SSブログ

パ、パスポートを送れって?? [カナダ移民手続き]

昨日、実家の母からカナダ大使館より書状が届いた旨、通知が来ました。
2ヶ月前に書類一式を送付したカナダへの家族クラスの移民申請ですが、ようやく審査が開始されたようです。
このお知らせを受け取って喜んでいたのも束の間、その手紙の裏に「45日以内にパスポートの原本を在マニラ・カナダ大使館まで送付のこと」と書かれているではありませんか!
何故だ!!!
今まで私が聞いたケースでは、移民審査の最終段階に「審査完了!合格!」のシールを貼ってもらうために来るパスポート・リクエスト以外に、原本を送れと言われた例はなかったのです。
平均6~8ヶ月かかる移民審査がつい先日始まったばかりなのに、もうファイナルなわけはないし・・・。
ここでは命に代え難いワーホリ・ビザが貼ってある私のパスポート。
そして、パスポートはここでの唯一の私の身分証明書。
現在、私の審査を進行中のマニラのカナダ大使館にメールで問い合わせを送りはしましたが、果して返事が来るのは何週間後かな・・・?

そして、本日でフランス語学校の授業が終わってしまいました。
ヤバイ、明日からまた廃人生活になってしまう。
ぜひ学校は続けたいのですが、なぜ現段階でも保留中かと言うと・・・、実は私、こっそり仕事に応募していたのです。
観光系のお仕事です。
その返事を聞かない限りは、2月のセッションを始められないのです。
先週、一度勇気を振り絞ってマネージャーに電話をしたのですが、「今、忙しいから来週また電話して」と言われたところなのでした。
そして今が、その来週。
緊張して電話が掛けられないので、いっそのこと一杯引っ掛けたくらいが適当であろう、と今ワインを飲んでおります。
さあ、電話をしろ!するんだ、私!

電話しました・・・。
2月はニースのカーニバルのため、フランス人の観光客が倍増するんだとか。
従って、フランス語の話せるスタッフが必要なのだか。
今は、日本人は不要よ、と言われてしまいました・・・。
来月の末に「必要だったらまた電話するわ」とのこと。
緊張ゆえか、ほろ酔いのせいか、思わず最後に「ハイ、ハイ」と返事をしてしまったよ。
それ、日本語じゃん。
あぁ、ちょっとショック。
とりあえず、明日から語学学校の新セッションに参加決定。
頑張ろう・・・。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行・地域(旧テーマ)

nice! 0

コメント 2

りお姐

げげっ。複雑。
フランスは身分証明書を携帯することが(たぶん)法律で決められているから、パスポートがないのは心もとない、と思います。
以前、列車の中で、身分証明書を求められて、携帯していなかった友人は罰金を払わされたそうな。megさん、一杯やってる場合じゃないですぜ!
by りお姐 (2006-02-01 07:39) 

meg

やっぱそうよねー。
日本領事館に電話してみたんですが、「建前ではダメです」更に「日本政府としては策はありません」と言われましたー。
まあ、本音の話ではコピーを持っていれば・・・とのことだったけど、判断は私に拠るんだそうな。
急病とかにかかった場合、日本には帰してくれるらしい。
アリアンスの学生証+国際免許証で乗り切れるかなぁ・・・。
取りあえず、カナダからの回答待ちです。
こんな時こそ、一杯やって気を落ち着けないと。
by meg (2006-02-01 20:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。