『SonicStage Ver.4.3』の提供について:SaLP
SSブログ

『SonicStage Ver.4.3』の提供について [About PC]

音楽再生が可能なSony製品の大半に付属している『SonicStage』ですが、2月中旬に『SonicStage Ver.4.3』が登場します。

私は結構前から知っていましたが、詳細情報がつかめないまま放っておいたら公式で通知が来てしまいました(^^;)

 

明日01/30(Tue)に『Windows Vista』が解禁しますが、それに正式に対応するためのバージョンアップのようです。

 

対応するSony製品は『SonicStage』が付属する機器のうち、ほぼすべての製品となっております。『SonicStage CP Ver.4.2』でも(VAIO2007年春モデルの場合)Windows Vistaで起動出来るようですが、正式対応ではないので、正式対応する『SonicStage Ver.4.3』にバージョンアップすることをおすすめします。

 

なお、『CONNECT Player』が付属していた『Walkman A Series』に関しては、Windows Vista対応の『CONNECT Player』は提供されず、『SonicStage Ver.4.3』がダウンロードできるようになります。

あの出来の悪い『CONNECT Player』を好んで使う方はいないでしょうが、念のためご報告を。

 

『CONNECT Player』は、『SonicStage』に一本化されます。

 

 

 

 

ところで『MD Simple Burner』はどうなるの?

私は『MZ-NH3D』、そして『MZ-RH1』のオーナーになったので気になっているのですが・・・

 

このページに情報が載っていました。

[【ご注意】 MD Simple BurnerはWindows Vistaに対応いたしません。上記モデルをWindows Vistaパソコンでご使用になりたい方は、SonicStage Ver.4.3に移行してご使用ください。]

とのこと。と、言うことは『MD Simple Burner Ver.2.0』の機能は『SonicStage Ver.4.3』に吸収される・・・んですかね?

注意書きがしてあるだけで、明確に『SonicStage Ver.4.3』は『MD Simple Burner』の機能も包括すると書いてないので分かりませんが、文脈から察するには対応していますよね。

 

これについては詳細が確認でき次第記事にしたいと思います。

 

 

『SonicStage Ver.4.3』について、詳しくは

をご覧ください。


nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(1) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 3

コメント 5

Virgo

Mac版のソフトもちゃんと、次期OSをサポートしてくれるのかな?
by Virgo (2007-01-29 22:40) 

Riever

>Virgoさん、nice!、コメントありがとうございます
Hi-MD Music Transfer、どうでしょうかね。
SonicStageはHi-MD Walkmanにとどまらず、Network Walkman、CD Walkman、VAIOなどにも搭載されている、大きなソフトですから、次期OSに対応せざるを得ないからでしょう。

それに引き替え、Hi-MD Music Transferは、MZ-RH1にしか付属していませんよね。果たしてこれだけのために対応してくれるのかは微妙なところです。
対応してくれるといいのですがね・・・。
by Riever (2007-01-30 16:30) 

Riever

>かつぽんさん、nice!ありがとうございます
by Riever (2007-01-30 16:31) 

penguin

VAIOのVistaモデルを買いました。SonicStage 4.2が入っていて、前の機種からデータを引越ししましたが、Walkman (S706)をつなぐと、大容量ストレージとしても認識されるせいか、Don't Disconnectがずっと出たままになったりします。早く4.3が出てくれないかなあ、と思っています。
by penguin (2007-02-08 00:08) 

Riever

>penguinさん、はじめまして。nice!、コメントありがとうございます
情報ありがとうございます。リムーバブル ディスクとして認識されて、SonicStageとWindows Vistaで競合してしまうんですか。

今月半ばには出る予定ですので、待つしかないのが実情ですが、後2週間もしないうちに出るでしょうから、それまで頑張って堪えてください。
by Riever (2007-02-08 19:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。