SSブログ

アメリカ領事館 [その他]

午前中は、次号ニュースレターの打ち合わせ。

午後は、淀屋橋にあるアメリカ領事館へ。海外の若い議員をアメリカに招待して、アメリカへの理解を深めてもらおうという、アメリカ政府が実施しているプログラムがあるのですが、それに私をノミネートして下さるということで、その打ち合わせです。一度、会派でアメリカ領事をお呼びして勉強会をしたのですが、その時にお会いしたことを覚えていて下さったそうです。

領事館に行って驚いたのが、警備の厳重さ。まず、入り口に入る手前で、飲み物や食料を置いていきます。カバンを紙でさわって、何かのチェックもしていました。その後、入り口の扉を入ったところで、今度はカバンの中身のチェックです(空港の搭乗手続きとほぼ同様)。ゲートをくぐったあとは棒のようなものでボディチェック。携帯電話も預けなければいけませんでした。

こんな厳重なチェックは初めてで、びっくりしました。

夜は、大学の時のESSのサークルのメンバーの飲み会に行ってきました。大学を出て、4年。転職、結婚など、普段あまり会えない面々と久しぶりに楽しんできました。


nice!(0)  トラックバック(0) 

『メディアってなんだ?』 [教育]

去年の3月議会の委員会質問で取り上げた、メディアリテラシーの教材ができましたので、ご報告します。

以下のページからダウンロードできますので、皆さん、是非チャレンジしてみてください!
http://www.pref.osaka.jp/koseishonen/medialiteracy/mediatop.html

【主な対象】
小学校5・6年生

【CD-ROM教材の構成】
「メディアを知ろう!」、「チャレンジ!CMづくり」、「しりょう室」の3部構成となっています。

◆「メディアを知ろう!」
アニメーションを使い、ゲーム感覚で楽しみながら身近にあるメディアの特長について考える教材です。
◆「チャレンジ!CMづくり」
CMの模擬的な制作を通してメディアリテラシーを理解する教材です。
◆「しりょう室」
メディアリテラシーに関するサイトや相談機関等の情報を掲載しています。


nice!(0)  トラックバック(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。