SSブログ

日光男体山の初冠雪! [日本の山]

日光男体山に初冠雪というニュースを聞いて
奥久慈憩いの森へ行ってみました。
今朝未明の雷雨と朝方もはっきりしない天気だったので
あまり期待はしてませんでしたが、
今日は、日光連山が、きれいにみえました。

場所は、大子町高柴にある「奥久慈憩いの森」からです。

森林学習館の前には、広い芝生の庭と遊具があります。

こちらは、昭和51年5月に植樹祭が開かれた広場です。

柵の中の杉と山桜は、昭和天皇と皇后陛下がお手植えされたものです。
私も、高校生の合唱隊として参加してました。
私達の植樹した杉も上のほうにあります。

ケヤキや山桜はけっこう紅葉してました♪


nice!(21)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行・地域(旧テーマ)

nice! 21

nice!の受付は締め切りました

コメント 24

コメントの受付は締め切りました
はる

おお~もう雪だ~。雷雨?だったんですか?
こっちは、今はお店の中あったかいのでTシャツです。
by はる (2005-10-23 13:28) 

植樹祭、そうですか、思い出の地ですね。
by (2005-10-23 14:27) 

ゴールドサックス

おーっ!日光連山に雪が見えます。
もう、冬が近い?
育樹祭の時は、大子一校の吹奏楽部のみなさんと一緒に演奏しました。
by ゴールドサックス (2005-10-23 15:24) 

もう雪ですか。
今日は秋晴れで気持よかったです。
by (2005-10-23 16:24) 

Silvermac

関東はまだ天気が悪いようですね。当地は晴れ続き、今日は冷え込んできました。
by Silvermac (2005-10-23 16:53) 

あやこ

とっても広々として気持ちよさそうなところですね^^
空気が澄んでいるときには、ちょっと白くなった富士山がみえるようになりました^^
by あやこ (2005-10-23 17:45) 

momoe

茨城側から見た男体山ですね。
父が金精峠で撮ってきた男体山も近日公開の予定です。
寒くなってきたので、我が家の近所でも
富士山がくっきり見えるようになりました。
by momoe (2005-10-23 19:39) 

柏木

お久しぶりです!

最近、めっきり寒くなりました。
男体山もうっすら雪化粧、もうすぐ冬になっちゃうんですね~
紅葉も綺麗ですね♪
by 柏木 (2005-10-23 19:56) 

shareki

紅葉もちらほら見られますね、初冠雪ですか、季節の移り変わりはほんとに速いですね。
by shareki (2005-10-23 19:57) 

もう、冬支度が始まっているんですね。
ようやく、長袖を着始めたこちらとはかなりの違いがありますね。
日本は広いんだわ・・・。
by (2005-10-23 20:03) 

U3

 いまから10年以上前に女房のイギリスからの友人夫妻を日光に連れて行って小田代原(戦場ヶ原の奥の方にあります)訪れた時に老夫婦がベンチに座っていて「男体山は西の端」と話しているのを聞いて尋ねたところ、日光連山の西の端は男体山だと分りましたがそれだけではなく標高を表わしているのだと聞いて成る程と思いました。たしかに標高は2,484mでした。
by U3 (2005-10-23 20:16) 

袋田の住職

はる さん nice!ありがとうございます。
奥日光は雪だったようですね!
こちらは、朝の3時頃雷雨で、降雹もあったようです。

こうちゃん さん nice!ありがとうございます。
雨合羽着て歌いました。男子校だったので
隣の女子高との合同練習が楽しみでした♪

ゴールドサックス さん nice!ありがとうございます。
そうそう大子一高、私の母校です。

tanaka-ma3 さん nice!ありがとうございます。
この後は晴れてきました。
明日は晴天がのぞめそうです。

SilverMac さん nice!ありがとうございます。
いよいよ朝の気温が10度以下になってきました。

あやこ さん nice!ありがとうございます。
いよいよ天高く!富士山が見える季節ですね。

momoeさん nice!ありがとうございます。
うちの近くからも富士山が見えることがありますが
日没時か日の出の時に限られます。
日光の男体山は山の上に登るとすぐ見えます。

柏木 さん 久しぶりです。
奥日光では紅葉の見ごろと初雪が一緒になったようです。

渋樹 さん nice!ありがとうございます。
これから紅葉がすすみ、いよいよ秋本番です。
冬も近づいてきました・・・。

桐穂さん nice!ありがとうございます。
九州と北関東ではだいぶ違いますね。
朝は、連日10度以下ですよ!

ブラウンパパさん nice!ありがとうございます。
なるほど「ニシハシ」ですね!
日光連山では、日光白根山2578mや女峰山2483m
など、標高の高い山がそびえてますね!
by 袋田の住職 (2005-10-23 21:21) 

猫ふみふみ

雪が見えますね。
日光連山がとっても綺麗です。
なかなか行けないこういう風景を見せてもらえると、
インターネットって本当に便利だなあっとつくづく思います。
まるで住職の目を通して一緒に見ているみたいですね。
by 猫ふみふみ (2005-10-23 21:45) 

IXY-nob

急に冷え込みましたよね。貴山のあたりだと相当冷え込んでいるのでしょうか?お風邪など召されませんように。ところで、先日のこんにゃくが美味しそうで、いつかお邪魔するとしたら、10月がいいかな(笑)
by IXY-nob (2005-10-23 21:55) 

袋田の住職

猫ふみふみ さん nice!ありがとうございます。
地元の人でも見逃している景色があります。
こうしてブログにすると改めて感動するものです。
紅葉は実物の方がはるかにきれいで、
なかなか写真では再現できません。

IXY-nob さん nice!ありがとうございます。
11月でも生玉はありますので大丈夫です。
紅葉は11月上旬から中旬にかけて楽しめます。
by 袋田の住職 (2005-10-23 22:17) 

1枚めの写真、本当に綺麗ですね。いい所にお住まいですね(=^_^=)
by (2005-10-23 22:26) 

のの

紅葉…雪…日本は四季があって、厳しくもあるけど、やはりいいですね。
by のの (2005-10-23 22:51) 

aozora5

こんばんは~。
ケヤキと山桜の紅葉した様子とてもきれいですね。
年々、温暖化!?などのせいか
紅葉の時期なども変わってきてますね。
あと、木の遊具の、グニュンと曲がったの
あれで遊んでみたい☆
by aozora5 (2005-10-23 22:56) 

hellorin

わー 1枚目の写真 すごい きれいです!
墨絵みたいで でもブルーがはいっていて 
なんか 凛 とします 。。。  
by hellorin (2005-10-24 00:18) 

袋田の住職

杏都 さん nice!ありがとうございます。
わざわざ紅葉狩りに行かなくても良いので・・・
京都にも長期滞在したいと思っていますよ!

のの さん niec!ありがとうございます。
秋のもみじ葉、冬の雪、日本の秋から冬にかけては
本当に良いですね♪

ごまちん さん nice!ありがとうございます。
紅葉は年によって違いますが、
山桜とケヤキが赤くなると映えますね!
うちの5歳の息子は、グニュンと曲がった木の遊具で
思いっきり転んでました・・・。
泣きそうでしたが、耐えてました。

りん さん nice!ありがとうございます。
遠くから見る雪山って良いですね。
冬になるともっと白くなります。
by 袋田の住職 (2005-10-24 08:06) 

そちらの秋は足が速いですね。・・・もう葉っぱに色が着きだしているんだ・・・
by (2005-10-24 09:00) 

おお男体山だっ。うちの山(笑)も真っ白だったそうです、ニュースでやってました。大子の紅葉はずいぶん進んだようですね(^^)いきたいなーいきたいなー。
by (2005-10-24 09:10) 

おぉ~!!着実に紅葉が進んでいますね。。こちらはまだまだほど遠い感じです。。
by (2005-10-24 18:36) 

袋田の住職

STEALTH さん nice!ありがとうございます。
ケヤキや山桜など早い木は紅葉しています。
本格的な紅葉は来月になりそうです。

ぽとすさん nice!ありがとうございます。
甲信越の高い山は雪化粧したようですね!

mizusato さん nice!ありがとうございます。
北関東は寒くなるのが早いです。
野菜も早めに育てないと・・・
by 袋田の住職 (2005-10-24 20:54) 

Facebook コメント

トラックバック 0