SSブログ

つなげよう [Start Mac体験モニター]

startmac

Mac君から大歓迎を受けた後、言われるがままに
設定していった。自分の写真も内蔵カメラで撮るのだが
風呂上りのすっぴんメガネでヨレヨレTシャツぼさ頭
でいくら笑顔を作っても貧相な写真にしかならない。
これだけは明日必ずやり直すっ!

そのままネットワーク設定に突入。

我が家は既に無線LANなので普通にMac君に
探してもらえば難なく接続できる。まずは既存の
機器のままネットへ。わたしは思い込みの凡ミスで
接続に失敗したが旦那に聞いてみると3秒で解決。
すぐに快適に接続できた。

☆☆☆

早速VAIO君とMac君の共有をしてみようじゃないか。

手元にあるMacFan6月号のP226の通りに!

 

(1)Macのシステム環境→共有を開いて”Windows共有”にチェック。


下に出るIPアドレスをメモる。

(2)Winのスタートメニューからマイネットワークを右クリックして
  コンピュータの検索 そのコンピュータ名にメモったIPアドレスを入れる

ぉぉ!出た!なんて簡単なっ!
Macに付けた名前とパスワードを聞かれたのでそれを入れると
難なく表示される。フォルダの名前が違っているが書類フォルダを発見。

試しにMac→Win Win→Mac とファイル読み書き。
便利だなぁ~簡単だなぁ~(´∇`)

☆☆☆

ちょっと時間をおいてまたやってみたら、
今度は見つからない。あれ?と思ったら、Mac君はスリープして
おりました。まだまだ設定変えたりやること盛りだくさんですが
今日はもうおやすみなさいです。ではまた次回。


nice!(4)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 4

コメント 11

いおり父

ついに届きましたか、Mac!
もう共有して無線LANまで接続とは、家庭内LAN環境ばっちりですね。
白いMacがちょっとコスけて見えるくらい、イジり倒してください。
私も仕事で使う事があるので、記事読んで参考にいたします。
それにしても最近のMacbookは、本当にかっちょいいですね。
by いおり父 (2007-05-24 08:56) 

りうが

正直ね、リンゴマークのハードにアコガレていたワタシ。
だも初心者には窓系ソフトがいいと店頭で言われ、
ソーテックの一番安いのを買った1999年の春。
リンゴマークのハードにインテル入ったから、窓ソフトも使えるよ!
とは聞いていたのですが、やっぱリンゴマークはリンゴマークのソフト使えなきゃ!だよね・・・と思っていたのです。
ホントに両方使えるんだ・・・・
次回の買い替えのときはすごーく悩んじゃう★
(しかもカンタンとか書いてるし!!)
by りうが (2007-05-24 09:19) 

olive

Σ(・∇・*)おお!!
もう色々されているんですね!!
ウチのWinは有線なので そこからです^^;
今日、Airをやってみようと思ってます
by olive (2007-05-24 11:17) 

霞ん

一歩も二歩も三歩も先行く・・・ぷぅさん
とっても参考になります!
頼りにしてます~

・・という、アタシは電源を入れただけですょ(>_<)
by 霞ん (2007-05-24 11:34) 

高橋暁子

ぷぅさん、早い!
わたしは仕事と外出が重なって手付かずです~。
早くセットアップしたいな~。
仕事を放ってMac三昧したい気分です(笑
by 高橋暁子 (2007-05-24 15:09) 

ぷぅちん

♪いおり父さん♪ 無線LAN設定したのですが、
今回のモニター貸与製品の中に無線LAN用の
AirMacがあるので使いたいんですよ〜でも設定が
難しそうだな〜〜〜と思って先送りしています。
ネットにつなぐって昔半年かかったトラウマから
最も苦手な事なんです〜〜。

♪りうがさん♪ いろいろ手段があって両方動きは
するものの、OSを2つ買ったり面倒な面があるので
やっぱりどっちかに揃えるしかないんじゃないかと
思っています。わたしはマックに揃えるねっ!

♪oliveさん♪ このコメントをマックから打って
いるのですが日本語入力がああああああ!って
感じでヒジョーに慣れてなくて大変ですっ
最初にAirMacの設定をすべきだったんだろうなぁ
と思いながら後回しにしています(照)だって
難しそうだからっ!
by ぷぅちん (2007-05-24 23:54) 

ぷぅちん

♪霞んさん♪ 実際マックを触るのって本当に
少しでほとんどバイオで記事書いているって状況で
まともに日本語を打つのが今初めてです(汗)。
ことえりに慣れないっ

♪高橋暁子さん♪ なんとなく始めて、
「これ記事にできそうだ!」とまとめてたら
どんどん脱線していって〜という感じがして
います。順序、計画がまるでないせいでしょうかっ!
by ぷぅちん (2007-05-24 23:54) 

nal

初日にしてワタシがやったことないことやれてますね…(泣)
師匠と呼んでもいいですか?
by nal (2007-05-25 16:51) 

ぷぅちん

♪nalさん♪ 雑誌見てそのままやったので、もう1回やれと
言われても見ないとできませぬ。
>師匠と呼んでも
却下!こちらが先に呼ばせていただきますっ!
by ぷぅちん (2007-05-26 01:09) 

barbie

ぷぅさんの記事を参考にやってみたら、共有設定が無事できました。
ありがとさんです。
by barbie (2007-05-27 22:01) 

ぷぅちん

♪barbieさん♪ 参考にしてもらえるなんて光栄です!
難しそうと思いきや簡単過ぎて驚いてしまいました〜〜!
by ぷぅちん (2007-05-28 01:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。