SSブログ

お嬢様の欲しい物と天気は変わりやすい [未分類 画像無]


ウチのクソガキお嬢様の気がまた変わった。

この話をまだ引っ張るのか、と思われる方もいらっしゃるだろうが強引に続ける。

この次へ次へと気が変わるのは今の子供の傾向なのだろうか?
それとも育て方が悪かったのか?
わがままなのは俺に似ているので俺が悪いのか?

何のことかというと、要するに「欲しい物」がまた変わったのである。

 
結界を破れませんでした 【プリキュア編】 では「プリキュアフィギュア」を要求。

次は何を買ってくればいいの?お嬢様 では「たまごっち」を要求。

お嬢様、一応頑張ってきました・・・・ では苦労して「たまごっち」の調達に成功。


様々な苦労を経て、何とか解決出来たと思っていた。
クリスマスまでもう安泰だったはずだ。

なのに、突然、次の言葉が飛び出した。

「サンタさんにお手紙出したけど、やっぱり違うのにするってまたお手紙書く」

既にサンタさん宛に「たまごっち欲しい」と書いた手紙を書かせ、回収してあった。

それを変更したいという嘆願である。


どこでオモチャの知識を得てくるのかは分からないが、
具体的に商品名まで正確に知っているのには驚く。


カプセルシールメーカーポップルDX


 カプセルシールメーカーポップルDX

  •  出版社/メーカー: トミー
  •  メディア: おもちゃ&ホビー


「DX」がついていないとダメらしい。
ノーマルバージョンではなくデラックスバージョンを要求するのが末恐ろしい。

何をするものなのかは知らない。

とにかく却下だ。
却下させてくれ、頼むから。



「たまごっち」を買うのにどれだけ苦労したのか解ってないだろ。

「サンタは変更は受け付けない」と言って誤魔化そう。


しかし、将来、



オトコもコロコロ変えるようになってしまいそうで怖い。








【本文とは全く関係のない唐突な質問】

Q 「俺のことは好きですか?」
(チェックして送信ボタンを押してください)

はい  いいえ  どちらでもない









(送信しても何も起こりませんけどね)

nice!(8)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 8

コメント 16

お散歩爺

お子さんは先へ先へと目新しいものに飛びつく。
それは一種の成長でもあると思うのですが、
その都度変えられてはたまらない時もありますよね。
by お散歩爺 (2005-12-18 19:06) 

私も こんな子供だったのかなぁ~~
いや、親には希望するものは買ってもらえなかった…絶対。
師匠のお嬢様はシアワセです~~
王女様?
次は何をご所望ですか??うふ。
by (2005-12-18 20:52) 

カテキン

★ご訪問ありがとうございます。

>「旅爺さん」さん
まあ、真新しいものに飛びつく気持ちは解るんですが、
見事に振り回されています。
本当は「全部」欲しいんでしょうけど、
一応「1個」って決めてるところは評価してます。

>「さくら」さん
まあ、どうせあと数年もすれば俺なんか相手にしてもらえませんから。
あと2年で「携帯電話」あと4年で「現金」を要求してくることでしょう。
by カテキン (2005-12-19 20:20) 

meg-eddie2

デラックスでないとダメなんかー(苦笑)
…で、結局、どうするんですか?(苦笑)

あ、モチロン「はい」で送信しておきましたから(笑)
by meg-eddie2 (2005-12-20 00:56) 

meg-eddie2

…しまったーー。
「どちらでもない」があったのを見落としてたー_| ̄|○ (笑)
by meg-eddie2 (2005-12-20 00:57) 

カテキン

★ご訪問ありがとうございます。

>「meg」さん
「DX」は色がピンクなんです。
で、「DX」がつかないやつは色がライトブルーなんですよ。
つまり「色」に拘りがあるんです。
いずれにせよ買うか買わないかは現在交渉中です。

見落とすワケ無いだろー(笑
面白い(笑
今のところ全投票数26票中、「どちらでもない」が26票入ってます。
by カテキン (2005-12-20 21:06) 

 『アメリカの子供たちは安いものをクリスマスプレゼントに喜んでもらっている。
だから日本とは売れ線の値段が違う』という誤った知識を持っていました。

 『家族みんなから別々のものを貰うから一個当たりが安い』
んだそうです。
 何~聞き捨てならん。子を持つ親は日本に生まれて良かったと感謝すべき
かもしれません。
 子供には、女サンタから たまごっち。男サンタからDXな商品が届けられた
と伝えたらいいのでしょうか。
by (2005-12-20 22:42) 

カテキン

★ご訪問ありがとうございます。

>「Mage」さん
なるほど。
家族全員から貰うのは贅沢ですね(笑
ウチは「たまごっち」1本で行くことにしました。
今回購入した「たまごっち」は「並んだ苦労」というスパイス付ですから。
by カテキン (2005-12-21 00:05) 

onigurumi

本当に、何も起こらなかった・・・。
ちっ!期待しすぎたぜ。^^;
by onigurumi (2005-12-21 11:23) 

わ〜ちん

この先そんな状況を迎えることが容易に想像のつく我が家では、
笑い話に聞こえませんでした!

しゃべれるようになったら気をつけよう。。。



そうか、formも使えるのか・・・
by わ〜ちん (2005-12-21 13:29) 

カテキン

★ご訪問ありがとうございます。

>「鬼胡桃」さん
何かが起こっているかもしれませんよ?
鬼胡桃さんの選択次第ですけどねニヤリ

>「c_y_wada」さん
ええ、大変ですよ。
今の4歳などは凄いですね。
マンション買え買えってうるさいですから。
by カテキン (2005-12-21 21:51) 

サンタさん、大変ですね~。
うちも そのうちサンタさんからの贈り物だよ~って枕元に置く日がくるのかなぁ。

たまごっちって人気あるのですね。
このあいだ、おもちゃ屋さんに開店前から列が出来てました。
寒いのにご苦労様ですね~。
by (2005-12-21 23:14) 

カテキン

★ご訪問ありがとうございます。

>「ぽんぽこひよこ」さん
夜中にバレないようにコッソリ置くのに難儀してます。
途中で起きてしまって見られたら苦労が水泡に化しますから。

たまごっちを求めて並ぶ列を見て冷ややかな目で見ませんでしたか?
もうすぐ並ぶようになるんですから生暖かく見守ってあげてくださいね(笑
by カテキン (2005-12-22 02:48) 

カテキン

★「がぁこ」さん

nice!ありがとうございます ^^
by カテキン (2006-05-28 19:44) 

masadon

え?ドタキャン?しかも違うもの??
どうしたんですか?結局・・・。
でもこのシールメーカー、この間の景品ネタになってましたね?

・・・両方か・・・。

親って辛いね。^^;
by masadon (2006-05-28 23:33) 

カテキン

★「masadon」さん

結局両方買ってますからね。
そう、これで作ったシールが景品でした。
でもシールは送り忘れました(笑
by カテキン (2006-06-04 02:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。