SSブログ

炭火の友 3月号 その3 「スペアリブの炭火焼」  [アウトドア クッキング]



 先日、我が家の狭小ガーデンで炭火を熾して空豆とか、ホタテとかを焼きました。その中でスペアリブにドライラブというものを擦りつけて焼いたのが、上の写真です。ドライラブは、やっぱりアメリカのものだと思いますが、いろんな種類が出ています。これはウィリアムズ・ソノマのビーフ用ですが、ペッパー、イエローマスタード、ガーリックを乾燥した粉です。これに塩を足して焼くだけで、それはもうグレートな味になります。各種シーズニングを自分の好みで調合してみたり、輸入雑貨店を覗いてもおいてあると思いますよ。


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 5

毎回 拝見するたびに 生唾を飲み込んでいます・・・
これも 旨そうですね・・・

ワタクシは 普通の味に飽きると、柚胡椒を使います・・・お試しアレ・・
by (2006-03-21 17:43) 

bigfoot

ヤスヤス様、こんばんは
柚胡椒は家では鍋とかに使っていましたが、考えてみればスナズリの塩焼きとかに合いそうですね。今度やってみます。ありがとうございます。
by bigfoot (2006-03-21 20:50) 

idea

こんにちは!
スペアリブはBBQにはかかせないですね。僕はママレード1瓶とそれと同量のウスターソースを混ぜたものにケチャップ少々とオールスパイス、アニス、オレガノなんかを足したものに漬け込みます。手軽にそれっぽい味になります。

あとアメリカの「ヨシダソース」(日系の方が作っているらしい?)というBBQソースが結構いい感じです。
by idea (2006-03-23 16:49) 

aki-9-5

ウチもマーマレードを使った簡単スペアリブ作ったことあります。
意外にも?かなりおいしかった記憶が。
シーズニングで味付けした挽肉で作ったタコス&タコライスも大好きです。
by aki-9-5 (2006-03-25 01:12) 

bigfoot

idea 様 aki-9-5様
いらっしゃいませ。本当は牛のあばらでやりたいんですけど、アメリカ産の牛が解禁にならないと丸ごとのあばらが入ってこないんだそうです。マーマレード良いですね。醤油とあわせるのはやったことありますけど、ウスターソースというのは盲点でした。そこにアニスっていうのは、只者じゃありませんね・・・
タコスも食べたくなってきちゃった(^^♪
by bigfoot (2006-03-25 06:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 2