SSブログ

エアウェイブへの道【ディーラーにて】 [車]

1回目に試乗したディーラーは、我が家から車で20分ほどのお店。
なぜわざわざそこにいったかと言うと、その近くは他の車屋さんもあって
ウィッシュ、プレマシーと続けて試乗するのに便利だったこと、
もう一つはCMでも使っている「薄緑かかったシルバー」の実車が見たかったため、だ。

そこでは、車を見せてもらい→試乗させてもらい→見積りを簡単に作ってもらい
と、一通りのことを済ませた。
私たちが冷やかしに見えたのか、あまり売る気がなかったのか、そういう方針なのか・・・
その後そのディーラーからの連絡は一度もなかった。
営業マンはフニャっとした(苦笑)兄ちゃん・・・。

で、2度目に試乗に行った店は、最寄の店。
前のディーラーにもう1回行きたいほどの気は起きなかったので
とりあえず最寄で、試乗車がある店を選んだ。

初日にやってもらったことは・・・1回目とほぼ同じ。
実車を見て、試乗して、「いちおう簡単に見積もりつくってみてください」と。
確かに夫のMPVは古くて危なっかしいけど、まだ動かないわけじゃなし、
そんなに急いでいるわけでもない我が夫婦、
見積り眺めながら「んじゃ、また、、、、」と言いかけたのに、
営業マンさんはそんなのんびりを許さない勢い(微笑)

営「ぜひ下取り車を見せてください」(私の車で行ってしまったため)
私「あ、はい、ではまた改めて・・・」
営「いつにしますか?日を決めちゃいましょう!(にっこり)」
私「はい、そうですねぇ、(もごもごもご)」
営「明日はどうですか?」
私「はい、じゃ、明日の夕方にでも・・・」

強引というかなんというか、でもイヤな感じはなく「売りたいんです」という強い気持ちを感じ。
言われるがまま、翌日いそいそと出かけていく2人・・・。

かなり混んでいて待たされてしまったのだけど
それに対する対応も感じが良かった。

そして無事査定が終わり。見事に値段がつかなかった(^^;)
でも、年式や、放置したままの傷や、なんかを考えたら当然といえば当然。。。

「やっぱねー」なんて査定表を見ていたら営業マンさん、
突然「今日は決めてもらうつもりで頑張ります」と宣言!
突如値下げ交渉に突入。

営「とりあえず最初に車体から引けるのは5万円です」
私「そーなんですか、新しいですもんね。でも希望金額とは遠いなぁ。。。」
営「希望金額はいくらですか?できるだけ近づけるように頑張ります。」

希望金額を言うと、そのまま「店長と相談してきます」と事務所へ・・・
雑誌などで見ても13万前後の値引きが精一杯とのことだったので
せいぜい+5万円値引きくらいで持ってくるかな、と思ったら
雑誌どおりの13万値引きの回答。

・・・ところで、値下げ交渉、なぜか私がやってます。
夫はとても苦手だそうで、この13万円の時点で「よかったね♪」的な雰囲気(おいおい!)
ここで私があくまでも強気で「希望金額までは少し届かないけど、せめてここまで・・・」
とさらに5万円の値引きを言い出したら
「それは、ちょっと言いすぎ?かな?」とか、小さな声で言いながら苦笑してる。(おーい!)
・・・身内がけん制してどうする・・・(苦笑)

営「わかりました、やります」
あ、すんなり通っちゃった。こんなにすんなりならもっと行けたかも・・・
でも「そこまでOKしてくれたら決めてもいい」って言っちゃったしな(^^;)

結局、これに「希望ナンバー」をサービスでお願いして、
さらにカード利用の割引なども使える説明を受け、18万円値引き+αで交渉終了となった。

・・・あ、れ?交渉終了しちゃった、、、いつのまに?(汗)
っていうか、全然今日決める気じゃなかったのに決めちゃってるし(笑)

とにかく、営業マンさんの「売る気合」に気持ちよく導かれた感じ。
家に帰ってネットで再度調べたら、他所では20万円値引きなどで購入した人もいたけど
誠実そうで気持ちのよい営業マンさんから、気持ちよく購入できたからOKと思えた。
そう思わせるんだから、あの営業マンさん、凄腕の持ち主なんだろうな(笑)

そう、大きなものほど「人」で買う、というのはあるかもしれない。
後々の長い付き合いを考えると、営業マンさんとの相性は結構重要な気がした。
うん。うん。

夫は雑誌やカタログを眺めながらシュミレーションしてるらしい(^^;)
納車日が早く決まるといいなぁ。。。。


nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(2) 
共通テーマ:自動車

nice! 2

コメント 5

nini

おおおぉ~nice!な値引き交渉ですね!
だめだな・・・私も・・・イザというとき小心者になっちゃうかも・・・
かなりやり手な営業マンさんなのですかね~
 *うちの見にいったディーラーさんも音沙汰一つありません;
by nini (2005-06-09 19:53) 

MINIPOLO的には旦那さんのつぶやきも実は理解できてしまうのです。
僕なんかは基本的に「ええ格好しぃ」なので身内の突っ走り(それが周りから見たらごく普通なことであっても)「あんまりみっともないことするな」っていう気持ちが起きちゃうんですよ。それと相手(この場合営業マン)を妙に理解しようとします。なぜだか。なので自分の「わかってるよ」発言にむしろ相手がキョトン顔になる場合がままあります(笑)
by (2005-06-09 23:58) 

ぷち

>niniさん
成功だったのかどうか・・・私も強気になりきれないところがダメなんです(笑)
でも粘ってあと数万の値引きに成功したとしても
後味悪いのはどうしてもイヤだったので・・・いいところで手を打ったかな、
と思ってます(^^)
HONDAもプリモとかベルノとかクリオとかいろいろあって雰囲気が違うので、
値引き術としてだけでなく、他所の様子見に行くのもアリかもですよ~。
きっと購入に導いてくれる「誰か」に出逢えるはず!?

>MINIPOLOさん
うちのおっとも「ええ格好しぃ」なのかもしれないなぁ(笑)
そしてつい相手の立場になっているあたりが、MINIPOLOさんと同じです。
そしてそれは私もなんとなく理解できちゃうんですよね~~
雑誌に書いてあるような「極上?値引き術」みたいのはなかなか・・・(汗)
だから私の腕ではこの程度が精一杯でした(^^;)
by ぷち (2005-06-10 11:59) 

funky

どうも。
我が家も値引き交渉は妻の役目で、交渉中の雰囲気が目に浮かびました (^^) 。マツダ・ロードスター買ったとき、まだ発売間際にもかかわらず、新人の営業の方から所長決済値引きの金額を引き出してしまいました(金額は伏せときます、あとで怒られたらしいので)。
でも、その営業の方とはそれ以来お付き合いしておりまして、お店を転勤になったら、そちらの店に点検に持って行ったりしています(高速乗って :-P)。今は、我が家で新車買えないので、何人か紹介もしたりして、関係を維持し、またそのうちその方からクルマを買ってあげたいと思ってます。やっぱり「人」関係が重要ですよね。
by funky (2005-06-11 17:08) 

ぷち

funkyさん、どうもです~。
やっぱり値引き交渉とかいうのは女性のほうが得意なのかな(笑)
でも、その後も長く付き合える営業さんと出会えたことはよかったですね。
売るとか買うとか、営業と客とか、そういう枠を超えた「関係」を築けるのは
なんだか温かい感じがして好きです。
なんと言っても営業も客も「人」ですからね。大切に付き合いたいですね。
by ぷち (2005-06-12 00:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。