SSブログ

「改憲阻止」を絶対目標とし,それには何が必要かという「逆算」を [憲法・教育基本法]

 九条擁護論を書くと予告しましたが,それより急いで,政治戦略論について述べたいと思います.理由は,ブログ「世に倦む日々」の半年ほど前の記事「憲法9条を守る政治戦略 ‐ 唯一の隘路としての護憲新党」に触発されて,というより,ショックを受けたからです.

 この記事は次のようなショッキングな出だしで始まります.

改憲は平和裏には行われない。改憲は謀略テロ戦争を契機にして発議され実行される。その時期は日本と米国の一握りの権力者が極秘裏に決める。謀略を承知しているのは謀略を企画し裁可したわずかな人間だけで、自民党の多数を含め、マスコミも一切真実を知らされない。・・・・

 これは決して大げさな話ではなく,全くあり得る話です.謀略によってことを運ぶという権力のやりかたは,歴史にはいくらでも例があり,最近では9.11にもその疑いが出ています.何年後かに事実が暴露されても後の祭りです.また,先日のメディア選挙を目の当たりにすれば,仮に謀略がなかったとしても,改憲キャンペーンがメディアによって本格的に展開されれば,現在なんとか50%を占める護憲世論もひとたまりもないでしょう.

 また同ブログは,社・共の護憲政党を鋭く批判してもいます.

社民党や共産党に一票投じている有権者は、確かに九条改悪の危機感から両党を支持しているのだろう。けれども二つの政党の幹部たちが本当に真面目に改憲を阻止しようと考えているとは思えないのであり、改憲の現実性をどこまで認識、実感しているのか不明なのだ。危機感が無い。本気で改憲を阻止する意志があるなら、すぐにでも合同新党の準備を進めるべきではないか。

 党の合同は無理でしょうが,少なくとも小選挙で「競い合う」余裕などなかったはずです.これは「刺客」などと内部対立で自陣営を盛り上げられた自公民など体制側の場合とは状況が全く違います.「世に倦む日々」子が言うように,社・共の幹部が本気で改憲を阻止するつもりがあるのか,たしかに疑いたくなります.共産党の選挙結果のまとめ「総選挙の結果について」を読んでも,あまり危機感が感じられません.

やはり,このブログ記事が主張するように,次の国政選挙が鍵になるでしょう.

現実の目標は来年の参院選で公明党を凌ぐ1千万票超の票を獲得すること。「9条の会」の発起人や賛同者に名を連ねた著名人が候補者になればよい。赤瀬川隼、天野祐吉、池澤夏樹、石坂啓、永六輔、大江健三郎、大塚英志、大谷昭宏、岸田今日子、小林亜星、ちばてつや、湯川れい子、吉永小百合。共産党や社民党の古臭い看板が変わり、党利党略ではなく護憲が真の目的となれば、必ず多くの国民がそれに応えて一票を投じることだろう。新党を立ち上げ、護憲のモメンタムを上げ、衆院を解散させ、憲法を争点にした総選挙で百議席を取る。民主党を二つに割って護憲派を吸収し、そして創価学会と乾坤一擲の護憲協定を結ぶのだ。

要するに,「精一杯頑張った」ですまされるのはアマチュアで,プロなら結果を出さなければいけません.つまり,「改憲阻止」という結果をまず絶対条件として,そのためには何が必要か,という「逆算」をしなければならないのです.道徳的,法的に許されるありとあらゆる方策を俎上に乗せて検討すべきです.ところがそのような「企画書」をまだ見たことがありませんし,それを作ろうという努力もいまのところよく見えません.

組織というものは社会運動に不可欠のものですが,同時に,大量の「指示待ち人間」を作ってしまう危険もあります.多くの独創性が眠らされるのです.「中央が最大限,いろいろ検討した結果のはずだから,この方針しかないのだろう」と思って「安心」してしまうのです.メンバーが指導部を信頼するのはいいのですが,同時に懐疑心も持たないと危険です.あたりまえのことですが,幹部といえども全知全能ではないのです.実はこのことは政党における内部民主主義のイロハのはずですが,意識的に努力しないとしばしば蔑ろにされてしまいます.

私も,国立大学の独立行政法人化問題で,何度となく東京に足を運び,いろんな団体の人々と接触しましたが,その経験から得たのは,何でも東京が優れているとは限らない,東京を買い被ってはいけない,ということでした.実際,国立大学の教職員組合の連合組織(やはり東京にあります)は,本気で独立行政法人化を阻止する気持ちは持っていなかったのです.

政党に限らず,市民団体でも,たいてい本部は東京にあるでしょう.東京を買い被らないこと,あるいは組織幹部を買い被らないこと,自分の感覚,感性に自信を持つこと,このことを訴えたいと思います.ひらめきやアイデア,そして真実へのささやきは,決して「組織」に現れるのではない,一人ひとりの心の中にしか現れないのです.

応援のクリック歓迎 (1日1回まで) →


nice!(1)  コメント(16)  トラックバック(31) 

nice! 1

コメント 16

Sentinel

1条に反対している人たちがよく"護憲"なんて言えますね。
貴方は9条を改正すると戦争がはじまるとでも思っているのですか?
普通に考えれば逆ですよ。喧嘩してる相手がナイフ持ったら恐がるでしょうが。
「武力を捨てろ」、「米軍は出て行け」とか左翼は言っていますが、
日本を守っている米軍と自衛隊両方を捨てたらどうやって国を守るのですか?
6発しか弾が入らない御巡りさんが戦車相手に戦えとでも?
それとも、貴方も共産党員の言うように、金もあって軍隊も作れるのに竹ヤリで突撃するのですか?
平和を守りたいなら抑止力についても考えるべきですよ。
http://aug.usj.to/warrior/
by Sentinel (2005-10-03 23:28) 

NO NAME

抑止力としての軍隊なんてナンセンスでしょう?
かつて冷戦時代に米ソが抑止力としての軍拡競争を繰り広げたあげく経済は疲弊し国民生活の貧困を招いたのですから。アメリカが生き残れているのは
日本も含め西欧諸国の財政援助を受けた事に他ならないのですから。
現在のイラクをみてもば歴然です。軍事力で平和が保たれていますか。
否、ますます混乱を極めてるだけですね。
by NO NAME (2005-10-04 12:12) 

Sentinel

軍拡競争が日本で繰り広げられると思いますか?
それに、国民貧困と軍拡競争を結びつけるのはどうかと思いますよ。
まぁ、左翼の典型的パターンですかね。なんでもかんでも結びつける。
「>>「武力を捨てろ」、「米軍は出て行け」とか左翼は言っていますが、
日本を守っている米軍と自衛隊両方を捨てたらどうやって国を守るのですか?」
この二行に対しての答えは無しですか。これも左翼のお決まりのパターンですね。
左翼の絵空事理想主義と空想平和主義にはほとほと呆れますよ。そんなに国を滅ぼしたいのですか?
http://aug.usj.to/warrior/
by Sentinel (2005-10-04 15:02) 

お邪魔虫

竹やりで守れますか・・・・だから抑止力として更に強力な武器=軍隊が必要になる。という論法ですね。ところで、より強力な軍隊をもつ敵国或いは仮想敵国??が現れたら、抑止力としてのさらなる軍備増強が必要になるのでしょうねきっと。まるでシーソーゲームですね。
際限のないシーソーゲーム。だからナンセンスだというのです。そんなことのために私の納める税金を無駄遣いされたくありませんね。
日本を守っている米軍と自衛隊・・・・日本の何を守っているのでしょうか?
自然災害時に自衛隊は存分の働きをされていると思いますが。平和ですか?
もしそうだと仰るなら、それは甚だしい勘違いですし、それこそ空想的だと思いますよ。
左翼の絵空事理想主義と空想平和主義にはほとほと呆れますよ。そんなに国を滅ぼしたいのですか?・・・・逆ですね。むしろ軍事力に頼ろうとする事こそ亡国への選択と思います。
それに憲法9条改変に異を唱えている人達はすべて左翼ではありませんよ。
私も含めて「左翼」などとくくるのはまさにあなた方の常套手段であり暴論ですね。今現在9条改変に反対の意見を持つ人たちは直近の世論調査でも半数を超えているはずです。この国はいつ左翼の集団になったのでしょうね。確か先の総選挙では社民、共産をのぞいてほぼすべての議席を改憲派が占めたはずですが。
by お邪魔虫 (2005-10-04 23:19) 

no name

私は現在の護憲の活動ははっきりいって方向違いだと想います。
なぜなら日本の周辺にある国家が強力な軍備を拡大させているからです。この現実があり限り、どれほどの言葉を尽くしたところで残念ながら改憲案を求める声が止むことはないでしょう。
では、どうすればいいのか。
私はこの国のようなわからずやなど放っておき、米中韓朝露などのこの国より民度の優れた周辺国家にこそまず九条と軍費撤廃を実現すべきだと考えています。そうすれば大勢に追従するこの国は安易に9条の理念を現実とすることが可能になると考えるのです。
まず日本に対して今現在、最も脅威となっている中国に行きましょう。そして叫ぶのです。
「戦争の永久放棄と軍備の撤廃を」と。
第2次世界大戦の悲劇を声高に訴える彼らは喜んで受け入れてくれるでしょう。
by no name (2005-10-05 04:30) 

Sargent

「>>逆ですね。むしろ軍事力に頼ろうとする事こそ亡国への選択と思います。」
何故ですか?米軍も自衛隊も捨てた状態、すなわち武力無しで敵とどうやって戦えと言うのですか?
まぁ、貴方達アカは戦争が始まっても戦わずに赤旗を振って敵を迎え入れるんでしょうけどね。

「>>日本を守っている米軍と自衛隊・・・・日本の何を守っているのでしょうか?」
貴方の頭大丈夫ですか?米国の抑止力がなければ今ごろ日本も台湾も地図から消えてますよ。

「>>そんなことのために私の納める税金を無駄遣いされたくありませんね。」
やはり国が滅びるほうを選択してるじゃないですか。
完全に洗脳されてる貴方のようなアカに言っても無駄なんでしょうかね。

9条改正に反対してる人たちがみんな左翼と言うわけではありません。
しかし、貴方はどう考えても左翼でしょう。このブログみてアカだと思わないほうがおかしいです。

本当に平和のためなら、本当に中国と北に渡ってくれ。そして平和を訴えてみろ。
日本は馬鹿じゃない。もう二度と戦争は起こさないだろう。
だけど、敵が攻めてくれば話は別だ。しかも近年情勢が危うくなってきている。
by Sargent (2005-10-05 17:23) 

Sentinel

おかしいな?サーバーの不具合とか出てきたけどちゃんと投稿されてる。
これじゃ荒らしまがいなのですべて削除しといてください。すみません。

本題ですが、どんどん話が摩り替わって訳わかんなくなってしまった。

私が貴方達に聞きたいのは一つ。国防だけ。

Q.もしも、貴方達が望む「米軍も自衛隊も抑止力もなくなった日本」になって、
中国とロシアが攻めてきたとします。
自衛隊も米軍もない状況で貴方が国を動かせる立場だとしたらどうやって反撃するんですか?是非教えていただきたい。

「確立が低い」とかそういうのはいいから、このQに対するAだけを教えてください。
by Sentinel (2005-10-05 21:13) 

yamamoto

なぜか長い文章がなぜかダメなので,6日付け記事としてお答えします.
by yamamoto (2005-10-07 00:00) 

反戦・反ファシズム・日本国憲法擁護連合

どうも。はじめまして。日本国憲法擁護連合のブログにトラックバックしてあつたもので、ご挨拶に伺いました。

国立大学独法化阻止ネットワークのホームページを私も何度か拝見したことがあり、とてもシンパシーをもっていました。今後とも、よろしくお願いします。

コメントはネットウヨが来襲していますが、こんなノイズはとっと削除していいと思います。

さて、本題でずが、改憲によって、自民党政府は、日本を戦争のできる体制へと切迫感をもって進めていくとおもわれます。

なぜ戦争につきすすんでいくのかということは、今後私のブログで端的に紹介したいとおもいますので、よろしかったら、参考にしていただきたいと思います。

アメリカ帝国主義は、イラク侵略戦争と前後して、中国スターリン主義をも含んで極東地域の軍事介入を示唆し続けており、アメリカ帝国主義の「国防戦略」では中国脅威論をぶち上げています。

これに対して、日帝の側も日米共同で中国侵攻を想定した戦略を、日米ガイドラインのなかに組み入れて、日米共同で対中国牽制→戦争計画をねっている気配があります(朝日新聞がリーク)。

またアメリカ帝国主義は、六カ国協議をねたにして、第二次朝鮮戦争をも含めているとおもわれます(96年前後に朝鮮戦争は切迫したと朝日新聞はリーク)。小泉氏が、拉致問題を急遽解決するために訪朝したのは、アメリカによる朝鮮戦争が切迫しているからだともいえます。

こうした動きから、アメリカはイラク後の戦争を、極東地域にもとめてくる可能性があるため、日帝側は、戦争動員体制を先制的に進めているということだと思われます。日帝政治委員会が切迫して、九条改憲に暴走しているのは、アメリカが推し進める極東の再編に乗り遅れれば、市場をアメリカに奪われるというブルジョアジー側の切迫感があるからにほかなりません(帝国主義論参考)。

また、不況や失業といった社会的な経済格差を愛国心や戦争でのりきっていくという古典的な帝国主義が、日米双方にはうるといっていいと思われます。

こうした情勢から、改憲は突き出されており、予断をゆるせなくなっていると思われます。

しかし、自民党は大勝はしたものの、戦争動員は野党をだきこまなければ、労働者をだきこまなければできないことを承知していると思われます。

こうしたなかで、社・共の軸や労組がやはり、改憲反対の基軸になると思います。

私も、九州なので、ともに、がんばって改憲を阻止しましょう。
by 反戦・反ファシズム・日本国憲法擁護連合 (2005-10-31 01:09) 

yamamoto

改憲阻止では社・共がどの程度本気なのか,かなり気になるところです.これまでいくつもの戦争準備法をズルズルと許してしまっているのです.国民投票で止められると思っている人もいるようですが,いまのメディアの状況を考えれば,あと10%ほど九条改憲派を上積みするのは,改憲勢力にとって何でもないことに思われます.そうとう劇的な変化を,護憲派が引き起こすことを考えないとダメだと思います.

コメント欄のことですが,左右入り乱れて議論できるのがブログの大きなメリットだと思いますので,よほどひどいものでない限り削除しないことにしています.寛容さを大事にしたいです.ちなみに,「子どもの権利条約」はその中に「寛容」言葉を2度(前文と29条)引用し,教育と教育の場においてこれを重視しています.
http://blog.so-net.ne.jp/pegasus/2005-06-25
もちろん教育の場に限った話ではないはずですから.
コメントありがとうございます.
by yamamoto (2005-11-01 17:39) 

のんきな父さん

自分達の切実な問題だというのに、時代遅れの右翼かぶれの書き込みが踊っている2ちゃんねら達は危険ですね。
by のんきな父さん (2005-11-02 17:08) 

日本国憲法擁護連合

>改憲阻止では社・共がどの程度本気なのか,かなり気になるところです.

先ほどの選挙では、改憲・イラク戦争反対と明確にしたのは社民党がダントツだったと思います。もっとも、共産党もポスター等では、日本国憲法を問題にしていましたし、イラク戦争を問題にしていたけれども、年金や郵政民営化の「争点」に逃げていたふがあります。日本共産党は選挙第一ですから、党員だけを首都圏に集めて、組織化したデモをするだとか、海外の労組や左派政党がやっていることすら方針としてしません。たぶん、安保闘争やベトナム反戦のようなものにはしたくにいのでしょう。社会党・総評がこけたぶん対抗して共産党も取り組んでいたということかもしれませんね。

>これまでいくつもの戦争準備法をズルズルと許してしまっているのです.

それは、民主党・連合の裏切りにもあるけれども、やはり社民・共産がかなり闘争をやろうとしていない気がします。第二インターナショナルの崩壊ではないが、そういう手打ちをしているのでしょうか?

>国民投票で止められると思っている人もいるようですが,

今井さんらですね。かれらの市民運動が自民党に歪曲的に取り入れられているふしがあります。国民投票法は自民党がおそろしく、反対運動を規制するかたちでつきだしてきています。これに、対案をだすというのは大変愚かとしかいいようがない。昔の小選挙区制度騒動以上のことだと思います。
国民投票法は廃案にするということでなくてはならないでしょう。

>いまのメディアの状況を考えれば,あと10%ほど九条改憲派を上積みするの>は,改憲勢力にとって何でもないことに思われます.

ブルジョアマスコミを動員してきているのでしょうが、国民投票法案では、マスコミ規制と公務員規制が規定され、反対運動が実質できないようにさせようとしてもいます。

>そうとう劇的な変化を,護憲派が引き起こすことを考えないとダメだと思いま
>す.

たとえば、共産党員四十万人が一勢にデモをするだとか、民営化のおり、国労がやったような、国論二分状態をつくるために、改憲反対六千万人署名運動だとかをやればいい。それでも勝てるかは、わからないが、そういう攻防なのが本当なのですが・・・・。

>コメント欄のことですが,左右入り乱れて議論できるのがブログの大きなメリ
>ットだと思いますので,よほどひどいものでない限り削除しないことにしてい
>ます.

ひどいのもありますよ。ただ、管理人さんの自由だと思います。
しかし、それでブログが荒れないようにしてください。「彼らは」寛容だとわかると、のっとろうとしてきますので、ご注意を。先生のお立場上、難しいでしょうが、それらが「彼ら」の「狙い」でもあります。

>寛容さを大事にしたいです.ちなみに,「子どもの権利条約」はその中に「寛
>容」言葉を2度(前文と29条)引用し,教育と教育の場においてこれを重視し>ています.
>http://blog.so-net.ne.jp/pega sus/2005-06-25

「彼らは」ファシストのくせして、反対しているだろう『子供の権利条約』批准さえも、都合のいい部分だけ使ってでも自分らを正当化しますので、揚げ足をとられないようになさってください。

>もちろん教育の場に限った話ではないはずですから.
>コメントありがとうございます.
>by yamamoto (2005-11

ファシストには、鉄槌をというのが、私の信条でもありますので。
先生のなみなみならぬ学生運動への理解は、元学生運動シンパの私からすれば、大変、ありがたいと思っています。
先生のご活躍と、佐賀大農学部自治会(を僭称するファシスト生長の家)には
ご注意ください。
by 日本国憲法擁護連合 (2005-11-03 16:46) 

はやせさき

TBありがとうございました!今後ともよろしくお願いいたします。
by はやせさき (2005-11-03 16:51) 

改憲派の大阪の一リーマン

今更埋もれた記事を掘り起こして申し訳ありません。
現在の憲法自体が敗戦しアメリカから押しつけられたものですよね。
それをひたすら護ろうとする事自体が異常と思われるのですが。
自分達の言葉で語った憲法が欲しいというのは当然の欲求でしょう。
それに、組織を守るには武力が多かれ少なかれ必須です。その武力を
現在の憲法ではちゃんと定めてかつ目的も明記されておりません。
現在の憲法のままもし、敵国に攻撃を受け、戦時下に入った場合よっぽど
危険と思うのですがいかがなものでしょうか。
それが無駄な費用だと言うのなら、最低限の通常兵力+核兵器しか
無くなってしまうのですよ。

護憲派の主張する理論には精神論と似た臭いがします。
竹槍ではB29は落とせません。
心頭滅却してもやっぱり火は熱いです。
平和を大合唱しても喧嘩は相手がいて起こることです。相手に
伝わらない平和主義は意味がありません。
早い話、中国、韓国、北朝鮮、ロシアで平和運動をして下さいって事です。
チェチェンやチベット、ウイグルの話を護憲派の人から聞くことはありません。
バランスを欠いていると思います。

ここのコメント欄を読んで、相手の考え方をファシスト呼ばわりしたり、
危険呼ばわりしている方がいますが、全否定では何も得られないと思います。
by 改憲派の大阪の一リーマン (2005-12-03 20:52) 

現実的な考え方

 もし日本が貴方達サヨクの支配下にある状態だったとして、アメリカが
 軍事的圧力をかけてきたら、それにどう対応しますか?
 おそらく自衛軍(日本人民独立戦線とか)を組織して
「米帝の圧力を断固として粉砕する」ことには躊躇されないと思います。
(中国の属国になるという手もありますが・・・)
その目的のためなら日本国憲法の破棄も辞さないでしょうね。

何が言いたいのかというと、国家の最大の責務は国民の生命・環境(ついでに財産)を守り抜くこと、これに尽きるわけです。
平和な状態を保つためには、軍備も警察も外交努力も対外援助も経済
制裁も、全て必要なのです。
9条を守ったら日本が平和になる訳では決してありません。
逆に9条が無かったらといって必ず戦争になるわけでもありません。
それは皆本音では理解しているはずです(一部狂信者を除いては)。
分っていながらなぜ9条死守に拘るのか、よく分りません。

サヨクの言う改憲反対とは、単に自分たちの意にそぐわない立場の人々が
改憲を持ち出しているから、意地になっているだけなんじゃないのかと
思ったりもします。

現時点ではあり得ないと思いますが、共産党が政権をとった場合
共産党の本来の理想である「プロレタリアート独裁、民主集中制」
そして「独立した人民軍」を作り上げるために改憲(もちろん天皇制
廃止も含む)をぶち上げることは確実です。その場合でも「改憲」に
「反対」できますか?

長くなりましたが、私の考え方は日本(及び世界)が平和な状態を
創り上げるのに必要なものは、必ずしも憲法9条という条文では
ないということです。端的に言えば「平和を守ろうと思う人々の多数
意思」と「その意思を実現ならしめる実力」だと思います。




 
by 現実的な考え方 (2007-05-17 01:42) 

yamamoto

アメリカを「中国とロシア」に置き換えた質問が少し上にあり,それへの回答を2005-10-06の記事
http://blog.so-net.ne.jp/pegasus/2005-10-06
にしています.もっとも,これにも50もの賛否のコメントがついているのですが・・・.

確かに「アメリカが攻めて来たら」という質問は,実際イラクやアフガンなどやっているわけで,北朝鮮や中国より現実的です.むしろ日本の場合,攻められてしまった状態にあるとも言えるでしょう.

さて,「アメリカが軍事的圧力をかけてきたら、それにどう対応しますか?」とのご質問ですが,あらゆる外交的手段で対抗するべきですね.軍事的対応をすれば人的物的被害は計り知れません.仮に占領されてしまっても,今のような状態になるだけです.主権や独立は,現状のように,相当程度冒されますが,粘り強い努力で回復して行くほかありません.今「サヨク」がやろうとしているように,です.

それから「共産党の本来の理想である「プロレタリアート独裁、民主集中制」」というのは違います.前者はとっくの昔に否定しています.後者は党内部に限って使われる言葉です.

コメントありがとうございます.
by yamamoto (2007-05-17 07:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 31