SSブログ
FXをお探しなら
読み聞かせリストです。
【年度別】
   2005年度(平成17年度)1~3年生  2006年度(平成18年度)1~4年生
   2007年度(平成19年度)1~4年生
   2011年度(平成23年度)1~3年生   05月  06月  07月  09月
【学年別】
   1年生     2年生     3年生     4~6年生
【タイトルでさがす】
   あ行    か行    さ行    た行    な行
   は行    ま行    や行    ら行    わ行    語り

そのほかの検索は サイトマップ をご利用ください。
読み聞かせについて悩んでいる方は、ぜひ読み聞かせガイドブックの紹介をご覧ください。
読んだ本の紹介はこちらのブログで → 本の出来事

2006年01月19日 3年2組に読んだ絵本(読み聞かせ) [2005年度 朝読]


3年生は各教室で絵本読みでした。
おはなしの部屋から遠いからかもしれません。
2学期の読み終わりは1組だったので、3学期は2組からです。


1月19日 木曜日(曇り)  3年2組
①『だいふくもち』 田島征三:文、絵 (7分)
②『視覚ミステリーえほん』 ウォルター・ウィック:著

    *     *     *     *     *     *     *     *

①『だいふくもち』  福音館書店

だいふくもち(こどものとも絵本)

だいふくもち(こどものとも絵本)

  • 作者: 田島 征三
  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • 発売日: 1977/04/01
  • メディア: 単行本

(*'◇'*)  「あ、この話、知っとう」

表紙を見た男の子が言いました。
でもちょっと自信がないみたい。

(*'◇'*)  「知っとうと思う・・・多分・・・あの話じゃないかな」

知ったかぶりをしない正直なタイプなんだね(≧ω≦)

1組では田島さんの独特な絵に注目が集まりましたが2組は誰も笑いません。
さすがに床下のだいふくもちが小豆を食べたいと喋ったのには 「えっ!」 と笑ってましたけどね(笑)

ごさくの始めた店に行列が並ぶと

(*'◇'*)  「すげー」
(*'◇'*)  「そんなにうまいと?」

とその味を想像しているふうでしたが、商売に成功して大店になると

(*'◇'*)  「すげー」
(*'◇'*)  「すげえー」

の小さな声がさざ波で聞こえてきました。

さて、欲をだしたごさくがだいふくもちに大量の小豆を食わせたあと全く反応がなくなってしまったことに心配した子たちが

(*'◇'*)  「死んだ?」
(*'◇'*)  「死んだと?」
(*'◇'*)  「死んじゃったの?」

そうか、こうなったら“だいふくもち”も生きものといっしょだよね。

ごさくの最期より消えただいふくもちのほうがかわいそうと思ったようです。
そりゃあごさくはなんちゃ働いてないですしね( ̄▽ ̄;)

(*'◇'*)  「普通にしときゃ大金持ちになったのに」

まったくだわ (^-^*)(_ _*)(^-^*)(_ _*) うんうんン


②『視覚ミステリーえほん』  あすなろ書房

視覚ミステリーえほん

視覚ミステリーえほん

  • 作者: ウォルター ウィック
  • 出版社/メーカー: あすなろ書房
  • 発売日: 1999/05
  • メディア: 大型本

残り時間があまりないので予備本を読むことにしました。
「まだ時間があるよ」 と不満そうだった子たちもこの本を出すとご機嫌に(≧∀≦)

今日は30~33ページの「柱は何本?」にしました。
謎かけのページを読んでから種明かしのページに移ります。

この「柱は何本?」は、「なんで?」という謎の部分より種明かしのほうに「へええー」、「なるほどー」と感心しきりでした。

「次は?」と催促がありましたが始業1分前です。
バタバタになりそうなので少し早いですがおしまいにしました。
みんな不満そうでしたが、続きは再来週のお楽しみです(*^0^*)


おしまいの挨拶のあと、担任の先生が 「視覚ミステリーは面白いですね。学校の図書室に買ってもらいたいなあ」 と言ってくれました。
きゃー、うれしいお言葉です(,,-_-)
この絵本は現在絵本読み活動をお休みしている ふあふあさんが 愛用していた本なので、このことを教えてあげないと __φ(。_。)
うふふ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

  はじめまして


このブログをリンクに追加する               by BlogPeople

キャッシングローン

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。