SSブログ

着陸がどーしてもできない人のための簡単着陸講座 [お節介講座]

ランディング、好き?
AOAインディケータやら対気速度計やら高度計やら、なんだかんだに目を配ってさ、もう大変な思いをしてアプローチして、やっと着地したと思ったら、そのまま火葬されました。
そんな声をよく聞きます。まあ、わたくしの心の声と思っていただいてもよいですが。

ほんとにそんなに難しいの?ほんもののパイロットもこんな心の声を聞いてるの?
そんな疑問にお答えしましょう。

では、皆さん、
RVマニュアル(FF4.0_RV1_Manual.pdf) P.153
を開いてください。

わかりましたね?ではみなさま御機嫌よう^_^)/~

・・・なんてね。
あ、すみません、帰らないでください。

さっさと謝罪も済ませたところで本題に入ります。
お節介講座第二段「着陸編」どぞー。

まず、アプローチ
対気速度が250ktsを下回ったら"g"キーを押してギアを下ろします。
"b"ボタンでエアブレーキを開くのも良いアイディアです。
ここで、速度計の役割は終わりです。もう見ません。(ほんとですよ。ちょっとさ、少しは驚いてみせなさいよ)
さて、ギアを下ろすと、AOAブラケット呼ばれる括弧マークがHUDに現れます。
ここから後は、FPMとAOAブラケットのみを使います。

FPMを目標滑走路の自機側の端に合わせます。
写真ではあっち側の端に合っちゃってますので、スティックを少し押して機首を下げます。

FPMが目標滑走路の自機側の端に合いました。
で、後は、AOAブラケットの上端とFPMを重ねながらアプローチします。
写真では、AOAブラケットが下に位置していますね。
これは、速度が高すぎることを示します。
スロットルを絞りましょう。機首が下がるので、スティックを少々引いてFPMの位置をキープしながら操作します。

スロットルを絞った所AOAブラケットが上がってきて、その上端がFPMと重なりました。
これが理想の体勢でアプローチをしていることを示します。
スロットル操作+スティック前後操作でこの状態を維持するようにしましょう。

タッチダウン寸前です。
ここでフレアと呼ばれる機首上げを行いますが、あまり上げすぎないようにしましょう。(筆者はエンジンをよくこする)
写真のようにFPMがAOAブラケットの中(つまり上端と下端の間)に入っていれば良いみたいですので、フレア操作はあまり意識しない方がいいかもしれません。

タッチダウン!
kキーを断続的に押してブレーキを掛けましょう。

無事停止。
おかえりなさい、Ctrl+Shift+cキーでキャノピーを開けて外の空気を感じたりしてみましょう:-)

(2007/12/30 追記)
着陸成功時の動画を置いておきますね。
http://falcon.netgamers.jp/landing.wmv


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。