SSブログ

年末のごあいさつ、ニジマスの燻製。 [酒肴]

12月28日(木)、深夜。
仕事が忙しく、作業に取り掛かれたのが午前0時。ニジマス40匹に、1匹ずつ荒塩をすり込み、一晩置きます...なんて書き始めると、去年とまったく同じ記事になってしまいますが、今年も作るぞ、といった意気込みをこめまして。
12月29日(金)、朝。
鍋の中には大分水が出ています。水で洗ってぬめりを取り、南向きの軒下に、ぶら下げて、2日間天日に干します。中までよく乾くように、つまようじでつっかえ棒をして。31日に燻製を作る予定です。そして、会社へ出かけました。
12月29日(金)、夜。
仕事を終えた後は、今年最後の忘年会。親しい仲間と楽しく飲みました。このお店は、刺身を注文すると、4種類のしょう油が出てきます。「雲丹」「梅肉(隠れてるけど)」「稲田屋」「ポン酢」。稲田屋とは、このお店の名前。こだわりのしょう油だそうです。少し甘みのある刺身しょう油といった感じ。
12月30日(土)。
さて、帰省するにあたって正月用のお酒でも、ぶら下げて帰ります。去年も買った「獺祭」を今年も買い込みました。たしか叔父は「影虎」が好きだったから、お年始用にと「影虎」も。
と、いうワケでこれより帰省します。
今年もご訪問下さった方々、本当にありがとうございました。よいお年をお迎え下さい。
来年もよろしくお願いいたします。


nice!(23)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理