SSブログ

芋ほり [休日ランチとBB]

10/29(土)、今日はみいやんのBLOGでコメントを書いている最中に中座して芋ほりに行きました。
実はクレヨンしんちゃんのビデオで芋ほりを見てから「芋ほり」「芋ほり」とうるさいものでしかたなく。パパママもちょっぴり興味もあったしね。

横須賀です。下の写真で向こうに海が見える。キャベツ畑の先に芋畑(写ってない)。

お~、芋ほりやってます。
料金は800円。入場する人数ではなくて掘る人の頭数です。2人分払いました。
詳しくいうと800円で5株(1mぐらいの一区画)の発掘権が与えられる。

当日分はツルが刈られて手いらず結構早く終わっちゃう。隣の刈ってない所でやって見たい。
写真は撤収風景。こんなに採れた。もう一袋あります。
最後はパパが大きいスコップで全部掘り返して出てきたのが1個だけ。

帰り道にしまむらがあったので買い物。横浜にも作って欲しい重要店。

電子オーブンレンジで調理して食べたけどまだ、こんなに在庫しています。

津久井浜観光農園 046-849-4506 土日は現地電話のみ 046-857-3355
http://www.fnet.ne.jp/sangyo/sanchoku/ym026.html

予約団体と一般は畑の場所が違うので当日参加OK。

車での道順ですが横浜横須賀道路の終点佐原を降りてインター出口右折。野比駅前を通過、海沿いの134号に入り、京急長沢駅の信号を右に曲がってから団地エリアを抜けてからのくねくね道が不安ですがひたすらまっすぐ行くのが正解。
山の中は団体さん用で一般は500m先の四方が開けたところの青い小屋です。

首都高方面からですと混雑を避けて首都高の八景島方面から乗ったままで別料金の並木区間を走って横浜横須賀道路への合流がお勧め。


nice!(14)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 14

コメント 28

MINX

1番目いただき!
お芋堀したくてたまらなーいと思っていたらこの記事。
あまりにもタイムリー、ほんとに行くかもしれませぬ。
by MINX (2005-10-30 15:17) 

Piermont

noriko さん。
私たちもお芋堀したくてたまらなくて一ヶ月くらいモヤモヤしてました。
nice&コメントありがとうございました。
by Piermont (2005-10-30 18:32) 

jewel

自分で掘るのって楽しいのでしょうね~。
うちの両親も幼稚園の先生をしているのですが
「芋ほり」では毎年わんさか掘ってきて
スイートポテトを作ってくれたのが懐かしいデス。
by jewel (2005-10-30 18:48) 

Piermont

jewel さん。
うわ~、やっぱり先生ファミリーだ。将来、丹沢に移住したときは孫をよろしく。
我が家はテクがなくスイートポテトにゴールできていません。
nice&コメントありがとうございます。
by Piermont (2005-10-30 19:38) 

ひなこ

芋ほりいいな~
幼稚園の頃にやった以来だな。
うちの幼稚園は芋ほりないから行って来ようかなぁ。
やきいもたべた~い♪
by ひなこ (2005-10-30 21:13) 

Piermont

ひなこ さん。
うちの保育園も芋ほりがなくて、都会の中なのに果敢にもドングリ拾いだけ。
やっとモヤットがすっきりしました。結構面白い、親子ともストレス発散に。
by Piermont (2005-10-30 21:46) 

はにぃ

あーーーーー
うちの学校にくれば、
芋掘り放題なんだけどなぁ。。。。。
by はにぃ (2005-10-30 22:19) 

みいやん

これかー 
私のブログのコメント最中の芋ほり!!!
これかー
食わせろー 
むーーーーーーーーーーーー
食わせろ~ヽ(`Д´)ノ じたばた
by みいやん (2005-10-30 22:27) 

。。洋。。

おおっきー♪
おいしそうですねぇ^^
何にして食べるんでしょう?
焼き芋?ふかし芋?大学芋?
なんにしてもおいしいのには変わりありませんが、
私的には全部やっちゃいます♪
Piermontさん宅ではなんになるのか楽しみだな♪
by 。。洋。。 (2005-10-30 23:15) 

りんご

お芋のおいしい季節ですね。楽しかったですね、芋ほり♪
我が家にもお芋がいっぱい♪
今日は、塩をかけてふかし芋して食べました。
by りんご (2005-10-31 00:04) 

masa63

芋ほり、懐かしいですねぇ~。
みいやんさんのコメント書きを中座してというのが笑えましたが、
お芋さんをいっぱいゲットできてよかったですね。笑
by masa63 (2005-10-31 01:22) 

KAO

さつまいもとかじゃがいもって、とってもおいしいけど
食べてると窒息しそうになりますよね(笑)
息子も苦しそうに食べてます。好きなのに・・・。
by KAO (2005-10-31 02:54) 

ぱんだぞう

うちもご近所から芋のおすそわけを頂いた。
今日、スゥィートポテトを作ろうと思ってます。はい。本当に。。作りますとも。。。。
by ぱんだぞう (2005-10-31 11:09) 

ドンドラニリン

おいも~食べたいです~。なのに悲しいぴ~ひゃらら生活~。
・゜゜⌒(≧◇≦)⌒゜゜・。おいも~すてきー
by ドンドラニリン (2005-10-31 15:48) 

お芋堀お疲れ様でした!
ひとり800円?うちのほうは500円くらいですよー。
またしても埼玉と神奈川の差か…
by (2005-10-31 16:01) 

theoria_air

一面畑で広いですね。壮観。
芋ほり楽しいですよね。
by theoria_air (2005-10-31 23:49) 

Piermont

はにぃ さん。
アジト判明。金網の隙間からスコップと袋を持つ兵隊(息子)を送り込むぞう~。
nice&コメントありがとうございます。
by Piermont (2005-11-01 00:14) 

Piermont

みいやん さん。
帰って来てコメント書き再開時も、芋片手にやってました。すみません、気がつかなくて。
みいやんも食べる~、って今も食べてる、ごめん。
nice&コメントありがとうございます。
by Piermont (2005-11-01 00:16) 

Piermont

。。洋。。さん。
電子オーブンレンジで偽物石焼き芋しかテクないだよね。
nice&コメントありがとうございます。
by Piermont (2005-11-01 00:19) 

Piermont

りんごさん。
残りはどうしようかと悩み中。半分他の物と交換する市場があると良いのにね。
nice&コメントありがとうございます。
by Piermont (2005-11-01 00:21) 

Piermont

tanamasa63さん。
ホント、コメント途中忘れちゃって、そのままになってた。芋食いながら書込み再開は申し訳ないな~って。自分で取った芋は美味しくて息子も大満足。
nice&コメントありがとうございます。
by Piermont (2005-11-01 00:25) 

Piermont

KAOさん。
ちょっとホコホコして苦しいですよね。焼き芋屋さんのはすこし蒸れているけど、何か技があるんでしょうか。今後の我が家の研究課題です。
nice&コメントありがとうございます。
by Piermont (2005-11-01 00:27) 

Piermont

ぱんだぞうさん。
スゥィートポテトって電子オーブンレンジと塩と砂糖で作れますか。(何、聞いてる)
nice&コメントありがとうございます。
by Piermont (2005-11-01 00:29) 

Piermont

ドンドラリンさん。
電子メールで美味しさ伝わるか試してみる?。何、結果判ってるって。
もう一人でも行くしかない。
nice&コメントありがとうございます。
by Piermont (2005-11-01 00:32) 

Piermont

おこ さん。
500円とはリーズナブル。神奈川の相場は5株800円でした。株数を3株にすると500円というところありましたけどもの足らないでしょう。
来年は絶対にボランティア(無償労働)で農家に芋堀の応援に行きます。
書いたさっきから「機械掘りだからと追い返されそう」な気がしてきました。
nice&コメントありがとうございます。
by Piermont (2005-11-01 00:36) 

Piermont

yamami-ichig..さん。
日本人には必要な秋のイベントですよね。
nice&コメントありがとうございます。
by Piermont (2005-11-01 00:37) 

季節ごとに色々ありますよ。苺狩りとかミカン狩りとか。
高台にある畑だから房総半島の方がよく見えて景色も抜群ですよね。
実はこの場所は家から歩いて10分くらいなんですよ。
by (2005-11-01 23:18) 

Piermont

ホペサカさん。
そういうことすっか。ここは芋ほりに来る前に昔逆向きに通ったことあるんです。
良いところですよ。房総半島の方が見えますしね。
住んでるなんて、うらやましい~~~な~~~~ぁ~~(一杯音延ばしちゃう)
nice&コメントありがとうございました。世間は狭いな。
by Piermont (2005-11-01 23:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ルル滋養内服液しまむら ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。