SSブログ

大豆ブレッド [パン]

アメリカのコーンブレッドの大豆版みたいなものを焼いてみた。
名付けて『大豆ブレッド』。かわず庵オリジナル。
とはいうものの、肝心のコーンブレッドは食べたことがなくて、
本家との比較はできないのであるが・・・。

先日の豆乳ヨーグルトを入れたマフィンが思いのほか美味しかったので、
それでは、大豆まるごと入れて焼いてみてはどうかと思いついたのだった。
しかもどうせ高温で焼くのだから、生地に生の大豆を使っても差し障りないはず。
一晩水でふやかしておいた大豆を他の材料とともにミキサーですり潰して入れてみた。

生大豆のなんとも青臭い匂いが、焼きあがると豆乳の匂いにかわり、
そして、食べるとしっかり大豆、というかお豆腐の味がする。
おからごと入っているので食物繊維が豊富だし、無駄もないし、
大豆と小麦が同時にとれるので、栄養バランス的にもよさそうである。
万人受けするかどうかは別としても・・・思いつきで作ったにしては上出来かも??

材料:
大豆 120g
牛乳 100cc
卵 2個
ハチミツ 大さじ3
塩 小さじ1
サラダ油 大さじ5
薄力粉 200g
ベーキングパウダー 大さじ1

作り方:
大豆は一晩水につけてふっくらもどしておく。大豆からサラダ油までの材料をミキサーやフードプロセッサーにかけて滑らかな状態にする。多少つぶつぶが残っていてもいいと思う。ボールに移して、あらかじめ合わせてふるっておいた薄力粉とBPを混ぜ合わせ、パウンド型などに入れ、180度のオーブンで竹串をさして何もついてこなくなるまで焼けばOK。

焼きたてに黒蜜がけが美味しかった。
これ、ほかの豆類でも応用できそうだなぁ。
次回は、いんげん豆ブレッドか?


ラムフォード・ベーキングパウダー

それにしても便利なのは、何でも膨らますこの魔法の粉。
こういうもののなかった昔はコーンブレッドも固く歯ごたえのあるものだったらしい。
私が使っているこの商品はアルツハイマーが心配な人向けに、
アルミニウム(ミョウバンなど)が不使用のタイプ。
もっとも、アルツハイマーとアルミ摂取の関連性は証明されてはいないらしいけど。

ちなみに、ベーキングパウダーとは、重曹(炭酸水素ナトリウム)と
その働きを助けるための助剤がミックスされたもの。
重曹だけでも生地を膨らます効果はあるのだが、単体だと半分しか反応しなくて
残りは生地に残って、別の風味を作り出してしまうようである。
その残りを反応させる助剤として、ミョウバンなど何種類かの化合物が
添加されているのが普通らしいが、上の商品は一種類(第一リン酸カルシウム)の助剤しか
加えてないシンプルなものである。

いずれにしても、化学の力は偉大です。
でも使いすぎには注意しましょう。

参考文献:

お菓子こつの科学―お菓子作りの疑問に答える

お菓子こつの科学―お菓子作りの疑問に答える

  • 作者: 河田 昌子
  • 出版社/メーカー: 柴田書店
  • 発売日: 1987/02
  • メディア: 単行本


nice!(4)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 4

コメント 10

ぴい

このBP私も使ってます~
一応ホントかどうか?でも有害かもしれないものはちょっとでも
減らしたいものです。。。
生大豆を使うっておもしろいです!
by ぴい (2007-05-29 08:36) 

ぱたこ

>ぴいさん
ミョウバン入りののBPでも、何も毎日スプーンですくって食べるわけじゃないので、ぜんぜん問題ないとは思うんですが、なんとなく避けたいっていう心理的なとこがあります・・・アルツハイマー恐怖症かな(笑)。
by ぱたこ (2007-05-29 16:38) 

みちょ

大豆ブレッド、おいしそうですねえ。今度、まねっこしますねえ。
黒豆で作ったら、すごい色になるかなあ、やっぱり(笑)
by みちょ (2007-05-29 17:20) 

ぱたこ

>みちょさん
お久しぶりです〜。大豆ブレッド、なかなかいけますよ。連れ合いにもうけてました。黒豆もよさそう!ポリフェノールたっぷり♪ 枝豆が穫れだしたら、ずんだブレッドもよさげです。夢が膨らみます(笑)。
by ぱたこ (2007-05-29 20:36) 

オイノコ

あ~、この本!ついこの間本屋で立ち読みしました。
すっごく欲しくなったけど、とりあえず我慢したんです。
面白いですよね~。
やっぱりかっときゃよかったかな?(笑)
by オイノコ (2007-05-29 20:54) 

きばな

田舎の昔ながらの蒸しパン菓子は、重曹を使ってるから、
酢を必ず入れてるよね.....科学的なことは何も解らなかったハズなのに
繰り返し作って編み出した知恵なんでしょうね....。
面白いことに..北と南で同じようなものがある.....がんづき..と..ふくれ。

BP.....こ~いうものはアマリ食べないので、気にした事ないなぁ。
そんなに悪影響があるものなの?それより、中国製の土鍋のニュース
ゾッとしちゃった.....怖いねぇ......。今日届いた有機・無農薬の野菜は、
サスガに美味しかった......昔を思い出すような感じ。つくづく......
美味しい野菜で育ってきたのだな~と、また感謝した。
by きばな (2007-05-29 22:31) 

sakko

大豆ブレッド、美味しそうですね。
作り方控えておきます。自家製の大豆もあるし・・・・
材料は揃っています。
絶対作ろう!!!。
中にドライフルーツなど入れても良いでしょうか。
by sakko (2007-05-31 01:22) 

ぱたこ

>オイノコさん
この本、持ってはいますがそんなにしょっちゅう見るものでもないので、別に買わなくてもいいかもです(笑)。最近は疑問に思ってもネットでいろいろ調べられますからね。便利な世の中です〜。

>きばなさん
土鍋の鉛はやっぱり・・・って感じでしたね。でも輸入時の検査で一応チェックしてるらしいので大丈夫なのかなと思ってました。サンプル検査で漏れが多いんでしょうね。中国製品が怪しいことはわかってるんだから、日本のお役所ももっとしっかりやれよ〜って感じです。

>sakkoさん
大豆ブレッド、面白い味ですよ。よかったらお試しください♪ レーズンとか、ドライフルーツ入りもいいかもですね。ちょっっぴり和菓子テイストがするので、甘納豆とか煮豆とかも合いそうですよ。
by ぱたこ (2007-05-31 08:59) 

きばな

土鍋は、ご紹介して頂いた「ばんこ」を使ってるんで安心だけど......
むか~しホームセンターで買った土鍋も、いくつか捨てずにとってある。
大丈夫とは思うけど、こんなニュースが出ると捨てたくなってきた。

ある人が....中国産野菜を食べなくなった理由........
釣り用の「虫」(みみずかな?)に、いつもの餌が切れたので、
その中国産の........野菜クズを与えた所............
数日で全滅したそうなんです。溶けたって......。
かなり「虫の生育」には精通してた人だから、落ち度はないと思う。

話には聞いていたけど、ここまでとは!とゾッとしたって....。
それ以来、絶対に食べないらしい。正解です。お~こわっ......。
by きばな (2007-05-31 11:48) 

ぱたこ

>きばなさん
お隣の国に限らず、監視の目が甘いと、どうしても悪いことする人たちはでてきますよね。せめて自分の大切な身体をつくる食べものくらいは、なるべく身近で、状況のわかる状態で作られたものを選ぶのが一番ですね。得体の知れないものが一番コワイです。
by ぱたこ (2007-06-01 16:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

小松菜キムチタマネギ収穫 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。