SSブログ

スポーツの40!芸能音楽の50! [堪能しちゃいました]

日曜日、前日(当日?)遅くまで(早くまで?)の飲んだくれにもかかわらず、朝からテニスであります。

広州駐在時代と同じ生活であります。

 

 

まずは腹ごしらえ

 毎朝通ったちっちゃなお店。

小さな肉まん蒸餃子を買い込んで早速テニスコートに向かいます。

 

 会員制テニスコート

以前はホテルのテニスコートを利用していたのですが、2面しかない上に

狭い

テニス倶楽部のメンバーが増殖してとても2面では足らないと言うことでここの会員になったそうです。

 

 

ショップもあってなかなかゴージャスです。

…でもなんで万年筆まで売ってるかなあ?確かにゴージャスだけど…

 

 とりあえず朝ごはん

おお~!これこれ!この味がたまらん!!

懐かしい味に大満足の私。

 

 

テニスコートの向こうには、世界で一番高くなるはずのテレビ塔が建設中です。

テニスコートのサーフェスもきれい さすが会員制

 

まだまだ蒸し暑い広州で、前と変わらず3時間みっちりテニスを

堪能させていただきました。

 あ~楽しかった

たっぷりをかいてもむちゃくちゃきれいなシャワールーム完備

しかも、バスタオルだって貸してくれます。

さすが至れり尽くせりの会員制ですねえ。

 

 

アフターテニスERちんたってのお願いで中華料理に決定。

 まずは乾杯

いや~、テニスの後の一杯は格別やねえ。

五臓六腑に浸み渡るよ~。

 

さ、ERちん、遠慮せずに食べて

  

  

2泊3日強行スケジュールだったので、実はERちんまだ中華料理を食べてませんでした。

もともとは広東料理の予定だったんだけど、人数の都合で急遽

山西料理に変更となりました。

ホタテが食べたかったというhime様!すんません!!次回は必ず!!!

 

  

楽しくテニスをした後、おいしいビールとお料理

テニス談義に花咲かせる倶楽部のメンバー。

いや~、変わってませんねえ。

本当に1年前にタイムスリップしているような錯覚に陥りそうです。

 

 

食事の後はお楽しみのお買い物タイム。

今回は真珠を求めて宝石街へ。

 

あ、しもた!通訳に必死で写真撮るの忘れた

他の3人も買物に必死でおそらく写真は撮ってなかったような…

 

 まあ、こんな感じのとこですわ。

前に撮った写真を使い回しする私でした

いつも同じお店に来るので、おばちゃんが私のことを覚えていてくれて、お友達価格だといって安くしてくれます。

ちなみに、空港で240元で販売されていたブレスレットと同じものが15元

まあ、安くしてくれてると言うことはあながちうそではないような…

 

真珠の後はバッタ物街へ行く予定だったんですが、なにせタクシーがつかまらない!

次の予定があるので、とりあえずバッタ物街は後にすることにしました。

 

 

その次の予定とは 二胡の演奏会であります。

 

リハーサルに余念のない演奏者達

…って実は私もその一人なのでありました。

 

 

今回は二胡仲間であった八兵衛さん金星に戻られると言うことでその壮行会であります。

全く練習する暇もなかったのに、無謀にも天空の城なんぞを弾こうとする私。

  

前座エース内視卿さんの後、楽器をお借りしてお耳汚しを一曲。

その後、飴玉ーずの華麗なる合奏があり、いよいよ真打登場です。

 

 八兵衛さん、かっこいい

もともと大王飴玉ーずのお一人と私の3人で始めた二胡レッスンに最後に参加されたのが八兵衛さんでした。

老師に注意されると、

 

は分かるんだけど、このが分かってくれないんだよ!

 

といつも言い訳されていたのですが、この進歩

指の動き滑らかで、かなり練習されたことがうかがえます。

 

そして最後は老師模範演奏です。

 とても同じ楽器とは思えない…

美しい音色に皆が聞きほれちゃいます。

いや~、これが二胡っちゅうもんなんですなあ。

 

 演奏者全員集合

上手に弾けても弾けなくても、楽しければいいんです。

次回はもっと上手になることを目指してがんばりましょう

 

 

演奏会の後、お食事会と続きます。

今回はタイ料理。…ごめん、ERちん。また中華料理じゃなかったねえ。

 

 

お食事の最中も生演奏が披露されます。

いや~、いいもんですなあ

 聞きほれるご一行様。

見上げてごらん!金星の八兵衛さんが見えるでしょ! 

 答辞の代わりの一曲

八兵衛さん金星に行かれてもお元気で!!

 

 

名残尽きない宴会場を後にして、hime様ERちんにとって広州最後の夜を満喫するため我等が向かった先はここでありました。

 北京路

広州の繁華街の一つで、若者ごった返しています。

歴史的に広州の中心だった場所らしく、ちょっと掘ると各時代の道が残っていたりします。

 手前が、向こうがの時代

その北京路では最新ファッションのお店が立ち並ぶ中、ふと小さな入口を入るとそこにはバッタ物を販売する小さなお店がひしめき合ってます。

社会見学と称して市場を見て回りますが…

なにせ、こういうところで買物するには品物の見定めから値段交渉までかなり時間がかかります。

ホンマもんニセモノを探すのも大変ですなあ

 

 

またまたつかまりにくいタクシーを中国人と争いながらゲットしてホテルの近所まで戻ってきました。

まあ、お茶でも一服。 

鉄観音ジャスミン茶龍井…色々なお茶をいただきながら気に入ったお茶をお買い上げ。

 

 

お茶屋さんで一服したあとは、お待ちかねのこれ!これ!

  

マッサージ全身マッサージ、そして耳掃除

朝からテニスしたり、買物に奔走したり、結構お疲れモードの私達。

マッサージで体の疲れをほぐして明日への鋭気を養うのでありました。


nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(1) 

nice! 2

コメント 8

Lionbass

相変わらず精力的、かつ楽しそうですね。
私もまた中国に行きたくなってきました。
広州は行ったことないんですが…。
by Lionbass (2007-09-22 10:15) 

もしや、先日の超ミニのスコートの出番が???
by (2007-09-22 13:59) 

huihui

またまた盛りだくさんの1日ですね!まさに満喫って感じ!?

広州で山西料理とは・・・。。。以外な展開です。

疲れた後はマッサージが極楽ですね。
by huihui (2007-09-22 18:53) 

青沢東(QMY)

Lionbassさん、広州もいいとこでっせ。ぜひ一度訪れてみてください。食べるものもおいしいし、気候はいいし…まあ、ちょっと蒸し暑いですが…いいとこですよ。
by 青沢東(QMY) (2007-09-24 17:58) 

青沢東(QMY)

サフランさん、超ミニのスコートはそんじょそこらではご披露できませんよ。暗闇テニス…そう、それなら大丈夫かな(笑)。
by 青沢東(QMY) (2007-09-24 17:59) 

青沢東(QMY)

huihuiさん、広州にもいろんなお店があるんですよ。でも、肝心の広東料理を予定に入れてなくて、私のミスでした(恥)。
疲れた後のマッサージ、ホンマに最高ですよね。あまりにも気持ちよくて、私はいつも夢の中なんですけどね(笑)。
by 青沢東(QMY) (2007-09-24 18:01) 

ナイシキョウ

キャサリン本当に有り難う御座いました。二胡演奏会へ、無理を承知で
演奏をお願いしてしまいました。快く引き受けてくれて感謝します。
このコンサートは、とても思い出に残る感動の演奏会でした。
キャサリンとは、今回、テニス・二胡・飲み会とご一緒できたのですが、
ボーリングとマージャンをしていません。 物足りないですね。
キャサリンのリーダーシップのもと、どんなに活発に遊んでいたか
思い起こした一週間でした。 歓迎来広州
by ナイシキョウ (2007-09-25 19:47) 

青沢東(QMY)

内視卿さん、本当に色々とお世話になりありがとうございました。
二胡演奏会はとてもドキドキでしたがとっても楽しかったです。日本でも頑張らねば!と思う今日この頃です。
今回、ボウリングとマージャンはできませんでしたが、それは次回のお楽しみと言うことで!…ホンマに私ってば広州で遊んでばっかりだったんですねえ(笑)。
by 青沢東(QMY) (2007-10-01 21:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。