SSブログ

森山直太朗『風花』 [- 音楽]

風花

風花

  • アーティスト: 森山直太朗, 御徒町凧, 渡辺善太郎
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルJ
  • 発売日: 2005/11/16
  • メディア: CD

連続テレビ小説「風のハルカ」の主題歌として、先月から毎朝がしがし流れている森山さんの「風花」。
マキシシングルでついに本日発売。私は昨日フライングして購入しました。
収録曲は「風花」とカップリング曲「君とパスタの日々」「伝説」の3曲。

「風花」。
すごく幻想的な仕上がりになっています。
が、正直言わせてもらうとアレンジがやかましいです。
まあ・・・・アレンジによって幻想的になっているのは確かにありますけど、やっぱり森山さんのファンとしてはもっと声を前面に出して欲しい。
この曲、弦楽器だけで演奏したらすごく森山さんの声にマッチする気がします。
ルルリラ~。

「君とパスタの日々」はノリのいい曲。
「風のララバイ」(森山直太朗「時の行方~序・春の空~」収録)っぽいって書かれてるのをまれに目にしますが、私としては「紫陽花と雨の狂想曲」(同「新たなる香辛料を求めて」収録)っぽいと思う。
曲調は全然違うんだけど、詞とかが、ね。
「君とパスタの日々」は「君とパスタの日々」なんだけど。
ところで、歌詞中に「How many ?」ってあるの、森山さんが歌詞中に英語を出すのは初めてなんじゃないかなぁ。
この曲にぴたっとはまってるからいいけど、なんか挑戦的だよなぁ。
どうでもいいけど、君とパスタの日々、って。毎日パスタですか?
よく飽きないよなぁ。パスタおいしいけどね。

「伝説」は一転して、スローテンポな曲。弾き語りです。
御徒町さんがギター以外の音をやってる。らしい。
というか最近、御徒町さんと森山さんの2人で作曲してるん・・・・でしょうか?
詩人がいつの間にか曲を書けるようになっている事実。驚愕の事実。

「(CD「風花」の)3曲のうち『伝説』が一番深い。いろいろ考えさせられる」みたいなことをよく目にしますがー。
「伝説」よりも「風花」の方が深いと思う私が居る。
「伝説」では弾き語りというスタイルが、訴えかけてくるようだ、というのはあると思います。
でも、深さでは「風花」の方が深い。そんな気がする。


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 3

deli*cling

「君パスタ」で検索してやってきました、deliデス。
たしかに英語って珍しいですね、
過去の何曲かに英語は入っていますけど、
「キス」ってコトバにはドキッとしました、ビックリした、っていうかなんというか^^
でもこの曲、大好きデス!
TBさせていただきました、よかったらウチにも遊びにきてくださいね( ̄∀ ̄*)
by deli*cling (2005-11-23 22:27) 

Akira

あー、調べてみたら、「青春のメモワール」(森山直太朗『新たなる香辛料を求めて』収録)でも歌詞中に"since 1968"と英語の表記がありましたね。
ということで、英語表記は「君パス」での"How many?"が初めてではない、と本文の訂正をここでさせてもらいます。珍しいことには変わりませんけれど(笑)。
私は"キス"には反応しなかったんですけど、"フィール"が結構違和を感じたというか、不思議な感じがしたというか・・・・。"この町のフィールがいいね"の部分。
なんだろう・・・・日本で"フィール"という言葉を使ってる人を見たことが無いから、でしょうか。使われてそうなんだけど、自分の周りには居ないんですよね。
もちろん、この曲は大好きですけれど。

ところで、「豆乳パスタ」見させてもらいました。
森山さんの得意料理にそんなパスタがあったとは!!という感じで驚きまくりです。初耳!
出来上がりの写真も美味しそうで・・・・、今度作らせてもらいますね~。
by Akira (2005-11-24 09:06) 

旧・モリヤマニア(仮)

森山直太朗が「君とパスタの日々」以前に英語を使った曲。

①ワスレモノ (インディーズ時代の曲)
      ……「I'm not a loser.」「I want to be a goodman.」など多数。
②Christmas Avenue (これもインディーズの曲)
      ……サビの最後に「Christmas Avenue」とタイトルを言う。
③春の空 (これもインディーズ)
      ……最後に「I love you」を連発。
④街路樹 ……これは「Christmas Avenue」の別タイトル版。
④上記の通り、「青春のメモワール」で。

と、アルファベットが出てくるのは4曲だけだが、
ほかにも人名「レスター」「マリア」などや、
カタカナの英語の「トニー・マイ・フレンド」や、
「時の行方 ~序・春の空~」の「春の空」の部分など、
意外と森山直太朗は英語を使う。

さらに「風花」以降は「SHARAKUSAY」「マザーアース」「BLUE」「Q・O・L」
など、普通に英語を使うようになった。
情報によると、これは元「アミューズメント・ストア」の一員である
詩人の御徒町凧がやっているとのこと。
作詞家として、たまには英語も使いたいのかもしれない。
実際V6に提供した「UTAO-UTAO」では思いっきり英語だし。


以上、マニアックすぎて気持ち悪い発言でした。
なんかすいません。
by 旧・モリヤマニア(仮) (2007-06-19 14:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。