SSブログ

ローズガーデンに行って来ました。 [ L薔薇たち]

昨年は前日のひどい雨風の為にほとんど終わってしまっていて悔しい思いをした
横浜/港の見える丘公園内にあるローズガーデン。
今年こそは!と意気込んでいたらやっぱり雨に降られて断念した先週。。。(雨女〜〜)
昨日やっとリベンジを果たしましたっ!
 
 
ぶらぶらと歩いて山下公園からフランス山を登り(これが予想外にキツかった〜。^^;)
展望台を経由してローズガーデンにGO!
 
 
ローズガーデンにて
入ってすぐ右手で出迎えてくれた濃いローズピンクと言うかワインレッドに近い色の子。
名札が見当たらずお名前不明です。
 
 
ブルーライト
昨年は名札を発見出来ませんでしたが今年は見つけた〜♪
ブルーライトと書いてありました。
 
 

紫色の小さな可愛い花を付けるツルバラ。
ヴァイオレットと言うそうです。
 
 
ウィンチェスターカセイドラル
こちらはウィンチェスターキャセイドラル(カテドラル)。
 
 

同じ木から伸びた枝の先には何故かピンクのお花が。。。?
家に帰ってから調べたらウィンチェスターキャセイドラルは
もともとはピンク色のバラ(メアリーローズ)の枝変わりの品種なので
時々ピンクもお花も咲いてしまうとの事です。
 
 
えの木亭前
こちらも品種名不明。
写真だと上手く伝わらないのですが、
何とも言えない蛍光ピンクと言うか発光ピンクと言うか
とにかくすごく目を引く色でしたが嫌みではなかったです。^^
 
 
オレンジスプレー
こちらはオレンジスプレー(だったと思います)。
 
 
マチルダさーーーん!
こちらはマチルダ。
昨年も今年も、公園の中のマチルダさんは何故か傷みまくりで
あまり撮影向きではありませんでした。。。風に弱いのか??
↑の写真は公園の近く(234番館の近くだったと思う)の
小さなローズガーデン(無料開放)のもの。
 
 
大佛次郎記念館の猫
ローズガーデンを抜けて奥に進むと大佛次郎記念館(入館は有料)があります。
記念館の入り口に佇む猫の銅像。
何故猫の銅像??と不思議に思って調べたところ、
大佛次郎は「猫は一生の伴侶」とまで言い切り、生涯で500匹以上の猫と暮らした
スーパー猫好きだった事が判明。
なんか親近感というか羨ましさを覚えます。
*大佛次郎の「パリ燃ゆ」は途中まで読んだものの
 当時学生だったわたしにはあまりに長過ぎて撃沈しましたが。^^;
 
 
帰ろうと思って公園の入り口にさしかかると
こちらは「今」を楽しむ本物の猫さんが。
平和ですにゃー
たくさんの人が行き来するのもまったく気にしていませんでした。^^
 
 
 
ここのローズガーデンのバラはほとんどが木になるタイプでした。
中輪でふわくしゅっとした、
どちらかと言うとツルバラが好きなわたしにはあまり魅力的なものは少なかったものの
公園内をそよぐ潮風だったり、付近に立ち並ぶ古き良き時代の洋館群だったり
細くて急な坂道や、のほほんと気ままに過ごしているであろう猫達の姿
そういうものもひっくるめてここを訪れると幸せな気分になります。(^_^)
*そして翌日は筋肉痛にもなれます。
 
 
 
 
 

*それにしてもローズガーデン内に栗の巨木が植えてあるのはいかがなものだろう。。。
 せっかくのバラの香りが強烈な栗の花のにおいで台無しですよぅ。
 
*花を手折ったりする不心得者がいるのかも知れませんが、通路にはロープが張ってあって
 薔薇との距離が遠いよぅ。。。写真が撮りにくいよー。
 
。。。とちょっぴり不満もたれてみました。(笑)
 
 


nice!(12)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 17

櫻

漢の雑誌の次は乙女のローズガーデンとは、心憎い連続技!
確かにバラ園に栗の木は無粋でしょうね。
甘い可憐な薔薇の香りを満喫しようにも、青臭い風が来ては台無し。
でも、綺麗な薔薇の写真は堪能させてもらいました。
オレンジスプレーなんて、ホントにきれいです♪ バラ園探してみようっと。
by (2007-05-23 00:49) 

くみみん

こんばんは。
マチルダさん、きれい♡
港の見える丘公園のローズガーデンだったんですね=^-^=♪
バラは同じに見えても微妙に違ったりして名前は覚えられません(^-^;
by くみみん (2007-05-23 00:50) 

tabbycat

櫻さん♪
うはは、別に狙っていたわけではないんですがねー。(笑)
オレンジスプレー、今まではあまり目に止まらなかったんですが
今年はこういう系のものも良いなぁと感じる様になりました。
カリーの国の薔薇はどんなのが咲いてるんでしょうねぇ。(^_^)

kumiminさん♪
マチルダさんはふわふわとしていて、本当に儚げなお花でした。(^_^)
公園は、平日だと言うのに結構人が多くてびっくりでした。
来年は大船フラワーセンターにも行ってみようかと思っています♪

MORIHANAさん、nice!ありがとうございます。(^_^)
by tabbycat (2007-05-23 10:57) 

nimama

どれも素敵♪
ツルバラのヴァイオレット可愛い~。
ツルバラは憧れなんです。
ウィンチェスターキャセイドラルも好みだし、やっぱりマチルダは可愛い♪

こういう場所とかで猫物とか本物のニャンに会うと、なんか感動~ですよねっ。
結構文豪の方達って猫好き多いですよね。ヘミングウェイとか・・・(^_^)
by nimama (2007-05-23 15:46) 

tabbycat

nimamaさん♪
ヴァイオレットったらすごく奥の方にひっそりと植えてあって
ズームで撮るしかなかったのが残念です〜。とても可愛かったのに〜〜。
ツルバラのアーチが出迎えてくれる玄関ってわたしも憧れです♪
のどかな場所でのどかに過ごしている猫さんに出会うと嬉しくなっちゃいますね。(^_^)
静かにものを考える時、側にいて欲しいのはやっぱり猫でしょうね〜。作家先生と猫ってなんだかとてもしっくり来ますね。
(そういえば安部譲二も猫コラム、新聞に載ってましたー。)
by tabbycat (2007-05-23 17:31) 

tabbycat

sasukeさん、nice!ありがとうございました♪
by tabbycat (2007-05-23 17:31) 

ねこかど

先日、大佛次郎記念館に行きましたよー!花より団子なので、ローズガーデンではなく中華街に直行しちゃいましたが・・・
猫たちがずらっと並んでご飯を食べているのを、にこやかに眺めている大佛次郎の写真がとってもステキでした。中には大佛の書斎に置いてあった猫グッズがたくさんあって、なかなか面白かったですよ。
by ねこかど (2007-05-24 14:30) 

tabbycat

ねこかどさん♪
まあ!中に入られたのですね〜。
>猫たちがずらっと並んでご飯を食べているのを、にこやかに眺めている大佛次郎の写真...
ふふふ、素敵な光景ですねー。(^_^)
書斎は生きている猫は出入り禁止だったので代わりに猫グッズ満載だったようですね。
片時も猫と離れたくなかったなんて筋金入りの猫好きだったのですねぇ。。。(^_^)
今度行く機会があったらわたしも入ってみようかな〜。
by tabbycat (2007-05-24 16:58) 

まつきち

その公園ぜひ行ってみたいなぁ。
今年は無理そうなので来年に行けたらいいなぁと思います。
バラって癒されますよね。
by まつきち (2007-05-24 21:33) 

miwa

はじめまして!
素敵なところの近くにお住まいでうらやましいっ☆
たまにしか行けないけど、横浜は大好きな街です♪
by miwa (2007-05-25 15:43) 

unitaro

猫の銅像に蝶ネクタイがビシッと決まっていて凛々しいですね。
この日は晴れてよかったですね~。(笑)
現地に到着するまで結構歩かれたみたいですが、ローズガーデン
の中でもカメラ片手にさらに練り歩いたのだろうなと思いました。(笑)
by unitaro (2007-05-25 16:01) 

sasuke

久々に遊びに来ました~バラ、すごくキレイですね~
前回の本当に雑誌を出すかと思っちゃいました。
by sasuke (2007-05-27 01:44) 

溺愛猫的女人

こんにちは

どちらもぜひ行ってみたい二大ポイントです(=^・^=)v
ローズガーデン! 色合いがステキ☆ 薔薇の香りが漂ってきそうです。
それにしても栗の巨木とは。。。
大佛次郎記念館の猫ちゃんも見事ですが、公園の猫ちゃんが可愛いですね。
by 溺愛猫的女人 (2007-05-27 17:26) 

tabbycat

まつきちさん♪
公園自体はさして大きなものではないですが
まわりを散策などすると結構な運動になりますよ。
是非いらしてみて下さいね。(^_^)
薔薇は好きになるとどんどん好きになっちゃいますねー。

anneさん♪
はじめまして!
横浜が好き♥なんて言って頂くとハマッ子としては嬉しい限りです〜。(^_^)
近くに住んでるからなのか、いつでも良いや〜って感じで
なかなか出不精だったりしてます。(;^_^A
横浜カレーミュージアムもそのうち...なんて言ってるうちに無くなっちゃっいました。。。(涙)

unitaroさん♪
いやぁ〜、ほんとに酷い雨女っぷりなんですよ、わたしったら。。。(泣)
とりあえずこの日は晴れてくれて良かったっす♪
(というか、晴れてたから行くことにしたんですけどね。)
ローズガーデンの中ではわたしはカメラを持ち、
母親には撮影対象の薔薇に日傘をささせて(笑)
2人掛かりで撮影にいそしみましたー。

sasukeさん♪
ありがとうございます〜。(^_^)
もっと近くで薔薇を愛でられると良かったのですけど。。。
雑誌、そのうち気が向いたら特集記事ぐらいは作ろうかと思ってますがいつになることやら〜。(;^_^A

溺愛猫的女人さん♪
是非ともいらして下さいませ〜。
秋にも薔薇のシーズンが来るらしいので、
その頃には栗のニオイに悩まされる事はないでせう。。。(笑)

JURAさん、nice!ありがとうございました♪
by tabbycat (2007-05-29 11:11) 

ゆう

私は植物音痴なので、こうやって記事にしてもらえると
とってもたのしー♪
しかも、こちらは筋肉痛にならないですもんね~♪
でも、バラたちの写真、とてもきれいに撮れてますよ!
きっとロープ越しにすごい体勢でマクロ撮影とかしてた?
私、ブルーライトが好きかも。
こういうのをチョイスするあたりが、きっと植物音痴っぽい?
いかにも「バラ」というのが好きなの(笑)
でも、花はいいよねー、本当いいよねー^^
by ゆう (2007-05-31 12:30) 

tabbycat

ゆうさん♪
うわーい、そんな風に言ってもらえると記事にする甲斐がありますよぅ〜。(^_^)
もちろん、撮影時の体勢は江頭2:50スタイルですよ!(笑)
お花の好みって段々変わって来たりするから
その時に自分が「良いな♥」と思ったものを愛でるので良いと思うー♪
by tabbycat (2007-05-31 14:26) 

tabbycat

MARIさん、nice!ありがとうございました。(^_^)
by tabbycat (2007-06-06 10:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0