SSブログ

ROUSE UP ~ THE CHERRY COKE$ ['00年代]

 ここんとこ80年代の記事が多かったんだけど、今日は一番最近、新品で!!買ったCDについて書いてみたい。新品で!というところが結構ミソで、新品でCDを買うのは、今では余程大好きなアーティストに限られてしまっている。東京に住んでると中古CDショップが山のようにあって、発売されて1週間もたつとすぐその店頭に並んでたりするもんだから、そのうち買おうなんて思ってるCDはほとんど中古で購入だ。そういう店はかなり頻繁に覗いてるので、マニアックなものも大抵ゲットできるのだ。

 そんな僕が、某大手CDショップのニューアルバムコーナーで、視聴してから即効レジへと並んだのがこれだ。

 『ROUSE UP』 THE CHERRY COKE$

 チェリーコークスの名前はもちろん知っていたし、曲もいろんな所でBGM程度には聴いていたけど、アルバムをきっちり聴いたのはこれが初めてだった。ちなみに隣のファーストアルバムはその後中古で購入・・・。

 「カッチョいいじゃん!!」

 いわゆるパディ・ビート、ラスティックなどと呼ばれる音楽、流行の言葉で言うならばポーグス・チルドレン!?しかし、このアルバムにはいろんなモノが詰まっている。アイリッシュ・ミュージックを基本としながらも、メタル調のギターがあったり、パンクロックのアグッレッシブさがあったり、若さ溢れるスピード感とみんなでビール片手に大声で歌える連帯感!?・・・とかなんとか理屈こねる前に聴いてみてって感じだな。楽しいよ!

 ライブはおそらくCDの百倍くらいカッチョ良さげだ(もちろんCDの完成度も高いよ)。9月のFLOGGING MOLLYのライブで、生のチェリーコークスを観る機会があったはすだったが、阪神優勝と重なったために断念した・・・。まあ、そのうち観る機会もあるだろう。来週、映画『SHANE』を観に行こうと思ってるのだが、その上映前にアコースティックライブがあるらしいので、まずはそれかな。

 このアルバムには、ポーグススパイダー・ステイシーからのメッセージが載っているのだが、言い得て妙とはこのことか!

 「無敵で不敗の音楽だ。他の誰にもこんな素晴らしい音楽はつくれない。このレコードを買って、大音量でかけろ!!」

 僕は今日、これから友達の結婚式に出席するため、奈良!まで行くのだが、新幹線の中でもヘッドフォンからはもちろんTHE CHERRY COKE$!!明日の披露宴で1曲歌わなあかんのやけど大丈夫かな・・・(笑)

 


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 2

dropkick

もー、nice x5って感じっすw
チェリコはかなりヤバい!!!
何度も言いますが、SAXのコはGOOD♪

って結婚式っすかー。ガンガン歌い上げて来てくだされ。
by dropkick (2005-11-06 00:31) 

ローリー

>tetsuyaさま、チェリコいいっすよねえ!!
SAXのコですか・・・今度チェックしとこう♪
by ローリー (2005-11-07 22:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ZELDAModern Boogie Syndic.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。