SSブログ

秋まだ遠し京都へ -1- [旅行]


  こんにちはー
  今日の大阪は雨。
  なんだか久しぶりに雨のような気が。
  カラッと晴れた日が続いたので、
  ちょっと雨でもいいかなー そんな気分。








             先週京都へ行ってきました。
             きっと今年5回目。
             2ヶ月に1回ペースで行っていたりします。
             京都でもこんなに行っていてもまだまだ知らないところはたくさん。
             京都って奥深いなー




             今回の京都は、地元の友達なんだけど、
             結婚して今京都に住んでいる友達と一緒に観光。
             今までよく考えてみると京都を案内してくれる友達と
             一緒に京都をウロウロしたことがなくって、
             だから今回の京都はすごく楽ちんでした。


           
             阪急で京都へ向かい、大丸前集合。
             そして、早速腹ごしらえ。笑
             友達がリサーチしてくれて予約までしてくれて。感動ー!
             だっていっつも↑の役は私だったから・・・
  
          
             ランチに行ったのは錦市場の『やおやの二階』
             この八百屋さんには何度か来たことがあったけど、
             ランチができるのは知らなかったー。


           

                        長寿ランチセット
                   
              えっと、注目は左下のご飯。
              そう、今月の日替わり炊き込みご飯は松茸ご飯!!
              これだけでテンションが上がる私は庶民・・・
              だって、普段家ではなかなか?全然買わないし、
              やっぱり高嶺の花。
              香りが違ったわ。
              高級八百屋の松茸だもの当たり前ね。
              一口一口味わいながら頂きました。

              ~~そのほかメニューは~~
              小芋のから揚げ湯葉あんかけ
              ささめ大根の炊いたん
              厚揚げの白和え
              ほうれん草、えのきのおひたし
              白菜しめじの麦味噌汁
              本日のお漬物と箸休め

              私、小芋って苦手でもう10年以上食べた事なかったんですけど、
              ここのは美味しかったー。
              餡がまた出汁が効いていて美味しいの。
              長寿ランチなだけに、なんだか健康になったランチでした。



            

                          松茸の道明寺

               デザートは選ぶ事ができるのですが、
               私はこれを。
               松茸の傘の部分には
               練りゴマが使われていて、濃厚で甘くって
               もち米と相性抜群でした。


            
              
              『やおやの二階』というだけあって、
              ランチを頂いた所の下は京野菜かね松という八百屋さんです。
              ちょっと珍しいような野菜がたくさん売られていて
              見ているだけでも楽しい八百屋さん。

              そう、この写真のレジの奥が冷蔵庫になっているんですけど、
              そこには高級松茸がギッシリ
              7万~10万くらいの松茸ばかりが
              きれいに並んでいましたよ。
 
              この松茸の切れ端でも今日炊き込みご飯で
              食べたかなー








              胃も心も満足したところで、次は観光。
              目指すは『龍安寺』。


          


               方丈南側の枯山水庭園が石庭として有名な龍安寺。
               世界遺産にも登録されているだけあって、
               平日といえど、観光客は多めでした。 


               


               二方を油土塀で囲み、東西30メートル、
               南北10メートル余の長方形の白砂の庭に
               15個の石を5・2・3・2・3に配置したもの。
               一般に、虎の子渡しの名で知られているそうです。

               この庭の意味とかよく分からないけど、眺めていると落着く。
               こういう場所って落着く。
               観光客は多いけど、
               じっとこの庭を見ていたら
               自分の世界へあっという間に入っていけそうな
               そんな庭だったかも。  



           


               水戸黄門が寄贈したといわれるつくばい。
               真ん中の四角い部分を漢字の「口」の字として、
               それをそれぞれ漢字の一部に取り込み、
               「吾、唯足るを知る」と表現しています。
               さすが水戸黄門、アイディアがすごい。


           
               


          


               次回は龍安寺の庭や鏡容池から続きます。














           お弁当のコーナー

          

                        ~~MENU~~
                     ・ゆかりと梅とゴマのごはん
                     ・鶏牛蒡
                     ・ゴマ入り卵焼き
                     ・キャベツと人参の塩昆布浅漬け
                     ・ブロッコリー
                     ・ミニトマト



nice!(20)  コメント(21) 
共通テーマ:旅行

nice! 20

コメント 21

こんにちは~
2ヶ月に1回ペースだなんて~ うらやましぃーーーーい!
美味しそうなお食事!  上品な感じだね~京都らしい(^_^)  いいな♪
緑がとっても綺麗~。  紅葉はまだまだ?

お弁当、好きなものばかり入ってる~♪  ゴマ入り卵焼き、やってみよう!
by (2006-10-23 17:10) 

あ、お弁当復活ですね!鳥牛蒡おいしそうだなぁ♡
長寿ランチも食べてみたいわ♪是非松茸ご飯のときに... ^^;
緑もいいけどやっぱり食べ物に目がいってしまって食いしん坊を実感しました。
by (2006-10-23 17:16) 

knacke

『やおやの二階』、知らんかった〜!(汗)
ココ、行ってみたい、食べてみたい・・・。
あぁ、お腹すいたよぅ・・・。
松茸、食べたいなぁ〜。
by knacke (2006-10-23 18:16) 

grace

同じお店かどうかは分からないんですけど、八百屋さんの2階でお食事
ができる・・というテレビ情報(笑)は持っていました。
でも錦市場だったしすごく美味しそうだったから、そうなのかも。
そうそ、気になっていたんです!!ワタシもテンション上がっちゃうー(^^)
by grace (2006-10-23 18:28) 

りかぴ

わ~~~~い^^
京都だ京都だ!
かね松、先月行った時、ランチしたかったのですが
お腹のタイミングが合わず断念。食べたかったな~
お店もとっても好きです。もう何見ても欲しくなっちゃて・・・!
竜安寺、行ったことあるはずなのに、すっかり忘れていました。
いつもながらきれいな写真に感動~♪
次記事も楽しみにしています!
by りかぴ (2006-10-23 18:52) 

やおやの二階という名前も可愛いですが、長寿ランチセットという名前も、なんとも個性的な名前で、ひかれますね。上手にネーミングしているなぁと思いました。秋の京都には、いつも憧れます。二ヶ月に一回行けるなんて、羨ましい限りです。京都には、約2年前に出かけ、暑い夏に行き暑すぎて倒れそうでしたが、やはり京都の魅力に取り付かれました。新幹線に乗っていると、京都に到着する前辺りから、建物が低いことに気がつき、趣を感じます。碁盤の目になった町並みも旅行者にとっては魅力です。第2弾を楽しみにしています。
by (2006-10-23 19:13) 

punchigoo

龍安寺も一度は行ってみたいところです。
昨日もちょっと心惹かれましたが、次回の楽しみにとっておこうと・・・
by punchigoo (2006-10-23 21:18) 

かえる妻

こんばんわ~♪ (o^∇^o)ノ
おお! 長寿ランチ!!w 
なにやら健康おたくな私には、気になるランチ♪w
八百屋さんのランチ・・・なんだか面白いですねw
京野菜、たまに見かけるんですけど、どうやったら美味しく調理出来るのか??
判らないモノも有るので、こうしてお料理を食べて研究出来るとありがたい♪w
第2弾も楽しみです~♪ ヽ(=´▽`=)ノ
by かえる妻 (2006-10-23 22:29) 

龍安寺、いいですよね~
今年はまだ行ってないわー
by (2006-10-24 00:50) 

chikuwabu-n

やおやの2階、前に京都に行った時入ろうかどうしようか?
と悩んで結局入らなかったんです。やっぱり美味しそうで
素敵!!京都に2ヶ月に1度ペースって羨ましい。
私も行きたいなーって思ってるけど、子連れで京都はちょっと
自信なくって....。でもやっぱり行きた〜〜い。
by chikuwabu-n (2006-10-24 08:53) 

nico☆

今の京都って、紅葉のイメージがあるんだけど、まだなのかな?
でも、緑がキレイ☆
やっぱり、お寺はいいですね。
by nico☆ (2006-10-24 11:03) 

shop-u3

京都大好きです。
続きの龍安寺楽しみにまってます。
by shop-u3 (2006-10-24 11:37) 

2ヶ月に1回っていいなぁ。
まだ人生で1度(しかも修旅)しか行ったことがありません。
まだまだ気温が高そうな空気感が伝わってきます。
虎の子渡しって何だろうー(ёωё)?
by (2006-10-24 12:08) 

羨ましいかぎりです。
by (2006-10-24 14:21) 

mippimama

京都が近い何て良いな〜〜〜〜
長寿ランチセット.ヘルシーで美味しそう♪
京都は紅葉にはまだ早いのねo(*^▽^*)o~♪
by mippimama (2006-10-24 14:56) 

こんばんは^^
出遅れちゃった。行き遅れじゃないよ・・・
京都のお昼食本当に長寿を保障されそうな・・・^^ 厚揚げの白和えって、共和えの感じね^^
マツタケはわたくしももう何年って頂いてませんね~。
by (2006-10-24 19:03) 

aloeDog

おぉ!!!ココ、ココ!!!
同じとこに行ったなんて、不思議な感覚~ぅ。
ほんと、見てるだけで癒される感じですよねぇ。うんうん。
つくばいも、見たんですね?ギャグ的なつくばい笑。

にしても、おいしそーなお昼ごはん。
マツタケ!!!見てるだけで香りがただよってきそー!!
by aloeDog (2006-10-24 23:58) 

かね松さんは、京都へ行くたびにお邪魔してました。2階は、何時も満員で。。
反対側の店もかね松さんのお店ですので、そちらでお弁当をいただいております。一度2階へと上がりたいですね。。
by (2006-10-25 11:28) 

Samansa

>こはる♪さんへ♪
 ニックネームかえたのですね。
 私も変えたいけど、どうすればいいのか・・・{{{>_<}}}
 京都は大阪からはあっと言う間なので
 近くに住んでいるうちにいっぱい行っておこうと思っています。

>poohさんへ♪
 じゃぁ今月ですねー
 松茸ご飯は今月だけみたいですから。
 私はちょうどその月に当たってラッキーでした!

>きむたこ さんへ♪
 松茸諦めていたら、こんなところで出会えちゃいました。
 きっと主人は今年も松茸食べないまんま。
 あはは~ごめんよ~

> graceさんへ♪
 TVでもよく出ていたりしますよ。
 でも他にもあったりするのかも・・・
 美味しい食事にテンション上がりました。

>りかぴさんへ♪
 かね松ってすごく楽しい八百屋ですよね。
 見たことないような野菜とかたくさんあって。
 見ているだけでも楽しい八百屋さんですよね。

> MirrorballMさんへ♪
 私も前回の京都の時に暑くてやられてしまいました。
 大阪の夏も暑いですが、
 京都の夏もすごかった。
 夏と冬ははずして京都には行かないといけないですねー。

>punchigooさんへ♪
 私もこれが初龍安寺でした。
 修学旅行でなぜ行かなかったのだろう。。。

>かえる妻さんへ♪
 確かに、今日野菜の料理法とかも
 しれて、楽しいランチになりましたよ。
 回りも女性が多く、皆さんとっても美味しそうに召し上がっていました。

>みゅうさんへ♪
 みゅうさんは何度も龍安寺に行かれているのですか?
 じゃぁきっとこの時期よりも綺麗な龍安寺を
 ご存知なのでしょうね。

>rikoさんへ♪
 紅葉はまだちょっと先のようです。
 11月末から12月の上旬くらいのようですよ。
 今年もその頃にいけるといいなー。

> shop-u3さんへ♪
 ご期待に沿える記事になればいいのですが、
 がんばってみます。

> ノヘア(ёωё)さんへ♪
 私は北海道には人生で二度しか言った事ありませんよ。
 夏と冬。
 どちらもよかったなー
 また行きたい。。。。

>こうちゃんさんへ♪
 私もこんなに京都が近いと
 何かある度にいっていて
 なんだかラッキーな気分に毎回なりますよ。

>mippimamaさんへ♪
 紅葉はまだ先のようですよ。
 今年はまだ暖かい日が随分続きましたし、
 去年よりも遅れるかもしれません。

> mimimomoさんへ♪
 松茸、、、去年食べたかな?って感じです。
 地元にいたときはもらったりしていたのですが
 こちらに来てからはさっぱり・・・
 美味しかったなー松茸。

> aloeDogさんへ♪
 ほんとー同じところへ行っていたなんて
 不思議なかんじですよね。
 写真撮りながらアロエさんはどう撮ってたっけな?って
 思い出しちゃいましたよ。

>水郷楽人さんへ♪
 水郷楽人さんはよく行ってらっしゃるのですね。
 予約して早く行ったので今回は2階に入れましたよ。
 美味しい野菜をたくさん頂きました。
by Samansa (2006-10-25 17:42) 

黄門さまのつくばい、アロエちゃんところで見たのだ!
いいな~、、、ボクも行きたいな~ヽ(´▽`)/
by (2006-10-31 19:14) 

Samansa

>たろうさんへ♪
 そうそう、アロエさんが行った所を
 後日私も行ったんです。
 いいところでしたよー
by Samansa (2006-10-31 19:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。