SSブログ

縦書き名刺の作成、ご案内文書作成  [日曜日クラス(S1)]

初夏のような気持ちのいい一日でしたね。先回A4の用紙を横置きに設定して、名刺の枠作りまで行いましたね。今回はそこに縦使いに文字を入れ、背景画像や、普通の画像を組み合わせて珍しい名刺を作って見ました。

★縦書きのポイント

  • 郵便番号、番地、電話番号など数字の表記ですね。
    縦に表現したいときは〔縦書きテキストボックス」を使い全角で入力し変換すると、漢数字でも、数字の縦置きにでも変えることが出来ます。あまり深刻にならないでね。
  • 名刺の用紙を縦使いにするのが目的ですが、文字は横書きや縦書きが混在しても変化があっていいですね。
    それには、メールアドレスやホームページアドレスは横書きテキストボックスを使って見ましょう。

★背景画や、テキストボックスの取り扱い

  • 背景画とワードアートで作成した名前、テキストボックスの組み合わせは、右クリックメニューの〔順序〕でそれぞれの前後関係を決めます。
  • また、テキストボックスにはもともと〔白色〕が塗りつぶしてありますので、それを透明(〔塗りつぶしなし〕にするか、白い色を入れたままにしておくか、デザインとして楽しんでください。
    (Shirotokuro)