SSブログ

期待の新譜 [音楽の話題]

3月末から4月にかけて、期待の新譜が続々登場! みなBIG NAMEなだけに、期待だけでなく多少の不安も入り混じるものもありますが・・・

まずは不安なく安心して聞けそうなこれ。


 

スピーク・オヴ・ザ・デッド

スピーク・オヴ・ザ・デッド

  • アーティスト: レイジ
  • 出版社/メーカー: マーキー・インコーポレイティドビクター
  • 発売日: 2006/03/24
  • メディア: CD

 前作「SOUNDCHASER」は当りでしたし、未聴ながらその前の「UNITE」も良かったらしいし、本作はオーケストラとのコラボらしいですけど、新作から試聴できる曲を聞く分には、今回も外れではないでしょう。

 

お次はりでぃあさんのBLOGでも紹介されていたこれ。

Operation: Mindcrime II

Operation: Mindcrime II

  • アーティスト: Queensrÿche
  • 出版社/メーカー: Rhino / Wea
  • 発売日: 2006/04/04
  • メディア: CD

 オフィシャルサイトから試聴できる2曲を聴く限りでは、う~ん・・・微妙・・・と思っていたのですが、パート1を聴いた時の衝撃には及ばないものの、まっとうにパート2の音になっているらしい、と諸先輩のサイトより情報を得まして、これは普通に期待しても良さそうかな、と。

(追記:06.03.22) 百見は一聴にしかず・・・「メタル三面記事」さんのBLOGにて試聴できるサイトを紹介されておるので、聴いてみたら・・・ これはかなり良いです。給料でたら「買い」ですわ、マジで。 ロニー・ジェイムス・ディオも格好良いです。

 

個人的には↑の2つよりもっともっと期待したいのが次の1枚。

 

Tales Of Rock 'N' Roll -- Michael Schenker Group ('06.04.21)

ここ1,2年あたりはカバーアルバムなどを出しておったようですが、本作は完全な新作らしいです。更に、MSG歴代ボーカリストが皆参加しているようです。つまり、ゲイリー・バーデン、グラハム・ボネット、ロビン・マコーリーも出てくるということで、インストのアルバムでも無いとなれば、これは期待せずにはおれません。 ・・・期待してますので・・・ 神様おねがい・・・ 祈、神復活。

 

もう一つ、これも微妙といえば微妙かもしれないけど・・・


哀 戦士・Z×R

哀 戦士・Z×R

  • アーティスト: リッチー・コッツェン
  • 出版社/メーカー: BMGファンハウス
  • 発売日: 2006/03/22
  • メディア: CD

 ガンダムファンの間では早くから話題にはなっていたらしいですが、私は最近知りました。 1stガンダムとZガンダムの主題歌とかを、あの元Mr.BIG、POISONのリッチー・コッツェンがカバーしたアルバムだそうです。 ガンダムとHM/HRのコラボって、私は触手が伸びずにはおれません。(個人的にはリッチー・コッツェンにあまり思い入れはありませんが・・・) 
 ビリー・シーハンも参加している曲があるらしいです。 またシンディ・ローパーも参加しているんだそうですが、彼女が「燃え上が~れ~燃え上が~れ~ガンダムゥ~」ってあの曲を歌うんだそうで・・・ 一体どんなんですか? 不安よりも好奇心が沸いてしまいます。・・・いや、やっぱ不安か。
 でもその他の曲、特に故井上大輔氏の曲などは名曲揃いですので、多分私なんかは感動出来る、と期待しています。

(訂正:シンディ・ローパーが歌うのは「哀・戦士」の方のようです)

 

本当ならこれらは即ポチっとな、と行くところですが、先月より超緊縮財政につき、たった4枚ながらこの内一体何枚をGETすることが出来るのでありましょうや・・・(泣)

 

 

あ~、前記事、前々記事、そして本記事と、この2週間温めてた記事をやっと書く事が出来ました、少しすっきり。


nice!(2)  コメント(14)  トラックバック(3) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 14

yubeshi

リッチーコッツェンって人はストーンズの前座をやるみたいなので観て来ますね。Zの主題歌はもともとニールセダカ(だっけ?)が作曲しているので洋楽テイストにも合うんでしょうね。
ちなみに3枚目はジャケ買いですか・・・・・☆/(x_x)バキッ!
by yubeshi (2006-03-21 18:56) 

りでぃあ

「オペレーション・マインドクライムⅡ」いよいよですね、どきどきです。
(私の記事の紹介もしてくださってありがとうございます♪)
あ、「哀・戦士Z×R」は、今日行ったCD屋さんの店内でかかってたけど、
リッチーらしいアメリカン・ハードな仕上がりでなかなかかっこよかったですよ☆
もうちょっと買いそうになりましたが、元曲を全部は知らないので
お財布と相談してやめておきました(^^;

>yubeshiさん。
あ~ストーンズの前座でリッチー・コッツェンでるんですね!
ストーンズのついででいいのでぜひちらっとレポお願いします(^^)V
by りでぃあ (2006-03-21 19:51) 

オペマイ2は、私も試聴する限り余り期待できそうもないんですが、BURRN!での得点が高かったので他の曲は良いのかもしれないと思い、ほんの少し期待してます。
とりあえず、IN FLAMESに続く2006年話題のアルバム第二弾ですね。
by (2006-03-21 21:12) 

stromblad

>yubeshiさん
今日TVにストーンズの皆様出ていたのをみましたが、当然のことながら皆老けたなあ~でも来日公演までこなすんだから凄いおじ様方です。

言われて思い出しましたが、Zの主題歌「水の星より愛をこめて」は確かにニール・セダカ作曲でしたね。エンディングもそうだったような。 森口博子のデビュー曲、あれは実は名曲です。どんなカバーになるか楽しみです。
niceありがとうございました。
by stromblad (2006-03-21 21:44) 

stromblad

>りでぃあさん
いよいよですね~「Operation:Mindcrime2」。きっと賛否両論飛び交うんだろうなあ・・・ 私はそんな皆様の評を見てからと思っている姑息な野郎です。だってそんなに財布に余裕無いんですもの・・・(と言い訳してみる)
「哀戦士ZxR」がもうSHOPでかかっていたと!早いなあ。 でも格好よかったですか、んじゃこっちは私いってまおっかな・・・
by stromblad (2006-03-21 21:50) 

stromblad

>ファランさん
B誌で評価高かったんですか、Operation:Mindcrime2。それなら安心して、と言う方たくさんいらっしゃるかもしれませんね。 「Empire」「Promised Land」以降ぱっとしませんでしたから、日本中のメタルファンが固唾を呑んで見守る1枚でしょうね。 後で「パート2なんて題名付けるな!」みたいな評が大勢を占めないことを祈ります。
by stromblad (2006-03-21 21:55) 

masa63

本記事は私の知ってるバンドばかりなので安心しました。
・・・・まだ未聴だけど。(笑)
クイーズライチはまだ「あの」ハイトーンシャウトしているんだろうか?
マイケルシェンカーは、自身が不幸せな時の方が素晴らしい音楽性を発揮するのでぜひ不幸になっていただきたい。(笑)
リッチー・コッツェン君はすっかり日本びいきになってしまったんですね。
by masa63 (2006-03-22 18:07) 

stromblad

>tanamasa63さん
こんばんは、nice&コメントありがとうございます。 クイーンズライチ(私もライクではなくライチ派です)のジェフ・テイト、↓で新曲のPVが見れたんですが、雰囲気的には往年のままという音の気がします。(・・・太ったか?)
http://music.yahoo.com/ar-262066---Queensrche
マイケル・シェンカーは3年位前に奥さんに逃げられていて、その前に自宅やギターを差し押さえられたりしてかなり不幸だったみたいですが、今はどうなんでしょう。その間いい曲出ていたという感も無いので、その分を新作に期待です。
by stromblad (2006-03-22 22:41) 

てる。

こんばんわ~。
上二つは私も買う予定です。
双方とも、時代を重ねるにつれて微妙に音を変化させてますが、
RAGEは各作ともに大好きです。
3人でも4人でも、ピービーさえいればよいのかな?(笑)
でも初期の3人の時代がやっぱり好きです。
クイーンズライチは、炎の伝説?の時に、
すごい格好をしていたメンバーが、
promised laandの時にはかっこいいおっさんになっていたのが
笑えてよかったですね。
オペレーション~のよさがいまいちよくわかりませんが、
とりあえずチェックですね♪
by てる。 (2006-03-23 00:39) 

stromblad

>てる。さん
こんばんは、コメントありがとうございます。 RAGE、Queensryche、共にお好きそうで、これから楽しみですね。 クイーンズライチは新作PV見ても格好いいおっさんでした。ジェフ・テイトは以前からあの位恰幅良かったっけかな?
>>オペレーション~のよさが・・・
あまり大きい声では言えてなかったんですが、実は私も「Operation:...」よりも「Empire」の方が好きだったりします。 1stミニも良かったような記憶が・・・(今は持っていない)
by stromblad (2006-03-23 22:42) 

ATSU

大変ご無沙汰しております。このところ某所で長期滞在していたため、ブログをチェックもできていなかったのですが・・・・・マイケルがアルバム出すんですね!!?? 一番驚いたのがボネットさんです。 いやぁ・・・・・クリーンになってからのマイケルが好きではないとはいえ・・・・流石にこれは買いかなぁぁぁぁと思うしだいです。 OMⅡは、Ⅰを知っている分、買いですね~。

哀 戦士・Z×R  こんな企画物もあったのですね・・・。聞きたい、でもちょっと怖い(笑)

ところでOperation Mindcrimeって映画の話も持ち上がってたような記憶があるのですが、strombladさんは覚えていらっしゃいませんか??
by ATSU (2006-03-30 18:07) 

stromblad

>ATSUさん
お帰りなさい、某所滞在は充実されていたようでよかったですね!!
マイケルの新譜は、まだかまだかと期待していた訳ではないだけに、驚き増したし,また逆に期待してしまいますよね。私もボネットさんの歌が一番興味深々です。

Operation Mindcrimeの映画のお話ですか・・・なんかあったような・・・Livecrimeで完全再現されたことに関係した話だったようなないような・・・申し訳ありません、記憶が定かではない、というよりは存じ上げないといった方がいいですね、ごめんなさい。
by stromblad (2006-03-30 22:07) 

ATSU

>>strombladさん
某所滞在はまずまずでしたww
Operation Mindcrimeの映画の話は忘れてください・・・・。私の記憶もかなりあやふやですので(苦笑)
今後もヨロシクです!
by ATSU (2006-03-31 14:31) 

stromblad

>ATSUさん
コメント遅くなりましてごめんなさい。こちらこそ今後ともヨロシクです。
by stromblad (2006-04-02 18:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 3

Eclipse ~ AMORPHISSoldiers Of Sorrow 哀.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。