 納得です、ピタリですねー。
お遊びではありますが、納得頂きうれしいです。
(あ、でも納得のいかなかった方は黙っておられるのかな。)

たまごさん、
> とんぼのはなでかが気に入りました^^ 
よかった。
> とぼけた味がいいなぁ~
ボケてる?写真! はい。とぼけてるのですね。

kijimu-na さん、
> 虫こぶおもしろいですね。中を見るの、勇気要りませんでしたか?
そのあたりは大丈夫です。でも素手では触らなかったです。
by 春分 (2006-07-17 18:38) 

春分

JOYさん、
>虫こぶだったんですね!なにかの実なのかな?と思ってました^^;
おいしそうに思いましたか?
タンニンが多いのが虫えいの特徴ですから渋いでしょうけど。

michanさん、
> 虫虫の数々最高です^^
よかった虫がきらいじゃなくて。
栃木県の自然も捨てたものではないです。
by 春分 (2006-07-17 18:41) 

ムンチョバ

うすばかげろうってこういう虫だったんですね。
アブラムシの赤い卵は見てたら身体痒くなってきちゃった。(笑)

大抵の昆虫は好きなんだけど、胡麻みたいにてんてんしたものが(ダニとかもね)苦手。

痒いの。見てるだけで。^^;

今日は赤い子が一番好き♪
by ムンチョバ (2006-07-17 19:11) 

albireo

こんばんは
アブラムシが出てくる記事を書いたので、TBさせて貰います。
メインは、あまり関連はないのですが、宜しくお願いします<m(_ _)m>
by albireo (2006-07-17 21:14) 

まだまだ残された自然があるのかしら・・・色々昆虫がいますね・・
by (2006-07-18 05:21) 

miho-rin

赤いコートをまとったのが とても鮮やかですね!
by miho-rin (2006-07-18 08:23) 

アオイトトンボ、綺麗な色してますね。
この間、散歩の時にオハグロトンボが、
川沿いの所に沢山いましたね。^^;
by (2006-07-18 21:19) 

momoe

ハグロトンボ、こないだ久しぶりに見ました。
何とも言えない美しい姿形ですね。
by momoe (2006-07-18 23:43) 

トンボのお顔はおじさんっぽいですね(笑)
黒い糸トンボは どうしてヒラヒラ飛んで人間にとまったりするんでしょう。
by (2006-07-19 00:19) 

akamaru

ハグロトンボなるもの、うちの田舎では、神様とんぼといわれてます。
by akamaru (2006-07-19 11:13) 

とっしー

トンボのアップが凄い!!(笑)
「校庭シリーズ」の本、初めてみました( ̄∇ ̄;
by とっしー (2006-07-19 19:08) 

shareki

トンボを見上げる構図は好きです、なかなかできないですー
ちっちゃいシジミチョウは可愛いですね^^
by shareki (2006-07-19 22:25) 

春分

むんちょばさん、
赤いのいいでしょう。小さいんですよぉ。
ま、他では滅多に主役になることはないでしょう

albireoさん、
> アブラムシが出てくる記事を書いたので、TBさせて貰います。
ありがとうございます。
ユリノキヒゲナガアブラムシは実際に見てみたいものです。

mimimomoさん、
> まだまだ残された自然があるのかしら・・・
東京の職場でも蝶は舞ってます。
ですがやはり多様性は乏しいかも。

みほさん、
> 赤いコートをまとったのが とても鮮やかですね!
コートでしたか。
甲冑とみるところはちょっといけませんでしたかね。

koi3さん、
>アオイトトンボ、綺麗な色してますね。
こいつもいい色でしょう。そう思ったんです。
でも、ちょっと地味に載せちゃいましたね。
赤いのに負けてしまいました。

momoeさん、
> ハグロトンボ、こないだ久しぶりに見ました。
> 何とも言えない美しい姿形ですね。
そうでしょう。
造形に造詣の深いmomoeさんの目に留まりますでしょう。

すずめさん、
> 黒い糸トンボは どうしてヒラヒラ飛んで人間にとまったり
え、そうなんですか?
私にはとまってくれませんでした。汗ばんでたかな。

あかまるさん、
> ハグロトンボなるもの、うちの田舎では、神様とんぼといわれてます。
面白いネタでしたのでネットで調べちゃいましたよ。
青森と高知でそう言う例がありました。青森と高知?共通項は何?

とっしーさん、
> 「校庭シリーズ」の本、初めてみました( ̄∇ ̄;
この本いいですよ~。アブラムシ48種類載ってます。 

渋樹さん、
> トンボを見上げる構図は好きです、なかなかできないですー
> ちっちゃいシジミチョウは可愛いですね^^
評判がよくてうれしいです。
この2種がとまっていたのは両方ともササでしたね。
ササの葉さらさらの7月にふさわしい様子でしょう。
by 春分 (2006-07-19 22:52) 

ハグロトンボ、綺麗ですね!
実は、先日見かけたので撮ろうと近づいたところ逃げられてしまいました。
やはり、光学3倍では難しいですね。ますます一眼レフが欲しくなってきました。(笑)
アオイトトンボは、メタリックな感じがして本当にオブジェ見たいですね。とても美しいので、捕まえて飾っておきたいくらいです。
albireoさんの引用は仰るように教養に溢れていますが、僕のは行き当たりばったりです。(苦笑)
質、量ともに素晴らしい記事、楽しませていただきました。
by (2006-07-20 00:01) 

とんぼも、こうやって見ると何かカッコいいですね。
by (2006-07-20 21:08) 

berry

トンボのアップは迫力ありますね。
ハグロトンボはなんだかかっこいいな♪
by berry (2006-07-20 21:33) 

春分

lapisさん、
> ますます一眼レフが欲しくなってきました。(笑)
もう、買うつもりになってますでしょう?
律儀にSONY?ですか?

みかんさん、
> とんぼも、こうやって見ると何かカッコいいですね。
どのトンボがカッコいいかわかりませんが、何だかメカニカルですよね。
たしかにカッコいいと思います。

berryさん、
> ハグロトンボはなんだかかっこいいな♪
そうか、カッコいいのはハグロトンボ・・・。
本当はそれぞれお好みがありそうですね。
by 春分 (2006-07-20 22:24) 

Forestscape

だいぶ出遅れてしまいました。
アオイトトンボのきれいな色がよく出てますね。
冒頭のハムシもそうですが、小さくて目立たないけど、よーく見ると主役を張ってもいいくらいきれいな虫ってけっこういるんですよね。
by Forestscape (2006-07-21 00:03) 

アッキー

さすがだなぁ 虫えいを解剖しちゃうとは・・・・
ヌルデの虫えいは怖くて出来ないです
by アッキー (2006-07-21 18:03) 

mamire

理科の教材に使えそうなトンボの複眼ですね。
夢に出てきそう・・・
あ~、食べられるぅぅ!
by mamire (2006-07-21 19:27) 

野うさぎ

昆虫も綺麗に写しますね、ピントもバッチリ!とっても綺麗です
羨ましいです
by 野うさぎ (2006-07-21 22:46) 

sera

水玉模様(?)の蝶、面白いですね。
アオトンボ!見たことがないんです(^_^;)
すごい目ですね!!ビックリしました~
by sera (2006-07-24 16:10) 

春分

Forestscapeさん、
> 冒頭のハムシもそうですが、小さくて目立たないけど、よーく見ると
> 主役を張ってもいいくらいきれいな虫ってけっこういるんですよね。
いますね。また、そんな虫たちを撮っちゃいました。
また少ししたら載せますね。

アッキーさん、
> さすがだなぁ 虫えいを解剖しちゃうとは・・・・
すっかり忘れていましたが、幼稚園のときにそんなことをしてました。
あけても空洞でがっかりしましたが、あそこにはりついていたごみより
小さな虫が主役とは、大きくなるまでしりませんでしたね。

mamireさん、
> あ~、食べられるぅぅ!
だいじょうぶ、だいじょうぶですから。

野うさぎさん、
> 昆虫も綺麗に写しますね、ピントもバッチリ!とっても綺麗です
だんだん、気配を消す術がうまくなってきましてね。
鳥も虫も逃げなくなりました。人としてそれがいいのか悪いのか。

seraさん、
> 水玉模様(?)の蝶、面白いですね。
きれいでしょう。目がなんだかキュートですし。
by 春分 (2006-07-24 22:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 4

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。