SSブログ

どこが似たかと言いますと [パパっぷり]

遺伝子って不思議、と思ってしまう。

娘はどちらかといえば母親似。

顔だちがもっとも判断しやすいところだとは思うけど、
間違いなく遺伝子を受け継いだとわかるのが

「指」。

カミさんの親指は第一関節がと曲がる。

僕の指は何のひねりもなく素朴にまっすぐ。

娘の指も見事にと曲がる。

僕に似たところはないかと探していたらカミさんが「似たとこあるよ」と言った。
どこか尋ねると「味覚」。ってそれって遺伝子影響あるの??

確かに、煎餅より甘いもの。アッサリよりコッテリ。ポン酢よりマヨネーズ。
好き嫌いなくていいじゃん。

うん? ちょっと待って。つーかさ、逆に僕の味覚がお子ちゃま仕様ってコトじゃ・・・

かくして、煎餅をかじるカミさんの傍らで、娘と僕のお菓子争奪戦となるのであった。

「味覚」も遺伝子関係するのかなぁ????


nice!(0)  コメント(12)  トラックバック(1) 
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 12

fuku4

どうもコメントをいただいたfukuです。
ありがとうございました。
めちゃくちゃ嬉しかったです。
世界ってつながってるんだ~なんて思いました。
何よりも嬉しかったのが僕もレッチリ、アニメ、レディオヘッドをこよなく愛しております。
ただ、頭のメモリーがかなり少ないのでうんちくはあまり知りませんが。。。
僕も自宅ではマックで会社ではウィンドウズです。
しかも今こっそり送っております。
かなりドキドキ状態です。
子育てがんばってください。
by fuku4 (2005-01-13 14:32) 

yunaママ

はっ、私の指も曲がります!
あんまり気にしたことなかったけど・・・
女性に多いとかってことはないですよね?
ちなみに私は腕が「サル手」です。
うでのところの関節が逆側に反る(曲がる?)やつです。
「サル手」は明らかに女性に多い気がします・・
うちの娘はどっちにも似ているみたいで聞く人によって意見が分かれます。
でも考えてみると、夫婦で顔が似ているみたいで、付き合っていた頃はよく兄弟?と聞かれていました。
by yunaママ (2005-01-13 16:44) 

papa007_

>Fukuさん、僕もウンチクは語れません。会社のi-Tuneで日々聴いている感じです。>世界ってつながってるんだ~ 僕も初めてコメントもらったときすごく嬉しくて今ではすっかりハマってます(笑)またお越しください。

>yunaママさん、曲がりますか!この指で指圧やってもらうとありがたいんですけど、第一関節の「骨」で押されるんで痛いんですよね(笑)最近は娘がモミモミしてくれたりしてくすぐったい(^_^;)
by papa007_ (2005-01-13 18:48) 

ほほぉ~。間接やわらかいんですねぇ。バレーボールに向いてるかもしれないですよ。
by (2005-01-13 20:36) 

be-happy

兄と甥っ子(2才)親子のTVを見てる後姿とか。
寝てる時の口のあき具合、体のねじれ具合。
などはあまりの同じ(大!小!)な感じに、笑いとともに遺伝だ・・・と、
感じずにはいられません。
by be-happy (2005-01-13 20:38) 

papa007_

>ふじかわさん、ようこそ。
バレーボール!それはつき指に強いってことですか??でも、運痴なんでダメかも・・・

>ショコラさん、こんにちは。たたずまいも遺伝の内ですか(笑)。でも確かに、父と並んで歩いていたら、後ろから、母とカミさんに「親子だねー」と笑われました。ガーン・・
by papa007_ (2005-01-13 22:31) 

ワタナベ

こちらでははじめまして。

指の話、面白いな~と思いました。
というのも私自身、顔は家族の誰にも似てないのですが(?!)
両手の小指が内側に曲がっているところが父と同じ!なんです。
あと足の裏の形もそっくりらしいです。こちらは未確認...
妙なところでつながるものなんですね。

母はトマトが大の苦手、私は大好きです。
by ワタナベ (2005-01-14 03:19) 

papa007_

ん?こちらでは!? なはは、見つかっちゃいましたね(笑)
指とか爪の形とか細かいところ似ますよね。
HPでもこちらでも、また来てください。
by papa007_ (2005-01-14 09:08) 

しんたろ

こんばんは。
僕も親指"くにっ"できます。
周りではほとんど見かけないんで、この記事を読んで安心しました(笑)。

ってことで、男女関係なしみたいですね。>yunaママさん
by しんたろ (2005-01-15 01:55) 

papa007_

僕も最初見たとき、わーすげぇって思ったんですけど、今は母子そろって見てるんで違和感なくなっちゃいましたね(笑)
by papa007_ (2005-01-15 20:31) 

直立です…私、ついでに第二間接もほぼ不動。。。
サスガに付け根の第三間接は普通ですけど。
第二の硬さに気付いたのは高校生(遅)でどうりでピアノのくぐりがニガテだと実感した時でもありました。弾けないわけではないのでよかったですが…
by (2005-01-20 02:10) 

papa007_

僕も直立!第二関節は上手く表現できないですけど、ッカックンってなります(音ではなくて動きが)。ピアノ弾けるんですか−(羨望の眼差し)
by papa007_ (2005-01-20 03:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

ウチ版「西遊記」初体験・・BIGカツ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。