SSブログ

お留守番用お弁当 [おべんとう]

土曜日から、かなり具合の悪かった夫。
月曜日になって、「インフルエンザA」との診断を受けました。
もうよくなっていますが、解熱後2日間は出勤できないので、家におります。
私?
予防接種もしたせいか、すこぶる元気です。
土曜日に遊びに来た妹も平気なよう。
pipo姉妹、「ばか」に守られているのか?!

うちにいる夫には、お昼にお弁当を。

親子丼。
この容器を使いたかったのだ。
これはね、「今半」のすき焼き弁当の入れ物です。
そのままレンジにできる、優れもの。
ちょっと、豪華に見えません?

もとは、こんなふうでした。
取っておいたんだけど、こんなかたちで使うことになろうとは…。

私は青山でおいしいランチを食べて来ました。グラスワインつき〜。
悪嫁?でも、もう熱も下がってるしね。
今日は、もともと友人と約束があったのです。
インフルエンザの同居人がいるのに会って、大丈夫かな?
平気、と言ってくれたので、予定通りに。

これを渡したかったのです。

なかは…

いつも焼いてるチョココルネとロールパン。
コルネのパンがちょっと固かったかな。
「おいしい!」と言ってくれて、ちょっと、ホッ。
逆に、吉祥寺にあるお店の紅茶をいただきました。

いろんなフレーバーティー。
どうもありがとう。お茶好きなので、うれしい!
大事にいただこう。

暖かくなってきましたが、まだまだ油断はできませんね。
みなさま、どうぞ、お気をつけて。


nice!(7)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 7

コメント 11

ご主人様、インフルエンザ大変でした。
もうよくなられているみたいで、この親子丼ならすぐ全快ですね。
それにしても、pipoさんのチョココルネいいなぁ!
by (2006-02-23 07:28) 

りかぴ

パンのプレゼントってなんだかいいな~☆
ラッピングもまた素敵だね~^^
そうそう、フレーバーティってたくさんはいらないけれど
少しずつ、いろんな種類が欲しいですよね。。。
ご主人のインフル、早く良くなるといいですね^^
by りかぴ (2006-02-23 09:23) 

チョココルネを作る技をお持ちのpipoさん!うーんスゴイ!!尊敬!!
ラッピングも参考になります~♪
風邪(インフルエンザ)流行ってますね。どうぞお大事に。
by (2006-02-23 13:50) 

旦那様 インフルエンザだったんですね。もうよくなられたのかな。
pipoさんのパン、おいしそうです~~。チョココルネは昔から
私の大好物のパンなんです!買って食べるものばかりと思ってたんですが
作れるなんてスゴイです!!
by (2006-02-23 14:15) 

pipoさんも今日も大丈夫?!うつってない?姪っ子は4日後にうつってたよ。でもね、実をいうとうちも去年かな?mam夫がインフルエンザになったとき、うつらなかったの。私もバカに守られてる?!^^
今半の容器をとっておくpipoさんに親近感大です♪
by (2006-02-23 15:16) 

seiru

はじめまして。RSSたどってやって来ました。
長男のお弁当のおかずに毎日悩まされているので
参考にさせていただきます。
ダンナ様インフルエンザとのこと。
早くよくなるといいですね。
by seiru (2006-02-23 15:25) 

pipo

みなさま、コメントとnice!ありがとうございます。
おかげさまで、夫は明日は出勤できそうです。ご心配をおかけしました。

>みさきさん
今回のチョココルネは、ややパンが固かったのでした。
毎回同じに作っているようで、仕上がりは異なります。難しい。
みさきさんも、お風邪、早く治りますように。
インフルエンザは、もちろん辛いですが、特効薬があるので助かります。
長引く風邪は体力を消耗しますね。お大事になさって下さい。

>りかぴさん
いたわりのお言葉、ありがとうございます。
りかぴさんも、どうぞご無理をなさいませんように。
パンは、友人がリクエストしてくれたものです。家族以外の人だと、やっぱりおいしくきれいに仕上げたいという気持ちがより強くなるので、頑張れます。
ラッピングはとっても簡単です。
フレーバーティーって、気分が変わっていいですよね。

>motomiさん
コルネは型がないと作れないのがネックですが、生地は普通のパンと同じ感じです。
巻いて成形するものは、難しいけど面白いので好きなんです。
ラッピングはペーパーバッグに穴をあけて、ラフィアを2種類とおしただけです。
お手軽ですよ〜。

>ゆうさん
ご心配いただいてありがとうございます。
特効薬を飲んで、あっという間に熱は下がりました。
チョココルネは、型を義母から譲り受け、最近活躍させています。
難しいのですが、くるくる巻いていくのが好きで、しょっちゅう作りますよ〜。

>mamさん
それがね…大丈夫なの〜。
しばらく警戒してたんだけど…予防接種してるからかな?
妹はしてないんだけどな。健康優良児といいたいんだけど、やっぱり「ばか」のガードのおかげかも??
今半の容器ね、けっこういいの〜。豪華に見えるんだもん。捨てられなかったよ!!

>seiruさん
はじめまして!お越し下さってありがとうございます。
いきなり、インフルエンザの話題で失礼いたしました。おかげさまで、よくなっています。
息子さんのお弁当作り、大変ですね。
夫のぶんだと「今日は外食でよろしく〜」って逃げることも多いけれど、息子さんのお弁当はそうはいかないのでは?
私もぜひ、いろいろ教えていただきたいです。よろしければ、またいらしてくださいね。
by pipo (2006-02-23 21:50) 

Takabee

うちの会社もインフルエンザになると会社に出させてもらえないです。
頑張って出てきた人がいたけど、強制帰宅させられてました。
それで先月、私も風邪っぽかったので会社を休んで医者にいったら、
ただの風邪でした。早めに診てもらったので早期治療ですぐによくなりました。

このお友達ですよね、肉マサつながり(笑)。
どこかですれ違ってるかも〜ですね。
by Takabee (2006-02-24 00:37) 

pipo

>Takabeeさん
インフルエンザは、解熱後2日間はウイルスがまだ残っていて、感染の恐れがあります。
うちの夫も、仕事行きたいと焦れてましたけど、他の人に迷惑をかけてはいけませんからね。
そうだ、Takabeeさんもお風邪でしたよね。その後は大丈夫ですか?お気をつけて。

そうそう、この友達です「肉マサ」つながりは。
彼女も「二人暮らしには多い」と同じ感想を述べ、Takabeeさんの話をしたら「すれ違ってるかも」と話してました。
ブログもすすめてみました。こっそり遊びに行ってるかもです。
by pipo (2006-02-24 19:33) 

旦那様のインフルエンザはもう大丈夫なのでしょうか?
お大事にしてくださいね。


パン すっごく美味しそうです!
手作りパンか~。 難しいそうなのでなかなか作れません。


大昔に1回だけ作ったことがあるのですが
HBで途中まで作ってますので、丸めて焼くだけですが(笑)
美味しかった記憶はあります。 家での手作りパンは何ともあったかい気分になりますよね(^^)
by (2006-03-01 00:07) 

pipo

>ぽんぽこひよこさん
おかげさまで、もうすっかり元気です。インフルエンザは特効薬があるので、それを飲めば解熱は早いようです。
パン、いつも同じように作っているつもりでも、なぜだかできあがりに差があって、奥の深さを感じます。
HBもあると便利だな〜と思います。途中まででも、材料に何が入ってるか分かって安心だし、手作りパンは魅力的ですよね。
by pipo (2006-03-07 14:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。