SSブログ

ホワイトバンドとの葛藤 [INFOMATION]

だめだ。
昨日から、頭のモヤモヤ晴れない。
コッチに書くということは、1つ1つのコメントに頭をめぐらし、考えなくてはいけなくなるけど。
でも、SO-NETに書こう。
多くの人の意見で、僕のこのモヤモヤを止めて欲しい。
ヨロシクお願いします。

++++この↓の記事を読む前に、必ず見てくださいな++++
         http://www.wikihouse.com/whiteband/

「お金ではなく、あなたの声をください。その声をあらわすホワイトバンドを身につけてください。」

ホワイトバンドの¥300。
「キャンペーン」なんですね。
募金では無いっす。

これをまず理解しないと、話が始まらない。

貧困はリアルな問題。
ファッションなんかじゃない。
オシャレの為に¥300落すなら、¥300寄付しろ!つーことです。

ホワイトバンドの意志を汲んで、これから真摯に向き合って。
決して悪い訳じゃないよ。ホワイトバンド。

ホワイトバンドって声なんでしょ?

だったら、既成品でなくてもいいじゃん。
公式HPでオンラインで購入
2本セット600円+送料420円=1.020円
おかしくない??
キャンペーン参加料金なのに、貧困を救うのに、随分と高価じゃない?
矛盾してないでしょうか?

ゴム1本。
買った後が、問題なんだと思います。
思いや気持ちだけで、死んでしまいそうな子供を救えるのでしょうか?
現実は、甘くないでしょ?
だから、買った後どうするかが、問題なんじゃない?

事務局の方の見解でございます。
http://hottokenai.jp/blog/archives/001_campaign_news/000575.html#more

>ホワイトバンドの売り上げのうち、約3割はホワイトバンドの原価(≒¥100)
>および製作経費として使われ、約4割は流通関連経費(≒¥120)として使われています。
>残りの約3割を、「世界の貧困をなくすための活動費」に充てる予定です。

予定?!予定って何?
だって、充てる流れを作ってから、こういう活動するんじゃないの?
円グラフでは、3割も活動費には当たらない。

>「団体運営費」とは異なり、明確な意図と目的をもって、
>キャンペーンの一環としてその目的を果たすために、
>「消える」ものではなく、「使われる」ものです。

NGOに流すわけですからね。そりゃそうだ。
でもあくまで、充てる予定ですからね。

>世界の貧困には、それを生み出す世界の構造の問題があり、
>それを変えることなくしては、いくら善意の寄付を積み上げても、
>貧困を生み出す速度には追いつけないのです

つまりは、世界の子供達を貧困から救う為に、システムを変えていく。
構造改革をするわけですよね。
構造を改革するのには、NGOの力が不可欠らしいのです。
つまりは、NGOの運営費になるんですよね。
でも、日本は税金を使って、ドエライ金額を発展途上国に、ひいてはNGOへ、
自立支援活動援助をしてるのにね。

募金じゃ、利子返済くらいにしかならないから、声をあげよう!
でも、結局は世論を巻き込む前に、リアルな金は結局、中国の工場・キャンペーンを
協賛する企業とかに行って、わずかの額が、NGOに行くんですよね。
それをNGOがしっかり運営出来るなら、広告費・流通費・経費をそんなにかけるなら、
ひとまず寄付金は、直接NGOに流せばいいんじゃないの?
そう思いませんか?
だって、ホワイトバンドのうち¥300の10分の1(≒¥29)だけが寄付金ですから。
それも予定で、実際幾らいくかはわからない。
¥1でもと思うかもしれないけど、¥300払って¥1しか行かなかったら、
なんかスッキリしないと思いませんか?

貧困を救う。
特にアフリカなら、工場をフル稼働させてでも、地道でも、
現地のアフリカにお金が落ちるようにすればいいじゃない。
それで、流通費ならわかるけど。(アフリカの国にも、多少はお金落ちるし)
中国で作ってるんですよ?!
100%アフリカMADEにして欲しいもんです。一部じゃなくて。
そしたら、作るだけで、アフリカにお金落ちるじゃない。

3秒に1人死んでて。
2006年になったら、ホワイトバンドの寄付を行うって、随分、悠長なことだと思いませんか?
しかもそれが、予定ですよ!?
つーことは、未定ですよ。金額も未定。時期も未定ですよ?

今は、なんも流れてないんですよ。
イベントばっか、ドカドカやってますがね。
これも、ホワイトバンドの中に含まれてる経費ってヤツでしょ?
http://blogs.yahoo.co.jp/whitebandproject/10287718.html

(選挙前日。間違っても、立候補者が来る様なことは無いとは思いますが・・・。)

やるんだったら、早く動け!早く救え!!
そう思いませんか?
Tシャツとか作ってる暇あったら、サイズ展開してる暇があるなら、
すぐに送金できるような状況にすれば!って思います。

3秒に1人。
そうやって運動してるのにね。

=追記=

こういうのなら、俺寄付金払ってもまったく惜しくないよ。
http://www.smash-jpn.com/heal/account/02.html
ライブやって、即行収支&寄付。
毎日、収支(会計報告)だしやがれ!っつーんだ!!

なんか、こういう文章組み立てても、やっぱり、どっかに穴があって、
誰かの意見で、俺も「なるほどな!そういう考えもあるんだな!」って感じると思います。
でも、それでもいいっす。

でも、考えるキッカケとして有意義な活動だと思います。
貧困という対岸の火事に気付いたことでも、凄く価値ある運動だと思います。
いかんせん、あまりにも濁ってて。

やっぱり重要なのは、思い続けることで。
「3秒に1人」凄くリアルだと思います。

でも、このお金の流れは、ホワイトバンドを身に付けてる純粋な気持ちが、
泥水ぶっかけられてるようで、凄く嫌な感じです。
キャンペーンだから、寄付する必要は無いとか言いそうで。

収支報告で、ハッキリさせて欲しいですね。
本当に、この活動に価値があったのか、無かったのか。

重要なのは、買った後。
その声を誰に響かせるの?
どこにぶつけるの?
そして、どうやって貧困で逝ってしまう子供を救うの?

残ったのが、白いゴムだけだったら、それはとても切ない。
キャンペーンで、お金とるのって、僕は知らない。

少しでもお金を払う以上、少しでも多くの金額が、行き届き命を救うことが重要だと思いますが。
ホワイトバンドって、貧困救うキャンペーンの入会金?(今後の会費は任意)みたいに
感じてしまうのは、僕だけでしょうか?


nice!(4)  コメント(26)  トラックバック(5) 
共通テーマ:ニュース

nice! 4

コメント 26

arukakat

もう、はっきり言って信用できないわけですよ。噂には尾ひれがいろいろついているとは思いますが、いい話が聞こえてこない・・。人の「善意」を何だと思っているのか・・。

>100%アフリカMADEにして欲しいもんです
これ大賛成です。アフリカで作ればそこで雇用も生まれますし、ゴムじゃなくて自然素材を使えば環境負荷も低い。そしてアクセサリを作る技術も身について、工芸品の名産地になる地域が出るかもしれない。こういった形こそが一つの目標になるべきだと思いますね(他にもいろいろ手段はあるでしょうけど)。
悠長だし、不透明だし、なんとも納得いかないですね。

会計報告が出てみないと、ちゃんとした判断ができないのは間違いないですが・・・(その数字が正しいかどうかはなんとも・・)。

いつかこの白いゴムバンドを焼却して、CO2は出るわダイオキシンが出るわだったら虚しいものです・・。その影響で、「アフリカの手助けになってもミクロネシアの島々は救いません」だとすると・・。

まぁ考えすぎても仕方ないのですが、ダメダメな活動のおかげでその不誠実さに目を覚ます人が居たなら、それはそれで反面教師として役に立ってくれたというものでしょうか。とにかく会計報告が楽しみですね。
by arukakat (2005-09-04 13:01) 

oka-ka-i-love-rock

コメントしたいけど、話の筋が反れそうなので、短かくね。
お金も必要だけど、使われ方が問題。
これ、ルースターズさんに思いっきり賛成です。
で、私の思いはこれ↓です。
医者、看護婦、農耕・工業・商業なんかの知識者、技術者を育成して、
「自力で生きられる力」を提供しないとマズイと思います。
でもそれだと更に悠長で間に合わないか....
by oka-ka-i-love-rock (2005-09-04 13:48) 

ツキシマ

基本的に僕は、偽善だろうが売名行為だろうが
1%でも誰かを救うために使われる活動であればOKというスタンスなんですが
ホワイトバンドに関しては気持ちの落としどころが何もありません。
その目的を大きく掲げている分
街頭の、何に使われるか不明瞭な怪しい募金より遥かに信用出来ない気がしています。

僕的にはホワイトバンドは“NO!”です。
by ツキシマ (2005-09-04 15:52) 

ルースターズ

>おかあか様
国のシステムレベルの話ですから、本当に
「小さなことから、コツコツと」だと思うのです。
貧困から抜けるには、雇用も必要。なにより、自国が自立しないといけない。

だから、おかあかさんの言う
>医者、看護婦、農耕・工業・商業なんかの知識者、技術者を育成して、
>「自力で生きられる力」を提供しないとマズイと思います。

まさにここが最後の終着点だと思います。
結局、これもまた目標であって、永遠に着かない終着点だと思いますが。
それはどの国ににも言えて。
そこに行ける様に、自立支援活動援助を巨額の税金使ってやってるのに、
わざわざ「貧困」にスポット当てるなーよって思います。

なんかやっぱり金儲けの匂いがしますがね。
by ルースターズ (2005-09-04 16:34) 

ルースターズ

>空耳様
気持ちの落としどころがない。

うんうん。間違いない!!
1番儲かってるのは、中国の工場関連。
2番は、中国も含めた、流通関係。
3番は、この広告を打ち出してる会社。

結局、¥300に込めた想いは、今のところ「3秒に1人」を
食い止めてないわけですからね。

僕はそこに辿り着くような気がしませんけどね。
収支報告と再三書いてますが、まさにそこにこの運動の全貌が
出ると思います。
もうこの流れが、消えてしまったときに・・・。
by ルースターズ (2005-09-04 16:40) 

ルースターズ

>arukakat様
本当に、皆さん募金も一環だと思ってるはず。
僕は買ってないですが、当然募金だと思ってましたよ。

>ダメダメな活動のおかげでその不誠実さに目を覚ます人が居たなら、それは>それで反面教師として役に立ってくれたというものでしょうか。

確かに!皆気付いて。ってそんな感じ(笑)

事務局の「キャンペーン」という言葉で、「こんなにキャンペーンを展開して
大成功!」で、「募金ではなくて、世に知ってもらうキャンペーンですから!」
なんて言ったら、すっ倒れますがね(笑)

>「ほっとけない」と連動している世界各国のキャンペーンでは、それゆえに
>「チャリティーではなくジャスティス(正義)を」、
>「あなたのお金でなく声をくださいという共通のスローガンを掲げています。

逃げ道な匂いがします。
つってますが、金とってるじゃん。
誰かの利益になってるじゃん。
貧困から子供救って無いじゃん。

まぁ、収支報告で「やっぱりね」とそう思うことになりそうです。
by ルースターズ (2005-09-04 16:42) 

beer

そそ。だから付けていなかったりするのです。僕も。
1番のりのarukakatさんが昔、記事にしていて知りました。
by beer (2005-09-04 17:34) 

palo

ああ、自分も気になってましたよ。
発想はいいんだけど、ああいう問題をお洒落やトレンドの一部として盛り込んでいるのは、最初の商品購入意識は高いかもしてないけれど・・・絶対「ダサく」なるときが来るでしょ?
時間をかけてなくさなきゃいけない問題なのに・・・
そこがどうも腑に落ちない。

最近、ここぞというほど付けてる人多ですよね?
でも30以上で付けてる人は見たことない。
by palo (2005-09-05 03:53) 

Aa

はじめまして。
私もこのキャンペーンの胡散臭さは、当初からどうも気になっていましたので、よくぞ言って下さいましたというところです。
本来この手の「身に付ける」キャンペーンは、身に付けている人がその問題を常に意識すると共に、それを身に付けている人を見た人も、否応なくその問題を思い起こさせられる、そういう点にあると思うのですね。例えば最近では拉致被害者のブルーリボンでしょうか。
忘れられやすいものを、忘れられなくする。それが第一義だと思うのです。

でも世界の貧困については、あまりにも問題として漠然としすぎていて・・・。
貧困が放っておけないことくらい、もう誰でも知っていると思うのですよ。
なんで今更?というのが正直なところですし、有名人が身に付けている写真にしても、キャンペーンの本来的意味というよりは、ファッションになってしまう危険の方を多く感じます。そして実際、ファッションになってしまっていると思います。
それはこの手のキャンペーンでは最も忌むべき事の一つです。しかし彼ら(このキャンペーン主催者)は自ら招いているとしか思えません。
その上っ面さ、薄っぺらさに、どうにもこうにも失望してしまうのです。

アフリカの貧困については実際に活動している多くの方がいます。
それこそ現地に身を投じて、ただお金を送るだけではない継続的な自立支援を、個人の立場から行っている人がたくさんいるのです。
でも彼らのことはあんまり知られていません。その人達にお金を送れば、それは生きた金としていくばくなりかと役に立つでしょう。でもそのことも知られていません。
どういうわけかそんな人達ほど人から募金してもらうことに慎重であり、現地から遠い場所にいる人ほど安易にキャンペーンなぞはるのです。
私はそこの構造こそ、変えるべきものだと思いますね。
ホワイトバンド主催者も、まずそういう活動が実在することを知って欲しいと思う。
そして自分たちが言っていることは下手したら「今は放っておいている」=自立支援なんてまったく行われていないとすら、思わせてしまう危険性のあることを考えて欲しいと思う。

本当に、薄っぺらなキャンペーンだと思います。
・・・いきなり長文にて失礼致しました。
by Aa (2005-09-05 08:14) 

チヨロギ

昨日記事を読んでからコメントをくどくど考えていたのですが、どうにもまとまらないのでトラックバックで送らせていただきました。やっぱり全然まとまってないのが自分でも腹立つんですが、要するにルースターズさんの意見に激しく同感です。
「正義」なんて振りかざす人にロクな人はいませんね(おっと暴言)。
by チヨロギ (2005-09-05 13:20) 

ぬの

有名な赤字カウンター http://www.kh-web.org/fin/ ってあるじゃないですか。
日本は債権放棄してる場合じゃないのが現実ですね。
貧困はリアルな問題だけど、 クリックで救える命がある http://www.dff.jp/ のがホワイトバンドよりリアルに募金できる。
だいたいジャスティスって意味わからんのやけど・・・。
by ぬの (2005-09-05 23:38) 

ルースターズ

>beer様
arukakat様とは、僕のBLOG立ち上げん頃からのお付き合い。
たまにこうして、遊んでます。とてもするどい方だなぁと思ってます。
by ルースターズ (2005-09-06 21:20) 

ルースターズ

>palo様
問題意識を、問題として捉えるなら、そこに年齢は関係ないとは
思いますが(苦笑)
僕のトモダチは、(といっても10程上ですが(笑))つけてます。
僕はその人のことも考えながら、この文章を打ちました。

ファッションや一過性にならないように。
そういう想いを持った人も、一握でもいる。
だから、そういう人がガッカリするような内容ならば、
キャンペーン自体が、しょーもないもんだと、言い切りたいです。

そうならないことを、祈ります。
by ルースターズ (2005-09-06 21:23) 

ルースターズ

>Aa様
極端には、そうだと思います。
レッドリボン・ピンクリボン・ブルーリボン、そして、ホワイトバンド。
なにか切に願うものを、身に付けることによって、「なんだったけ?」と
記憶を呼び戻す媒体と化すわけですよね。

でも、ホワイトバンドの意義や胡散臭さは、拭いきれず。
「あぁ、あの詐欺マガイのね。」なんていわれてしまうようになっては、
いけないとは思います。

>>その上っ面さ、薄っぺらさに、どうにもこうにも失望してしまうのです。

僕も同感です。
貧困を正すには、その国のシステム・自立助長がなければ「いたちごっこ」に
なってしまう訳で。
それを正す為に、多くの国や自立援助を助ける人たちがいて。
僕らは、それをリアルに知らないだけで。
そこに命を賭けてる人間だっている。

そういうことを踏まえてやって欲しい。
一番やらなくちゃならないこと。
それって、事務局の人たちも分かってると思いますがね。
by ルースターズ (2005-09-06 21:30) 

ルースターズ

>チヨロギ様
今回、この記事を書くに辺あたり、とても迷いました。

僕の周りにも、手にしてる人がいて。
その人の人間性を知ってるから。
真っ向にしてる人を否定・批判はしません。

ただ、本当に大切なことが、どこにあるのか。
もう少し先にあって。
¥300が届かないかもしれない現状に。
僕は慎重に言葉を選びました。

書いてよかったと思ってますが・・。
by ルースターズ (2005-09-06 21:34) 

ルースターズ

>ぬの様
浸透してるしてないじゃなくて、そのジャスティスつーシステムを
教えてくれって感じっすね。

俺には一生わからないもんだと思いますがね(苦笑)
by ルースターズ (2005-09-06 21:35) 

魚河岸おじさん

こんにちは
自分でもホワイト・バンドの事をブログに書いた身として
数日間じっくり考えました。
私も募金だと思っていました。何も知らなかった自分にガッカリしています。
ルースターズさんが書かれたように、少しでも多くの金額が
素早く確実に届くことを祈り、キャンペーン参加費みたいに使われないことを
希望しますが難しそうですね、
今後の展開を見て「あーあ」な報告がされぬように本当に祈ります。
本当に本当に貧困から子供達を救う気があることを、
一人の父親として切に願います。
by 魚河岸おじさん (2005-09-07 17:01) 

novin

はじめまして。
昨日検索辿り着き、自分ではうまくまとめられない部分を分かりやすくまとめてらっしゃるのでTBとリンクを貼らせて頂きました。
あのバンドを購入している人の何割が代金の行方を知ってて、何人が今後も何かしら活動をするのだろうかという事にモヤモヤを感じます。
by novin (2005-09-09 10:14) 

ルースターズ

>魚河岸おじさん 様
少しの間、TOKYOにおらんかったんで、例の9月10日はどうしたん
だろうかと思っております。
嫌なとこを見たくないんで、わざわざ検索しないですがね(笑)

偽りの正義なら、最初から無いほうがいい。
でも、想って買った人は、そんなことは知らない。
知って買うなら、それは強い意志があってこそなのかとも、
感じたり。
¥300の授業料で、得ることは、今回本当に多いと思います!!

LOVE&PEACE!
by ルースターズ (2005-09-14 07:54) 

ルースターズ

>NOVINさま
TBありがとうございます。
キッカケが大事なものもあれば、これからも大事なものがあって。
これは後者で。

地震災害とかと違って、貧困でどうも対岸の火事な匂いがして。
風化してしてしまう怖さを孕みながら。
でも、想い動く事が、いいんじゃないかなって思います。
うん。
by ルースターズ (2005-09-14 07:56) 

はじめまして。

大学でホワイトバンドに関してとりあげるために、異議を唱えているブログをたどってここまできました。

私自身こういう胡散臭さも知って、あえてホワイトバンドを二つつけています。
全てお金でうごいてしまう、日本の土壌事体にも問題があるとおもうのですが。
それでもなんでつけているのと聞かれれば、これでアフリカが救われるとは思ってないし、免罪符にするきもないけど、自分自身に対して「忘れるな」ということを覚えさせておく。みたいなことです。
何処にでもあるような言葉で埋めれてしまえば、ほんとうにそこまでなのですが。
結局自分本位ですが、300円。もし不当に使われたとしても、受け側としては信じるしかありません。大金を寄付することも、労力として参加することも出来ないしがない学生には、せめて思いをわすれないようにバンドをつけて、点と点の記憶をつないでいくしかないようにおもえて。
こういう意見が多数になっているのは、悲しいけれど、でも事実なのだからしかたがありません。だからこそ、「こちらがわ」の意見が状況を変化できるくらいの日本になればいいなと。
そうなったら、そのときは、きっとこんなバンドもいらないんでしょうね。。。
by はじめまして。 (2005-09-16 14:40) 

ルースターズ

>はじめまして様
継続的にこの記事には、書き込みがあります。
今日もタワレコに行くと、「売り切れ」の文字がありました。

僕なりの考えをしっかり提示して、それを一考にして頂きたいとも思います。
ですから、僕も真剣に書きます。

>>自分自身に対して「忘れるな」ということを覚えさせておく
それはいつまでですか?
忘れるなという想いだけで、貧困の子供達を飢餓に苦しむ子供を救えますか?
僕は、そういうのが一番よくわからない。

そうなのであれば、なぜその¥300を反映させて欲しい!
と言わないのかな?と、本当に思います。

俺みたいな輩じゃなくて、買った人がもっともっと声をあげて、
大きなムーブメントにすればいんじゃないっすかね?
僕買ったことないから、わからないっすけど、寄付するならここへ・・・。
とか記述は無いのですか?

リアルなものでないと、リアルな貧困や飢餓は救えないんじゃないんですか?
だから、僕だったら金を寄付する。
本当に、貧困や飢餓を救おう!つー気があるのなら。
しかしながら、僕にはそんな本気な気持ちは持ち合わせていない。
偉そうなこと書きながら、結局は「買った人が声をあげなよ!」って、
どっかで思ってるのかもしれません・・・。

大きなムーブメントになっても、足並み揃えて賛同することはないでしょう。

点と点で、気持ちを繋いでも。
最後は、想いだけじゃ人は救えない。
特に、実際自分が関わっていない対岸の火事のような出来事には。

腹が減ってる人には、パンを。のような感じ。

僕は、この話が出たときに、何を今更と思いました。

昔、授業で習いましたよ。貧困や飢餓の話。
それだけじゃない。それに関わる人々の話も。
それでも、何も出来ないイライラが、こういったバンドに走らせるのでしょうか?

ただのシリコンゴムで終わらせない為に、何が必要なのか。
それが一番で。
この事務局以上に、貧困や飢餓を本気で救おうという人たちが、
まずはこのバンドの意志を受け継ぐか、バンドの矛盾点を解明、ぶち壊して、
お金が届くようなシステムを作ればいい。
それも100%に近い額で。

意見が状況を変化させるんじゃなくて、行動が状況を変化させてくれる。
それが、あまりに明快ならば、僕もそこに寄付する。
僕のこのモヤモヤをぶっ飛ばしてくれたお礼も含めて。
そう思ってる人が、すんごい多いと思います。

グチャグチャ書きましたが、そう思います。
学生さんなのであれば、柔軟な頭で、何が大切なのか導くことが
出来ると思います・・・・。

若い世代(俺も若いですが(笑))が、貧困や飢餓問題は少し置いておき、
こういうことが起きる。そんな状況についても考える必要のある問題だと
心底思います。
by ルースターズ (2005-09-16 16:47) 

黒ネコ

賛否両論ありますが私はホワイトバンドを付け続けています。

今年のlive8でこのキャンペーンを知り、HPを全て読み(原産国や300円の内訳、活動の趣旨)をすべて理解した上で賛同しました。

このキャンペーンでたとえ一人でも貧困の問題に興味を持った方がいればOKかなと思ってます。
アフリカがメインの貧困国の問題、大きな視野で活動しないと解決しないと思ってます。
極論ですが、今回のキャンペーンは「100人を助ける為に一人を見殺しにする
」、そうゆう趣旨かなぁと。
集まったお金を直接寄付して命を助ける、病院を建てる、学校を建てる、事業のノウハウを教える・・・どれも根本的な解決にはならないはず。
それほどまでに貧困国の債務額は膨れているんです。
解決するには今ある債務の大幅な軽減と、債務が増える構造の改革が必要と思います。

ちょうど国連の先進国首脳会議で最貧困国に対して債務の大幅な軽減が合意されました。
この合意が実行されれば問題解決に進むはずです。
(実行されるかが不透明ですが・・・・1番の負担国がアメリカ。)

このキャンペーンに否定的な意見、間違ってなく当然でるべき批判で特に反論はありませんが自分はつけ続けたいと思ってます。

最後に、事務局には10日のイベントの収支報告、また全体的な収支の報告を求めるメールを送っているので回答がきたらお伝えしたいと思います。
by 黒ネコ (2005-09-19 23:10) 

ルースターズ

>黒猫様
僕は否定はしませんが、疑問は持ちます。
貧困の根本は、おっしゃるとおり、国のシステムが重きを持つと思います。
お金も無いのも事実ですが、お金の流れる仕組みが成り立っていなければ
浪費と変わらない・・・・。

つけ続けて、黒ねこ様のような次の一歩。
素直に支持致します。
つけ続けることに意味があるのじゃなくて、その一歩に意味がある。
素敵なことだと心底思います。
by ルースターズ (2005-09-21 07:22) 

kio

はじめまして。同意です。私はこのブログではホワイトバンドの件について書いてませんが・・・(w
何より貧困国の貧困に拍車をかけている中国が生産国というこの矛盾だけでお金を出すに値する商品ではありませんね。
by kio (2005-10-07 17:43) 

ルースターズ

>KIO様
一番のもうけはCHINAっすからね。
これだけは、間違いないです。
by ルースターズ (2005-10-08 22:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 5

チバユウスケ×FC東京林檎の花 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。