SSブログ

2005年上半期ベスト3 by パパメタラー [音楽の話題]

やあ、2日間もメンテで止まっていたから、みなさんこぞって更新しようとしてるだろうなあ・・・でも繋がらなかったから怒りの文言がならぶだろうなあ・・・という私もその一人。

今日はファランさんの企画拝借、というか真似してみました。ネタ振っていただきありがとうございます。

(総括)

今年前半は久々に当たりの多い年でしたね。ヘビーメタルの復権を予感させます!!? 特に、今年に始まったわけではありませんが、北欧、特にフィンランドメタルの充実振りは目を見張るものがあるかと思っています。 今年買ったCDの半分がフィンランド産でした。

また、私としてはCDを買うペースが過去最高でした。(奥さんごめんなさい) 本BLOGを始めた影響も大きいとは思います。 とはいっても月に1~3枚程度でして、更に今年出た新譜と言う意味ではベスト10やったら全部紹介することになってしまう、と言う程度です。それでメタルのサイトやろうってんだから笑っちゃいますねえ。 というわけで、気に入ったものは大抵記事にしてますので、新鮮味には欠けますが・・・いってみよう。

1位 「The Funeral Album」 ~ SENTENCED (Finland,MAY)

The Funeral Album

The Funeral Album

  • アーティスト: Sentenced
  • 出版社/メーカー: Century Media
  • 発売日: 2005/04/05
  • メディア: CD

実は2位とどちらにするかすごく迷いました。決め手は、最近音楽を聴いていない時、何気に頭の中に浮かんでくるメロディは、2位の作品ではなくこちらの「May Today Become the Day」と「Vengeance Is Mine」であるということ。 まあ慟哭悲哀絶望自殺メタルとして最後の大技、即死卒倒ものの1曲が欲しかったという感は今でもありますが、単純に北欧メタルのアルバムとして絶品であります。 発売後ちょうど1ヶ月経ちましたが、未だに毎日1回は聴いています。日本版も間もなく出ますが、ボーナストラックとか付けないでね、レコード会社さん。「End Of Road」でちゃんと終わらせて。ボーナスつけるんだったらミニアルバムとして別のCD出してくれ、買うから。

2位 「Apocalyptica」 ~ APOCALYPTICA (Finland,FEB)

Apocalyptica

Apocalyptica

  • アーティスト: Apocalyptica
  • 出版社/メーカー: Universal International
  • 発売日: 2005/05/10
  • メディア: CD

欧州での発売は今年2月でしたが、私は一番最近に買い求めたものです。これも曲が極上、1位のSENTENCEDのアルバムよりこっちの方が哀しくて切なくて苦しいです。しかも重い! 「Bittersweet 」はラブソングですが、これが1位のアルバムに入っていたら迷うことなど無かったでしょう、全く美麗な曲です。インストも素晴らしい曲ばかりですが、歌入りの曲も皆素晴らしい。 彼らには決めたボーカルを入れずに都度曲に合わせてゲストボーカルに歌ってもらう今のスタイルのままで行ってもらいたいですね。

3位 「Character」 ~ DARK TRANQUILITY (Sweden,JAN)

Character

Character

  • アーティスト: Dark Tranquillity
  • 出版社/メーカー: Century Media
  • 発売日: 2005/01/25
  • メディア: CD

聴いた回数では間違いなく一番です。こちらも未だに聴いています。聴けば聴くほどに味の出る、忘れられない放せない1枚です。暴虐と悲哀、終末感が高い次元で融合した、「メロ」「デス」の究極であると思いますが、それ故に、メロデスと言うジャンルの音楽の絶頂が終わった気がするのは私だけでしょうか・・・Arch Enemyの新作が間もなく出ますし、In Flamesの新作もレコーディングが終わったそうですが、正直あまり期待していないんです。 嗜好の変化かもしれませんが、このアルバム以上でないともう満足出来なさそうで、聴くのが怖いという気がするんです・・・ 「Character」のバカァ!

(おまけ:次点)

IV

IV

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Spinefarm
  • 発売日: 2005/04/25
  • メディア: CD
Angel of Retribution

Angel of Retribution

  • アーティスト: Judas Priest
  • 出版社/メーカー: Epic
  • 発売日: 2005/03/01
  • メディア: CD

To/Die/Forも本当粒揃いのいい曲ばかりなのですが、上位3つが良すぎなので。Judasはライブに行っていれば思い入れも違ったものになったでしょうが・・・行けてないので。語る資格がありません(泣) でも名作揃いのJUDASのアルバムの中でも、個人的には5本指に入ります。次は2000年代最高と言われるやつをお願いします。

 

給料出ましたが先月余計に買ってしまったので今月は新譜(今年発売のもの)買えるかどうか・・・ 80年代の旧譜はこれからしばらくレンタルで我慢します・・・ 後半も素晴らしい楽曲達にめぐり合えますように!!


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(2) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 5

おはようございます。
リクエストに応えていただいてありがとうございます。
やはりSENTENCEDが1位ですね。熱いレビューでしたからね。日本版でお馴染みのボーナス・トラック、本当に余計な場合が多いですよね。いまいちの出来の曲がラストに来てアルバムの余韻が損なわれます。
2位のAPOCALYPTICAは凄い興味あるんですよ。とりあえずはMETALLICAのカバーを聴いてみたいんですが。strombladさんのレビューを拝見すると、オリジナルアルバムもとても良さそうですね。
3位のDTは、strombladさんの評価も高くて、私まで嬉しくなってしまいますね。
TO/DIE/FORは前作の「JADED」を持ってるんですが、「Ⅳ」は聴いていないんですよね。「Ⅳ」はともかく、前作はライト感覚なゴシックという感じで個人的には微妙でした。「Ⅳ」はかなり良さそうな感じですね。
by (2005-07-02 08:34) 

oka-ka-i-love-rock

まあ、なんと楽しい記事をエントリーされてるのでしょう?!
わたしもやりたいなぁ。でも....私は自分の稼ぎが無いだけに、
どうしても欲しいものについては厳選に厳選を重ねて、
半年に1枚くらいは買ってもらえるかな....?って言う程度で....
それはさておき、strombladさんのレビューは本当に
いつも面白くて分かりやすいから、絶対機会を作って、
聴いてみたいと思います。
前回の好みのギターのお返事ありがとうございました。
楽しく読ませて頂きました。私もフライングVは好きです。
それからまた質問ですが、「デス・メタル」がお好きなんですか?
私はデス系はあまりよく存じ上げないものですから....(^^;)
by oka-ka-i-love-rock (2005-07-02 10:32) 

stromblad

>ファランさん
コメント&TBありがとうございます。
「The Cold White Light」が気に入られていらっしゃれば、Apocalupticaは間違いないと思いますよ。高いけど・・・
逆にTo/Die/Forの「IV」は前作の延長らしいので、他のサイトも参考にされた方がいいかも。 年末にまたやりましょう。

>おかあかさん
面白くてわかりやすいとはありがたいお言葉です。マニアになれずファン止まりの私ゆえ、其方からみれば素人的な文章しか書けないのですが、それで良いと思って書いてます。・・・いや、お恥ずかしい。
私が好きなのは「デス」というよりは「メロデス」でして、真性のデスはお近づきになれないでいます。「メロ」が付く方が入りやすいと思いますが、いわゆるデス声が駄目という方も多いですよ。妻に聞かせたら「なぜこの声で歌う必要があるの?」と言われました。ごもっとも! でも90年代半ばにおいて、どのメタルよりもメロディが美しかったのが好きになった理由です。(最近はそうでもないけど・・・) In Flames,Dark Tranquility,Children Of Bodom,Edge Of Sanity辺りを本BLOGで紹介してます。他にもArch Enemy,Soilworkなどなど・・・ とっつき易いのは本BLOG最初の記事「Crimson 2」またはIn Flamesの「サブタレーニアン」だと思います、個人的には。
by stromblad (2005-07-02 21:53) 

Rouis

こんばんは、また遊びに来ました&トラックバックしました。

僕もこの半年はあまりCDを買っていませんが、
その中でも"CHARACTOR"の完成度の高さは印象的でした。
若干荒削りながらも初期のアルバムも高品質な作品ばかりですし、
"PROJECTOR"以降のゴシック的な雰囲気の作品群も素晴らしいです。

TO/DIE/FORはメンバー・チェンジがあって心配してたんですけど、
"Ⅳ"は粒揃いの楽曲ばかりで、安心しました。個人的には前作より好きです。
by Rouis (2005-07-03 03:01) 

stromblad

>Rouisさん
TB・コメントおよびまた来てくれてありがとうございます。
TB先のRouisさんの「Character」のレビューも見せていただきましたが、熱いですね~。 そしてあちらこちらで絶賛されていることを改めて実感しました。メロデスのレビューは私もまだまだやりますのでまたおいでください。
by stromblad (2005-07-03 10:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

Space Avenue ~ WALTA..出来心~'05 Jul. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。