SSブログ

Xeon が起動しなくなった… [PC jupiter]

Xeon 搭載の jupiter が起動しなくなってしまいました…
電源は入る。起動時の初期チェックは動いてるみたい。その後のBIOS画面が出てこない…
ボードのLEDはこんな感じ。ふつうに起動した後の状態の様…

もともと長期間使用してると、停止後に起動しなくなるクセがあったのですが、電源切ってしばらく放置しとくと起動してました。
そんなこんなでほぼ起動しっぱなしだったのですが、ついに…

いろいろ付いてるものを外して、BIOSクリアしたり、SecondBankに切り替えたりしてみたけどぜんぜんでした。
メーカー修理かな? …しかしお店に持っていくのは土曜日か…外すのもかったるいし…。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 3

mao

>もともと長期間使用してると、停止後に起動しなくなるクセがあったのですが、電源切ってしばらく放置しとくと起動してました。

電源関連に不具合があるときにみられる症状ですね。
電源ユニットの交換で改善しなければMBの電源まわりが疑わしいです。いかがでしょうか。
by mao (2007-04-02 13:17) 

aki-aoki

mao さんアドバイスありがとうございます。
とりあえず今日はほかの事やってて、時間もないので何も診れてません。
でも、ディスク関連や各種ファンは元気なので、MBの電源まわり?
とりあえず2,3日中はもうちょっといろいろ診てみます。
by aki-aoki (2007-04-03 01:34) 

aki-aoki

結局、このマザーボードはINTELまで戻って回収になりました。
新しいボードが代わって派遣されてくるそうです。
by aki-aoki (2007-04-14 01:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。