SSブログ

MOON LAND [チベタン・ブルー]

寺は忽然と姿を現した

月の砂漠、ザンスカールにて , Jun 2004 India

ひた続く不毛の岩石群
青すぎる空を浮遊する白雲
そして地を這う雲の影
それが世界のすべて・・・
いや、夜にはおびただしい星が漆黒を舞う。


5,000mのヒマラヤの高峰に囲まれたラダック。
そのまた山奥、ザンスカールの地をヨタ歩く。
『MOON LAND(月の砂漠)』
どこのロマンチッカーが囁いたのか、
それがこの地の宣伝文句だ。


時折ムーンウォークを取り入れながら歩くこと十日、
寺は忽然と姿を現した。
切り立った断崖絶壁に張り付く大僧院、プクタル寺。
その様は偉容であり、異様である。


恐る恐る門をくぐると
一人の若い僧の笑顔が太陽の光を浴びて発光していた。


nice! (23)  Comment (11) 

nice! 23

Comment 11

stickman

月に照らされる寺院がよほど幻想的だったのでしょうか…
by stickman (2006-03-30 23:05) 

白いねずみ

神秘的
雄大で厳しい自然と篤い信仰・・歩くしかないエリアならでは
それにしても文才がすごいですね
by 白いねずみ (2006-03-30 23:32) 

ムーンウォーク混じりの山行^^・・・って十日!!
by (2006-03-31 00:18) 

tm-photo

やはり人は神に近づきたいがためにこのような酸素も薄い過酷な場所に大変な労力で寺を作り上げたんでしょうか。
マチュピチュのようですね?
by tm-photo (2006-03-31 08:25) 

julius

10日も歩くんですか!?
世界には想像を超える場所が多くありますが、この寺は本当に驚き。
by julius (2006-03-31 10:11) 

天竺?
by (2006-03-31 10:43) 

waka

しびれました。
行ってみたい。
by waka (2006-03-31 10:45) 

うらなみっこ

私もしびれました…。
by うらなみっこ (2006-03-31 19:25) 

Rucci

寺院ですか。。どんな想いで修行なさっているのでしょうね。
無心の境地でしょうか・・
by Rucci (2006-04-01 07:35) 

スナフキン

この寺院はいやはや強烈なインパクトでした。
風にさらされ、雪にうたれ、砂埃にまみれ、山を越え、谷を渡り、野グソを重ね・・・そしてやっと立ち上がってくる絶頂の風景とともに、信じるということが生み出す力にただ一直線に平伏しました。
by スナフキン (2006-04-02 02:39) 

こんなテイ

プクタル寺まではどの様なルートでいったのでしょうか?
差し支えなければ参考までに教えて下さい!
私はこれからインドへ旅を考えてる、印度初心者デス・・・。
by こんなテイ (2006-08-28 13:19) 

Post Comment

Name
URL
Comment
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。