SSブログ

南紀白浜のパンダ 117(平成18年10月) [永明さん&梅梅さん]

昨年末、誕生したふたごの赤ちゃん。

アドベンチャーワールドの公式サイトによりますと、とても順調に育っているとの事!
http://aws-s.com/topics/futagobaby-album.html
早速、アルバムが公開されています↑
(さすが、アドベンさま!)

また、年末より授乳の様子など、梅梅と赤ちゃんの和やかな様子も観覧できるそうです☆
(時間帯は前記サイトにてご確認下さいマセ)

今日、明日は、梅梅お母さんのご懐妊中・・・穏やかに過ごされていた夕方の様子を
ご紹介いたします。

夕日に染まる美女大熊猫、梅梅さん。
滑り台に軽く腰掛けるポーズ、お気に入りなんでしょうか?

 まだかしら?
夕方、スーパーでお買い物の帰り道、バスを待っている梅梅。

 間に合うかしら?
「でも、今日は隆ちゃんはこども新聞委員会だし、秋ちゃんはサッカーの練習だったわね」

子供達も、それぞれ予定が出来はじめた頃ですね。

 がっくり
「あ、またサ○ンラップ買うの忘れちゃった〜!」

 そう、書いておかないと、ついつい買い忘れちゃう物ってありますよね(笑)

 まあ、いいわ
あら?滑り台を上るのでしょうか??

・・・と、思ったら・・・、今度はしっかり座り直しました。
 どすんっ
〜 ♪ りんごとハチミツ とろ〜り とけてるぅ  ♪ 〜

「今日はカレーにしようかなぁ〜 カレーならラウも好きだし、
 幸浜もニンジン残さず食べるのよね☆
      ・・・って、実はわたしが食べたいんだけど (うふふ)」

※「コーチャン、ニンジンもちゃんと食べるヨ!」

 お父さんは
「今日は遅くなられるみたいだから・・・お茶漬け用意しておこうかしら?・・・」

なんて、夕飯の事を考えているような、そんな梅梅さんでした。

以上、妄想モード終了・・・続いては梅梅さんの美しいショットを少しばかり・・・

 
美しいお顔・・・


歩く姿も、とても優雅です。(ちょっと夕日が眩しそう?)

今日も、赤ちゃんのお世話に大忙しだと思われる梅梅さん。のんびりと寛げるような
自分の時間なんてないでしょう・・・
しかし、画像の頃(昨年10月)一頭でのんびりと過ごしていた時とはまた違った、
母としての幸せに包まれていると思います。

そんな幸せのお裾分けに与(見守)る事ができた私達、この貴重な時間を有意義に
過ごしたいと思います。( = ますますアドベンに通ってしまうかもという伏線)


nice!(3)  コメント(4) 

nice! 3

コメント 4

hinatama

明けましておめでとうございます。
すっかりご無沙汰気味ですが、今年も楽しみにしています♪
よろしくお願いしますm(._.)m ペコッ
年末、29・30日と年末の大掃除もせずアドベンに行って参りました^^;
一部27日公開とあったので期待して行ったりですが29日は公開されておらず少し心配に。。
しかし、翌30日には一般公開されしっかりと見てきました。
パンダ館にとうちゃんさんが詳しく書き込みされているので読まれたと思いますが、ほんの一瞬しか赤ちゃんの姿は見えませんでした。
でも、しっかりメイちゃんの腕に抱かれている姿を見れてとも良かったです。
最近ますますやんちゃ盛りの幸ちゃんの木登りも見れました。
幸ちゃんの大きさといいとってもプーさんに似てると思いませんか?(笑)
私たちの間では幸ちゃんとってもリアルプーやでって盛り上がってます(笑)
とうちゃんさんの投稿にもあった高い木にも登ってましたよ。でも飼育員さんもなれた感じでした。きっと毎日登っているんでしょうね(笑)
さと八さん、名前応募されましたか?
私たちは公開当日応募してきました^^;考えに考え抜いた名前を(笑)
たくさんの方が一生懸命考えて応募されていました。
私たちはもう勝手に自分たちが考えてつけた名前呼んでいますが(笑)
ほんとに今年もアドベンから目が離せないですね☆
長々と書いてしまって失礼しました^^;
今年はアドベンでご一緒できたら良いですね~('(ェ)'*)
by hinatama (2007-01-10 14:11) 

さと八

ひなさん、こんにちは!
ご覧頂き、ありがとうございます〜〜☆
今年もよろしくお願いいたします!ホント、ご一緒できたら楽しいですね♪

パンダ館さまへのひなさんの書き込み、拝見しましたよー!
あ〜!ひなさん、本当にアドベンにいらっしゃるんだ!!ってワクワクしました。
梅梅お母さんと一緒の赤ちゃん、ご覧になられたんですね♪とても貴重な一コマをご覧になられた事、羨ましいデス。
本場中国ですら、よほどの事でない限り、そんなシーンは見れないと思います。アドベンってすごいですね!
私は今月後半に訪問する予定・・・またまたお馴染みの弾丸ツアー(日帰り)なので親子の様子を見学できるかわかりませんが、今から楽しみです。(今回は深夜バスに挑戦☆)

幸ちゃんの『プーさん』説。かなりハマりました(笑)
(プーさんといえば、そういえば、去年、浦安某所まで来られる
 予定でしたよね?時々ですが京葉線にて「ひなさん、いるかなぁ〜」
 なんてキョロキョロしたりしちゃいましたよ〜(*^^*))

また、見学された際の幸ちゃんの様子、ありがとうございます♪
木登り、得意なんですね〜〜〜 
ますます幸ちゃんに会うのが楽しみになりました☆

赤ちゃん達のお名前・・・考えすぎてまとまりがつきません(泣)
どうも自身のいやらしさが出てしまいます。今こそ、心をまっさらにして(笑)、本当に付けたい名前、呼びたい名前で応募しなきゃダメなんですよね。
私もなんとか訪問時までに考えて応募したいと思います。
by さと八 (2007-01-10 16:54) 

隆子

大家族パンダ一家の主婦は毎日忙しいですよね~♪
御主人に年頃の娘、小学校高学年?の双子の息子、下は幼稚園児の息子、家族の世話に毎日追われますね。お買い物帰りのつかの間の自分の時間、でも考えるのはやはり子供たちのこと、お夕食の献立、梅梅ママはリアルに主婦してます~☆

子供さんが多くて、それも男の子が多くて大変ですね。
「もう慣れているわ。まだ上に雄ちゃんという長男がいたんだけれど、もう独立して、私の実家に戻って、そこで働いているわ!」
子供たちが独立していくのって寂しくないですか?
「それが親のつとめヨ。子供たちがみんな独立したら、白浜は気候がよくっていい所だから、パパとのんびり暮らしたいわネ。でも今年は娘に孫が出来るかもしれないから、孫の世話もしなくっちやネ、まだまだがんばらなくっちゃ!」

たくさんの家族の世話に追われている“梅梅ママ”ですが、そのお美しいお姿からは少しも“所帯やつれ”が見えないですネ☆
益々その美貌に磨きがかかる幸せいっぱいの梅梅さん、子育てをしているところを見ることが出来、さと八さんも仰っておられるように、しあわせのお裾分けに与って、ホント私たちも幸せです~☆
by 隆子 (2007-01-11 00:00) 

さと八

隆子さん、こんにちは!
わぁ〜☆本当に梅梅さんのコメントを読んでいるようでした♪
そうですね!成都に帰っちゃう〜〜(泣)なんて考えず、お母さんの実家に戻って家業を手伝う!なんて考えると楽しいかもしれません☆
立派に育て上げた子供達がそれぞれ活躍してくれたら、梅梅お母さんにとってそれ以上の幸せはないでしょうね! (動物の本能としても)

ところで・・・アドベンチャーワールドで募集していた「ナイスエイジフォトコンテスト」、なんと『ハッピーパンダファミリー賞』を受賞された方の作品のモデルは隆浜でしたね♪
最後の一葉までも綺麗に食べようかという隆浜(笑)、とっても穏やかで優しげ、さらにちょっぴりやんちゃな雰囲気がいい感じで醸し出され、とてもステキなお写真でした。
隆ちゃん!上手に撮ってもらえてよかったね☆

他に「ベストスマイル賞」のパンダが満載のカレーお子様ランチ(?)に目が釘付けになりました!(私の憧れのメニュー)
パンダの魅力にモデルのお子様の笑顔がナイス☆です〜
by さと八 (2007-01-11 10:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。