SSブログ

ドライブレコーダーを装着しよう [時事・日常生活]


交通事故で家族を失った遺族でつくる 「全国交通事故遺族の会」(最近更新してないみたいです)がドライブレコーダーの普及を目指して活動をしているそうだ。
このドライブレコーダーと言うのは、車のフロント部に設置して衝突などの衝撃を感じて現場を撮影するという機械だ。
事故がどういう環境下でどういう状況で起きたのかを10秒から30秒程度録画してくれる。
これにより片方の運転手が死亡したり目撃者が無かったりと言った時の証拠として活用できる。

タクシーやバス、トラックなどの業務用の車には普及が進んでいて既に証拠として採用されたと言う実績まであるようだ。
一昔前だとまだ画像も荒くてとてもみれたものでは無かったのですが、今では十分にみられるものになっています。

しかし、まだ一般には普及しておらず事故の大多数を占める部分での活用ができていないというのが実状なのです。
遺族の会でもレコーダーによって事故の真相がすぐに判明することにより、関係者の負担や社会的損失の軽減、事故の抑止効果も期待できることなどを訴えているように、これが全ての車につくようになれば、事故による不幸や経済的損失が少しでも軽減することにつながるでしょう。

実は、ウチの車には少し前に取り付けました。
私は少し運転が荒くて黄色信号になりそうでも進んでしまったり、右左折での確認が甘かったり。
装着してからは、そういう時は停まって待とうという気持ちが強くなりました。
寸暇を惜しんで一生を台無しにしてしまわないよう、自制できる一つの切っ掛けとして積んでよかったと思っています。
もちろん、つけたからと言って事故に巻き込まれないという訳ではありませんが。

確かに定価だと5万円くらいしてしまいます。
でも安いお店なら3万円くらいからあるとも聞いていますので、つけられる人には、色々探して自分にあったものをつけられることを是非お勧めします。
最近は、事故を未然防止する装置が出て来ていますが、このレコーダー機能も本当は標準装備になると良いんですがね。

ウチのはこれです。


こういうのもあります。

これは高いかな。

お勧めするわけではありませんが情報として。

[追記]
今日になって気づいたのですが、フロントウィンドにフィルムアンテナを貼ってあると相互干渉を起こすようです。
最近の車はこのタイプが多いようですのでご注意ください。


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 4

こう

ETCよりも普及に努力すべきですね。
一般車につけるという発想さえ持っていませんでした。
by こう (2007-05-23 13:25) 

南雲しのぶ

こうちゃん,コメントありがとう。
もっと色々な種類が出て来ると設置率が高くなると思うのですが、今はまだ売り手市場ですから高いのが否めません。
一点追記しましたのであとでお読みいただけると幸いです。
by 南雲しのぶ (2007-05-23 19:16) 

HOKUTEN

時々面白がってビデオカメラを載せたりしていますが、事故を起こしたら映像が残るぞって思うと、普段以上に気をつけますね。絶対抑止力はあると思いますので、購入と言う形ではなく、先ずは余りにひどく交通違反をする人に義務化と言う事にはならないでしょうかね。
基準が難しいのでしょうけど、運転意識の向上には役立つものですしね。
それに、もし事故が起きたとしても原因が早期にわかると言う事は、巻き込まれた時にいらぬ言いがかりも避けられそうですしね。
いろんな人が運転していますから・・・(^^;
by HOKUTEN (2007-05-24 02:43) 

南雲しのぶ

テレマーカーさん、コメントありがとう。
抑止力という点では素晴らしいものなのだと思います。
ただ、結構反応が良くてちょっとしたブレーキでも録画されてしまうので完全に録画されないような運転というのは難しいのかも知れません。
その辺は今後の改良点でしょう。
映像をみているとまだまだ荒い所があったりするので日々勉強です。
by 南雲しのぶ (2007-05-24 05:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

悲しい事件が次々と南房総へ ブログトップ
ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。