SSブログ

TOP OF THE WORLD [サディスティック・ネパール]

TOP OF THE WORLD

海抜5545m、カラパタールよりエベレストを眺めて , Dec 2003 Nepal


世界最高峰に会いたくて。
ならばエベレストを目指して
『歩こう』


カトマンドゥを発ってから15日目の朝、
日の出とともに凍てつく大気の中を歩き出す。
気持ちは十分、
空気と気温は不十分。
手足の指先の感覚は瞬時に麻痺し、
息は上がったまま降りてこない。


歩き始めてから約3時間。
山から吹き出す壮大な氷の滝の袂に
風に吹かれるタルチョ(チベット旗)が見えた。
クムブ氷河の始点。
そこがエベレスト・B・C。


天を仰いで一息つく。
空はどこまでも深く青く響き、
山はひたすら大きく静かに微笑み、
その間を風が踊る。


ここにたどり着くと何か叫びたい気にでもなるかと思ったが、
そうはならなかった。
叫ぶのが恥ずかしかったわけではない。
そこには僕以外人影一つなかった。
言葉が浮かんでこなかった。
その代わりに、また会えると思った。
いつでも会えると思った。
そして、僕はまだ歩くことができると思った。


Winter, spring, summer or fall
All you have to do is WALK


旅日記より


nice! (16)  Comment (11) 

nice! 16

Comment 11

chicken

一人で行けちゃうものなの?!僕も行きたい---などと軽はずみかもしれませんが、かなり本気で思ってしまいました。
こういうトレッキングがしたいけど、山岳部並みにトレーニングを重ねて臨まなければならないのだろうかetcと気張ってしまって一歩踏み出せません。
若いうちに歩く旅をしておかねば(歩いて大陸横断までは望んでないけど)と思っているので、アドバイスいただけませんか。
by chicken (2006-04-26 01:00) 

concretephotograph

エベレストのアップですね。すごいな~。
ホント言葉とか出なくなるのでしょうね。
これはスニーカーブルース歌ってる場合ではないですね(笑)。
素敵な写真です。
by concretephotograph (2006-04-26 03:28) 

ましてやムーンウォークなど・・・^^
トップオブザワールド・・・この目で見てみたいですね、
ぜひ一度・・・
by (2006-04-26 08:09) 

モンローウォークも無理ですねー。

写真は…やっぱり言葉が見つからないのです。
by (2006-04-26 08:37) 

kobekko

深い藍色が大好きです。
by kobekko (2006-04-26 11:29) 

スナフキン

エベレストベースキャンプまででならば、健康な足腰とほどほどの山の知識があれば一人でも行くことが出来ますよ。
実際、一人で歩いているトレッカーと何人も出会いました。
ただ、その誰もが事前知識を持っていると思います。
これは山歩きに限らず、何事も慣れた人ほど事前学習をするものですね。(旅もしかり)
もし英語に抵抗がなければ「Lonely Planet: Trecking Nepal Himaraya」をオススメします。(これ一冊で十分!)
あとは現地の情勢をしっかりと調べてLet's try!

上の写真、実は50mm。
視界から溢れ出すヒマラヤと完璧なblueが手を伸ばせば届きそうなところにありますよ。
by スナフキン (2006-04-27 00:33) 

Abraxas XIV.

Gorgeous!
by Abraxas XIV. (2006-04-27 04:52) 

小野寺榮一

高山病とか平気でしたか、もう少し体力が有れば行きたいです。
写真圧倒されますね。
by 小野寺榮一 (2006-04-27 11:08) 

tm-photo

やはり行き着くところは、エベレストですね。
by tm-photo (2006-04-27 12:32) 

chicken

アドバイス有難うございました。なるほど、ロンプラ必携ですね。
このブログで拝見した写真のような風景を目標に、トライしてみます。
初心者向けにとっかかりとしてちょうどいい写真満載の本をみつけたので、蛇足ながら、書きます。「ネパール・ヒマラヤトレッキング案内」・山と渓谷社・中村昌之&内田良平著(初版'95と古いのですが)
by chicken (2006-04-28 00:10) 

julius

これは写真だけ見ても言葉が出ません。実際に見たらすごい感動だろうな。
by julius (2006-04-28 21:10) 

Post Comment

Name
URL
Comment
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。