SSブログ

「実写版・のび太役に、えなりかずき」 [アニメ]


「実写版・のび太役に、えなりかずき」

 画 redmosla

ドラえもん ドラドラニュース
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/contents/topics/index.html

ドラえもんが食にまつわる疑問を解決!?
実写版・のび太役に、えなりかずきさんが決定!!

3月25日(日)放送の『疑問・難問・ドラえもん!~教えてグルメ謎解きSP~』(仮)は、
ドラえもんが食にまつわる疑問を解決してくれる教養バラエティー!!
その番組で、なんと実写版・のび太を、えなりかずきさんが演じることになったよ!!

~(2月28日 ドラドラニュースより)

GIGAZINE (2007年02月28日)で紹介されていた。
えなりさんにのび太は、無理があると思ったが、ドラマではなく教養バラエティーって事で、
まぁ納得。。  この際、問題なのは しずかちゃん役が誰か?である。

しかし、教育バラエティーで使うなら「ドラえもん」より「キテレツ大百科」の方が
向いているのではないだろうか?
題材を先祖の知恵として使えるし、その再現、検証なんて流れもスムーズだ。
先祖キテレツ斎さまのナレーションが入れば良いアクセントになると思う。
何より、コロ助ならCG、ドール、どちらでも実写化に耐えられる気がする。

テレ朝は無理でも、フジなら…

 画 redmosla


ドラことば心に響くドラえもん名言集

ドラことば心に響くドラえもん名言集

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2006/09/01
  • メディア: 単行本


よりぬき キテレツ大百科 Vol.01 「コロ助編1」

よりぬき キテレツ大百科 Vol.01 「コロ助編1」

  • 出版社/メーカー: AMC受託その他メーカー
  • 発売日: 2004/10/27
  • メディア: DVD


えなりかずきのしっかりしろ!

えなりかずきのしっかりしろ!

  • 作者: えなり かずき
  • 出版社/メーカー: ブックマン社
  • 発売日: 2001/10
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

「大相撲春場所番付 2007春場所」 [雑記]


「大相撲春場所番付 2007春場所」

 画 redmosla

日本相撲協会公式サイト http://www.sumo.or.jp/
大相撲 > 本場所情報 > 三月場所番付 > 幕内
( http://sumo.goo.ne.jp/hon_basho/banzuke/ban_1_1.html )

~ asahi.com > スポーツ > 相撲 > 記事
琴奨菊が新関脇、時天空が新小結に 大相撲春場所番付
http://www.asahi.com/sports/spo/OSK200702260004.html

日本相撲協会は26日朝、春場所(3月11日初日、大阪府立体育会館)の番付を発表した。 5場所連続21度目の優勝を狙う朝青龍は、一人横綱在位が20場所目に達した。 大関陣では魁皇が在位40場所目を迎え、小錦を抜いて歴代4位に。栃東は8度目のカド番となる。 ~(略

~ (2007年02月26日11時00分)

「八百長」報道(講談社)の問題が解決しないまま、春場所開始となりそうです。
もし、プロレスのように台本があったとしたら問題でしょう。

因みに、プロレスは受けの美学、エンターテイメント、などなどの魅力がありますので、
問題ありません。格闘業界の細分化、住み分けを考慮すればプロレスの台本は有りです。
台本があるからプロレスラーは弱いなんて有り得ない訳で、神の子キッドが幾ら強くても
中西学に勝つのは難しいでしょう。(※ルール、ウエイトを考慮)

私が心配しているのは、八百長報道を意識し過ぎてしまい
怪我をする力士が増えてしまうのではないか? と危惧しています。
取組み前に勝敗を決めて望むのは、八百長(やらせ)になりますが、
試合中に無理をしないで負ける選択は、時には有りだと思います。

十五場所の初日に怪我をして残りの取組みを休場してしまうのは、
力士、客、共に望まない事ですし、七勝七敗と八勝六敗の力士の
意気込みは違う訳で、この辺は 「上手くやってくれ」 としか言えません。

横綱は(特に優勝を決めた場合)、相手に組ませて戦う位の演出も欲しいですし、
要は、客を熱中させる事が大事なわけです。
相撲は年六場所、“連続”十五試合あります。他にも多数の巡業があります。
これらを考慮して観戦し、楽しむ事が大事だと思います。

ボクシングは、客に媚を売って最近怪しくなってきました。
もちろん、これは駄目です。
真剣勝負だからこそ客は感動する訳ですから、“やらせ”は駄目です。


NHK 大相撲中継 2007年 03月号 [雑誌]

NHK 大相撲中継 2007年 03月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: NHKサービスセンター
  • 発売日: 2007/02/24
  • メディア: 雑誌


大相撲大全集~昭和の名力士~

大相撲大全集~昭和の名力士~

  • 出版社/メーカー: NHKエンタープライズ
  • 発売日: 2003/05/23
  • メディア: DVD


大相撲大全集~平成の名力士~

大相撲大全集~平成の名力士~

  • 出版社/メーカー: NHKエンタープライズ
  • 発売日: 2003/05/23
  • メディア: DVD



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

「迷惑メール振り分けサービス」 [雑記]


迷惑メール振り分けサービス
http://www.so-net.ne.jp/option/security/meiwaku/

迷惑メール振り分けサービス とは
So-netの『迷惑メール振り分けサービス』は、あなたに代わって迷惑メールを
自動的に判別し振り分けるサービスです。
迷惑メールを見なくて済むようになり、快適にメールをお使いいただくことができます。

A. 迷惑メールに目印をつけます。
B. 迷惑メールをサーバ上の専用フォルダに振り分けます。
※ 本サービスは、すべての迷惑メールを確実に判定して振り分けるものではありません。

このサービスは有り難い。今まで、上記のAのサービスしか利用していなかったが、
これを期にBに切り替えた。
インターネット白書2006年度版では過半数のユーザーの受信メールの20%が
迷惑メールであるという結果だそうだが、私の受信箱の90%以上は迷惑メールなので
このサービスを待ちわびていた。
早速効果が現れている。1日平均30通のメールが2通に…。
ほんと、有り難い。

元々、私に迷惑メールなんてこんなに来なかったのだ。
買い物やもろもろの登録はインスタントメールで済ましていたし、
メル友なんて煩わしいコミニティーに興味なんか無いし、
私の1日の私用メール処理能力のキャパは3通程度。
ホリエモンの1000通なんて土台無理。

それは一回の過ち。たった一回の楽天ショッピングが発端だ。
もう一年も前の話なので怨んじゃいないが、買い物の最後に
宣伝メールの配信を ○希望 ◎不要 とあり、不要をチェック
したのに、宣伝メールが送られてきて…
メールに記載されている配信停止のアドレスにアクセスして配信停止
の手続きをしたこと 4回…

流石に切れて、直接サービスセンターにメールして配信停止にしてもらった
のだが… その辺りからやたらスパムが増えた。。
偶然の一致、ただの逆恨みかもしれない。

でも、もう楽天で買い物はしないと思う。


楽天市場がなくなる日

楽天市場がなくなる日

  • 作者: 宮脇 睦
  • 出版社/メーカー: 洋泉社
  • 発売日: 2006/02
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。