SSブログ

ドーナツ作ってみました☆彡 [日記]

今日は「ウォークマンの日」だそうです。
1979年(昭和54年)、
SONYが携帯式ヘッドホン「ウォークマン」第一号発売(当時定価¥33000)

今日はドーナツを作ってみました。
いつもの”ホットケーキミックス”を使って
(〃⌒ー⌒〃)ゞ

 名付けて「びっくりドーナツ」

息子には大ウケ。娘は「これはミッキーの顔でしょ!」
またでた・・自由な発想 まぁそういうことでもいいけど。
砂糖を付けたバージョンと付けないバージョン。
でも中身は同じです
(*´∇`*)
味はまぁ、ホットケーキミックスを使っているので、大丈夫としても、
ちゃんと中まで揚がってるか心配でしたが、これも大丈夫でした
「ママ~ハワイの味がするよ~♪」と娘。
ココナッツとかを入れたわけじゃないんです。
これを食べている時、
「ディズニーハワイアン」のMDを聴いていたからなのでした。
サイドバーにも貼り付けているんですが、
ディズニーのいろんな曲をハワイアンにアレンジした
今の季節にピッタリな1枚です。
”ディズニー”ですが、子供向けではなく、大人な感じです。
・・と、それを聴いたことにより、味まで変化するとは・・・。
息子は特に変化はなかったようです。
「この曲はアラジンのだよねぇ~」なんて言いながら。

 ドーナツにはやっぱり牛乳ですよね♪

さて、土曜日なんですが・・・おやつなかったんです。
正確に言うと、作れませんでした。
お昼過ぎ・・・娘が「マッサージしてあげるよ」と言い出し、
「サンキュー♪」と寝っころがり、
背中をふみふみ、腰をふみふみ、足裏をふみふみ・・・
いつの間にか寝てました
起きたら4時半!!あちゃー
( ̄▽ ̄;)
今から作っても遅いし、だいいち、夜ごはん食べられなくなっちゃうよ・・・
ということで、ナシになってしまいました。
子供たちよ、ごめんよ~
でも、マッサージは極楽でした♪
時々、お小遣い欲しさに「やってあげる」と言う子供たち。
(時々私から申し出ることも)
昨日の報酬は¥50。あげすぎ?あげなさすぎ?
ちなみに、報酬額は子供たちのやる気によって変動します。
「やってあげる」と言ったわりには、一瞬で終わったり、
逆にものすごーく一生懸命やってくれたりと差が激しいので( ̄ω ̄;)
でも、お小遣いをあげたところで、
「○○を買う!」とか「○○が欲しいから」とか、
そういう目的はないんです。
”やったことで、お金を貰う”というのが嬉しいようです。
それぞれのお財布にお金が入ったまま。
でも、先々月の「母の日」の時は旦那ちゃんの協力の下、
そこからお金を出して、お花を買ってくれました(出資額¥100×2)
先月の「父の日」は私の協力の下、
ハンカチタオルを買いました(出資額¥100×2)
それ以外はお財布からお金は出ていません
(^▽^)


nice!(9)  コメント(15) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 15

じょわがめ

楽しいおやつタイムでしたね。
子供の発想のすごさには、時として驚かされるものです。

我が家は、かなりばらばらな家族なので、
肩たたきすら満足にやってくれませんね。手伝いはタイミングがずれ、
せいぜい兄妹の靴洗い(もちろん相手の分のみに報酬が出る。)。
息子は、万年金欠ながら、親に交渉するとか、労働で小銭を稼ごうなんて発想は一切なし。ただただ「金がない」と嘆くだけ。
娘は小遣いが少ないので、親に「買ってもらう」部分が多いんですね。だから、逆に小銭がたまっていく人です。
小学生になり、小遣いを出すようになってから、小遣い帳をつけさせてますよ。息子も少しはやりくりができるようになったかな?
本屋さんに「小学生の小遣い帳」というのが売っていて、1ヶ月単位で予算決めや収支決算までできる優れものがありますよ。
子供も1ヶ月つけられると結構な自信だし、親もチェックしやすくて、おすすめですよ。
by じょわがめ (2007-07-02 00:00) 

uiri

美味しそう~~~!
同じ大きさに、上手にできてますね。
何か型でも使ったのですか?  それともMy handのみ?
私が作ると、大小様々!
いつも小さいのからなくなっていきます・・・・どうして???

ホットケーキミックスってホント便利ですよね!
私も何度も使ったことあります。
「黄金色のドーナッツ」でかぼちゃを入れて作るのですが、結構ヒットします\(^o^)/
by uiri (2007-07-02 07:10) 

kitazawa

うわ、美味しそう!愛情のオーラをドーナツから感じる!(゚Д゚ )
by kitazawa (2007-07-02 11:46) 

お子さんのマッサージで夢の中!
幸せですね~。
先週末、わたしは息子の嘔吐下痢が軽くうつってダウン。
オットに働いてもらいました~。
iMiネットの貯まるコツですが、
1ポイントの予備調査に真面目に答えておくと、
高ポイントの本調査が来易いかと♪
by (2007-07-02 15:15) 

こんばんは^^

ドーナツ美味しそうですね♪
形もきれい。ドーナツ型かなにかで成型したのかな?
私はドーナツキレイな形に出来たことないな~^^;
ホットケーキミックスって万能ですよね♪
by (2007-07-02 18:55) 

☆ももりんご☆

●じょわがめさん・・・ありがとうございました♪
「小学生のお小遣い帳」ですねφ(..)メモメモ
娘はすぐ食いつきそうです^^
我が家も大きくなるにつれて、ばらばらになっていきそうです^^;

●uiriさん・・・ありがとうございます♪
型は¥100ショップで買ったものを使っています^^
かぼちゃ、美味しそうですね(^-^ )

●kitazawaさん・・・ありがとうございます♪
愛情は詰め込んだつもりですが、
作るのは楽してます^^;

●ぴんくまさん・・・ありがとうございます♪
うつってしまったのですね・・・
我が家も子供がなると、ぐるぐるまわったりするので、
毎回ドキドキです(´~`ヾ)
お大事にしてくださいね。
iMiネット、ありがとうございます♪
予備調査事態がまったにこないんです・・・(T_T)
マクロミルはものすごく来るんですが^^;
条件が合わないんですねぇ、きっと。
気長にがんばってみます(^-^ゝ
by ☆ももりんご☆ (2007-07-02 19:08) 

☆ももりんご☆

●ゆう☆さん・・・ありがとうございます♪
ホットケーキミックスは、私にとって、
ありがたい存在です(笑)
型は¥100ショップで買ったものを使っています。
初めて作ってみたんですが、油の中に入れるまでは、
生地が柔らかいので、切れてしまうんではないかと
ドキドキしました(^~^;)ゞ
by ☆ももりんご☆ (2007-07-02 19:30) 

夜にドーナツなんて見ちゃったら、食べたくなっちゃうよー(x_x)
しかし、子供の発想って感心してしまいますね。
それとも、私達大人の頭が固くなっただけなのか!?
by (2007-07-02 21:48) 

いやー、ドーナッツは、美味そうですけど、
ウォークマンと関係は?^^
by (2007-07-02 22:41) 

☆ももりんご☆

●ベガさん・・・ありがとうございます♪
ベガさんをそんな気持ちにさせてしまって、
私としては光栄です^^
意外な答えが返ってきたりするので、
参考になったり、「へぇ~」と思ったり。

●こうちゃんさん・・・ありがとうございます♪
ウォークマンは、全然関係ないんです^^;
なんとなく書いてみました。
たぶん、これからも書くような・・・( ̄∇ ̄*)ゞ
by ☆ももりんご☆ (2007-07-02 23:38) 

iMi、お役に立たなくてゴメンなさい。
たぶん、お子さんがもう少し大きくなると、
ターゲット層になれそうな気がします~。
by (2007-07-03 12:30) 

美味しそうなドーナツですね。
手作りがお子様にとって何より嬉しいですね(^o^)/
by (2007-07-04 07:33) 

☆ももりんご☆

ぴんくまさん・・・ありがとうございます♪
とんでもないです。
こちらこそ、ありがとうございましたm(_ _)m
今、マクロミルetcの他のサイトはわりとくるので、
まずそちらをがんばります(^-^)v

●犀川さん・・・ありがとうございます♪
褒めていただけて光栄ですO(≧▽≦)O ワーイ♪
子供もそうですが、大人になっても
褒めてもらえるって嬉しいことです。
by ☆ももりんご☆ (2007-07-04 18:49) 

いつもながら、手作りおやつうらやましいです☆
「ハワイの味」・・・やりますな娘さんもw

それにしても、「母の日」・「父の日」プレゼントのために出資するとは、ご両親の教育が良いんですね。
私なんか、始めたのはここ5年位です・・・orz
by (2007-07-05 22:45) 

☆ももりんご☆

●jinさん・・・ありがとうございます♪
聴覚と味覚は繋がっているの??と思っちゃいました(*´∇`*)
時々面白いことを言う娘です。
プレゼントは、ただ単に”プレゼントをあげる”という行為が楽しいんだと思います(;^ω^A  一応無理やり出させたわけではないんですが、良い教育をしているかは・・・?です^^;
by ☆ももりんご☆ (2007-07-06 00:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。