SSブログ

炭火の友 4月号 その2「花わさび」 [アウトドア クッキング]



 筍の丸焼きをやる前に、花わさびがスーパーの店頭に出てきましたので、まずこちらを先にご紹介。皆さんの周りのスーパーでも探してみてください。
 買ってきた花わさびを3cmくらいに刻んでざるに入れ、1束につき300ccの熱湯を振りかけます。(写真は2束)さっと水をかけて冷やし、少量の塩と砂糖を一つまみ(これがキモ!)振りかけてよくもみます。肌の弱い人は後でヒリヒリするのでビニール手袋でも使ってください。終わったら密閉出来る容器に移し、容器を上下にばんばん振って中身を壁にぶつけます。親の敵!位の勢いでやってください(これもキモ!)後は冷蔵庫で4~5時間くらい冷やしたら出来上がり(^^) 出汁しょうゆとか、出汁の素をさっとかけて、お好みでおかかを振ってもOK。わさびのツーンとくる辛味がたまらない大人のおつまみです。炭火と何の関係があるんだ(ーー;)


nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 7

Arx

「スーパーで花わさび売ってたら買ったといて」と奥さんに頼みました。
by Arx (2006-04-19 06:16) 

Arx

「買っといて」のまちがいです、かっこわる~
by Arx (2006-04-19 06:20) 

bigfoot

こんばんは、Arxさん。
根元は黒くなってると思うので、そこは切り落としちゃってくださいね。
24日納車とのこと、楽しみですね(^^)
by bigfoot (2006-04-19 22:25) 

花つきなんですねー。初めて拝見しました。
静岡に住んでいた頃に食べた葉ワサビを 思い出しました。こちらは醤油漬け。湯がいた後、キッチンペーパーにくるんで包丁の背でとんとんとん・・・
酒とみりんと醤油をブレンドした漬け汁につけておきます。
熱い御飯に乗せるとむせるので注意が必要です・・・
by (2006-04-20 00:29) 

bigfoot

葉わさび、ありますよねー。わさび漬けとか、こうやって考えると山葵は捨てる所が無いですね。
by bigfoot (2006-04-20 05:54) 

Arx

こちら関西では(と言うよりも私の地域だけかも知れませんが)花わさび売っていないようです。
奥さんが三つのスーパーで探してくれましたが無かったと言っていました。
葉ワサビなら私も知っておりますし食べた事ありますが、、、
by Arx (2006-04-21 21:32) 

bigfoot

うーん、関西の方に出回る時期があるのかもしれません。ちなみにキモ2は阪急東通にあるスナックで教わったやり方ですので(^^ゞ
by bigfoot (2006-04-22 05:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1