SSブログ

多摩川で三線を弾く [一般]

日曜日。T君に呼び出され、多摩川の河辺で三線を弾くことに。
灼熱の午後。
自分の三線を手にしたのは1年ぶり以上。
すっかり腕が落ちたのも、三線を手に取らなくなった理由のひとつ。
唄の節回しさえ危ない。

逆にT君は毎日弾いてるし、聴いている唄の量が違う。
独学だけど、どんどん上手になっている。
三線の棹も茶色でカッコイイし、ミンサーの胴巻きも渋いし。いいなぁ。
2年前、私がカナダに旅立つ前に一緒に八重山に行ったMちゃんは、今も西表島に住んでいる。
Mちゃんと三線を始めたときは、負けないように毎日練習して頑張ったのにな。
ちょっと悲しい。
今やMちゃんは故郷に凱旋演奏会に出かける程の腕前らしい。

八重山にも、前ほど簡単に行けなくなってしまった。
ドラマや映画でますます話題が集まって、安い航空券なんてなかなか手に入らない。石垣に新空港の建設話も持ち上がっているとか。
楽園が、だんだん私達の手が届かない所へ行こうとしてるのかな。
日本を離れる前に、Mちゃんに会いにもう一度八重山へ行きたい。

T君たら定価(往復10万)で2ヶ月に一度は沖縄離島に行っている。
「俺、お金持ちだから大丈夫だもん」と言ってるけど。
本当に大丈夫?
ちょっと心配。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

TSUTAYA DISCAS少女古写真 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。