SSブログ

二人連れのお出かけ@2007年1月30日 [イベント・お出かけ]

今日はとってもいいお天気でした~。
いやぁ~,どんだけ寒いだろうと覚悟して帰ってきたんだけど,
こんだけ暖かいと嬉しくなっちゃうねぇ~♪
と言う訳で,今日はお出かけだ~!

行き先は私の職場。
博多通りもんを持ってご挨拶に♪
って,この行くってまでが大変だ,,,。
荷物を準備して二人を車に乗せるだけで一仕事って感じ。
とはいえ,ひなちゃんが完全母乳だから,
最低限換えのオムツさえあればいいのよね。

さ,二人をそれぞれチャイルドシートに乗せて出発だ~。
車が動き出したところで,凜ちゃんが
「おかーさん,ひなちゃんうんちのにおいがしてるかもよ?」って。
え!?マジで???確かにもう3日くらい溜め込んでるから
出てもおかしくないんだよな~。
(でも,コレはウソでした)
そのほかにも
「おかーさん,ひなちゃんねんねしとるよ~」とか
「あ,ひなちゃんおきた」とか
逐一報告してくれとりました。
未だ博多弁なのがおかしい(笑)
でもね,昨日ばあばと大ばあばに遊んでもらったおかげで
「あらぁ~?」という2歳児にはミスマッチな言葉も
発しておりますですよ。
ホントに周囲の言葉をすぐにコピーしちゃうんだから,,,。

職場の駐車場に着いて三輪バギーを出したら,
「おかーさん,おねえちゃんがちょっとだけのってもいい?」と
凜ちゃんが言うので,三輪バギーは凜ちゃん,
Babybagにひなちゃんを入れていざ職場へGo!

3ヶ月前までココで働いてたはずなのに,何だか随分前のような気がするよ(笑)
みなさんにご挨拶と思ったら,「おかーさん,おしっこ~!」
おいおい,凜ちゃん。いくらオシッコはちゃんと教えてと言っても
こんなところでかぃ!?
なので,慌ててBabybagのひなちゃんをバギーへ寝かせ
凜ちゃんとお手洗いへ。

すると,,,おぉ!ちゃんと出たじゃな~い!!
少しずつ感覚がつかめてきたのかな???
私が復職するまでにお姉ちゃんパンツになれるかな~。

さて,戻ってから改めてご挨拶と雑談。
その間凜ちゃんは照れて私の足をトンネルにして
遊んでおりました。
そうそう,やっぱりBabybagに入ったひなちゃんを見て
「それって苦しくないんかぃ?」とおぢさまたちに聞かれたよ。
なので,「年寄りはそう言うんですよねぇ~」と返しておきました(笑)
あと,「足が冷たいんじゃないの~?靴下履かせなくていいんかぃ?」
これも,「ある一定年齢以上のヒトはそう言うんですよねぇ~」と返しておきました(笑)
そんな冗談が言える楽しい職場なのです。
いや,職場というか私のキャラでしょうかねぇ,,,(爆)

その後,凜ちゃんと一緒に通りもん配り。
一人ひとりの席へ行き,凜ちゃんに渡させたの。
「はい,こわいおじちゃんに渡してね~」とか
「はい,次,デッカいお兄ちゃんに渡して~」
「あ~,このデブのおっちゃんには渡さなくていいから~」
とか言いながら(口が悪くてすみません 笑)
みなさん元気そうで何よりでした。

そうそう,凜ちゃんおとーしゃんにそっくりだねぇ~って言われてたよ!
んで,ひなちゃんは私に似てるねぇ~って。
同じ遺伝子なのに不思議ですなぁ~。

予定では10時に職場に行って12時前に撤収のつもりだったんだけどついついあちこちに顔を出して予定オーバー。
せめて13時にはお昼ご飯を食べさせてお昼寝させたいぞ,,,。
ってか,ひなちゃんにもおっぱいあげたいし,,,。
んでも,今から家に帰ると14時近くなるし,
凜ちゃんがお昼ご飯食べないままお昼寝突入しそう。
うーむどうしたものか,,,。
どこかお昼ご飯が食べられて授乳できるところないかしら,,,。

と言う訳で,急遽同期で育休中のkaoripuyan宅へお邪魔することに。
1歳になってますますかわいくなったあーちゃんにも会いたいし♪
ついでに同期有志(いつもの飲み仲間 笑)で出産祝いに私がリクエストした『Vita Craft ウルトラ片手鍋 3.0L 19cm 9203』をいただけるということで受け取りがてら(笑)
kaoripuyan,突然の訪問でごめんよ~。

kaoripuyan宅に着いたら,あーちゃんはちょうどお昼寝に入ったところでした。
早速買い込んできたパンでお昼。
あ~,ひなちゃん,ゴメンよ,明日は顔にブツブツが出るね,,,(苦笑)
凜ちゃんはkaoripuyanが気に入ったみたいで,
パンを食べる前に手を洗うのに,私が抱っこして洗おうとしたら
「あー,おかーさんはいいの!kaoripuyanちゃんにやってもらうの~!」だって。
帰る時も,「凜ちゃん,帰らない!おかーさんだけ帰って!」とか言ってたもんね,,,。

で,ひなちゃんにおっぱいあげつつパンを食べ,
おしゃべりに花を咲かせていたら,2階から泣き声が,,,。
あーちゃんがお目覚め。
「あーちゃん,こんにちは~」と言うとニッコリ笑ってくれたよ。
凜ちゃんの反応は,小さい子だ~って感じ。
小さい子には優しくしなきゃいけないってのが少しはあるようで,
あーちゃんと見てるの
なかよくあそばなくちゃ
と,凜ちゃんなりに気遣いしておりました,たぶん。
これがみたんとだったら二人で取り合いで譲らんもんね。
相手があーちゃんだと譲ってたよ。

一方あーちゃんはというと,ひなちゃんに興味津々!
ひなちゃんさわりたいの~!
と,ひなちゃんに近づいてはkaoripuyanに止められべそかいてました。
でもね,こうしてなでなでしてね~とkaoripuyanが教えてたらナデナデしてくれてましたよ。
そして何と,,,
CHU!
と,ちゅ~の大サービスまでしてくれました。


ちゅ~の瞬間動画!

年下だけどあーちゃんのBFに立候補していいのかしら???(笑)

そんな感じであっという間に15時過ぎてんじゃん!
凜ちゃんのお昼寝が,,,。
本人は寝ないと言い張るけど,寝ておかないと夕方ぐずるんだよねぇ,,,。
きっと帰りの車の中で寝るだろうからそろそろおいとましないとね。
と言う訳で,kaoripuyan突然お邪魔しましたぁ~。
お互い育休中のうちは一緒に遊ぼうね~。

途中で買い物をしてから帰宅。
凜ちゃんは車中で寝るかと思いきや,とろーんとしたまま頑張っておりました。
時刻は16時半。どうしたものか,,,。
今から寝たら夜寝ないかも,,,。
んでも,このまま寝ないと晩ご飯作ってる間ぐずったり,食べながら寝ちゃいそう,,,。
なので,眠気をそがないよう,抱っこでベッドまで運んだよ,,,。

で,帰ったら何やらお荷物が届いておりました。
何だろう???おぉ,陽ちゃんからだ~!
これはgranpapa
ワクワクワクワク♪ 何だろう???
木製乗り物くんたちだ~!
いやぁ~,かわいぃっ!!
ミニチュア好きの私としては,このシリーズ揃えたいかも~~~。
子どもたちに渡したくないかも~(笑)
というわけで,しばらくは戸棚にお飾りで,チビたちには触らせないことにしま~す^^
陽ちゃん,ありがと~~~!
pingpongしゃんによると,男の子は闘い系と乗り物系に分類されるのだとか。
ひなちゃんが乗り物系になるよう我が家も地道に努力したいと思います(笑)

BlogRankingに登録しています。
よかったらポチッとしてって下さいませ~。
↓↓↓


nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 3

コメント 5

男の子は闘い系か乗り物系~。にゃるほど。確かに周りを見ていると、トーマス派とウルトラマン派に分かれているような… 早速一人で二児を連れてお出かけとは立派!私は最近ようやく実家までなら行けるようになりました。乳幼児二人を連れての外出はほんと、大変ですよねぇ。
by (2007-01-31 15:20) 

なあママ

ひなちゃんは格闘系だと思うわ~ウフフ
pinguしゃんも頑張って鍛えなきゃね!
by なあママ (2007-01-31 15:51) 

陽

pinguさんに気に入ってもらえたみたいでよかったですぅ♪

pinguさんならきっと、職業柄、働く車系が好きなはず!と思って、即決でした。(ワタシもものすごく好きなんで(笑))

道路部分のパネルはイロイロなパーツがあって、
ちょっとづつ揃えていくと、一枚ものになるらしいですよぉ~。

ワタシも長男ができたら、絶対乗り物系にしてみせます!
by 陽 (2007-01-31 22:47) 

momo67

2人連れてのお出かけは大変そうですね。

うちの王子は今のところは乗り物系ですが、これから
どうなることか。。
今は車、電車、バスに大喜びしてます。
でも少し前から「アンパーンチ」と人形を並べて攻撃を
するようになったのでちょっと不安になったりしてます。。
闘い系にはいかないでほしいですよね~。
by momo67 (2007-02-01 15:46) 

pingu

◎のんのんしゃん,二人連れのお出かけはものすごい疲労感とちょっとした達成感がありますねぇ(笑)
トーマス派とウルトラマン派って表現いいですねぇ!

◎なあママしゃん,何と恐ろしい予言を!?
なぜに格闘系???
おとーしゃんは飛行機好きにしてJALの親子教室とかに行きたいらしいよ(笑)

◎陽ちゃん,ホントにありがと~。
やっぱりパワーショベルのバケットの置き方はこうでしょ?(笑)
大きくなったら現場に連れてっちゃおうかしら,なーんて。

◎momo67さん,王子ちゃま,どちらになるんでしょ???
両方っていうのもあるんでしょうねぇ,,,。
油断できませんよ~(笑)
by pingu (2007-02-02 18:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。