SSブログ

お気に入りうどん♪ [お料理・ぱん]

最近のお気に入りのうどんの食べ方があります。

ただ、冷たいうどんにゴーヤチャンプルをのせるだけ・・・という物。
冷たいものに温かいものをのせて食う!という大雑把なメニューですが、コレが結構、評判好いんですわ♪

『ゴーヤでうどん』  
 *材料(2~3人分)*
    ・うどん   人数分
    ・麺つゆ  適量(お好みで)
    ・水     適量( 〃  )
    ・ゴーヤ   1/2本
    ・卵     1~2個(お好みで)
    ・豚小間  適当(  〃  )(ソーセージやツナでも)
    ・塩     適量
    ・コショウ  多め(私は多めが好きなので)
    ・油     少し

うどんは冷凍讃岐うどん(私はスーパーのジャスコのを愛用)。
簡単だし、コシもあっておいしいんですよ。

 *作り方* 
  ①ゴーヤの種をスプーンでとって薄切りにし、豚小間も食べやすいように切る。
  
  ②熱したフライパンに油を少し入れて、肉を炒め(私は少し香ばしく炒めるのが好き)ゴーヤも加えてさっと炒める。
  
  ③ゴーヤがしんなりしてきたらコショウ、塩で味付けし、卵を割り入れ軽く炒めてゴーヤは完成。
  
  ④うどんを茹でる。
   (私は冷凍うどん愛用なので、水のうちからうどんを入れ、ほぐれたらザルにあけちゃいます。)
  
  ⑤茹でたうどんは水でよく洗う。
  
  ⑥ドンブリ(または皿など)に麺つゆを少し入れ水で薄めた物に、水を切ったうどんを入れ、麺つゆと軽くあえる。
  
  ⑦うどんの上にさっきのゴーヤをのせ、出来上がり!
    (お好みで最後に一味をかけてもいいし、コショウをかけても)

文章にしたら長くなっちゃって、難しいように見えるかもですが、ぜんぜん簡単なのでオススメです!
写真撮っとけば分かりやすかったかな~。
また、作ると思うので写真撮ったら載せますね~。

ちなみに麺つゆの量ですが、1人スプーン1~2杯くらいなイメージです。それを水で薄め。
おつゆにうどんが浮かんでるのでなく、どちらかと言うとおつゆがないうどんって感じでしょうか。
とは言っても、ま、その辺はお好みで。  

これから暑くなるので、夏バテ防止にも好いんではないでしょうか。
ゴーヤはビタミン豊富だし、さっぱり食べられますから。


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 2

コメント 4

sasasa

これは、美味しそう!
今度、試してみようかな・・・
by sasasa (2007-06-10 13:16) 

める

<sasasa様
ゴーヤうどんとっても簡単なので(私にも作れるくらいなので・・・)
ぜひお試しあれ♪
ゴーヤ食べると元気になりますよ!
by める (2007-06-10 23:19) 

oyazing

おっと、見逃してました。ゴーヤうどんのレシピ。
めるさんのゴーヤに対する思いが伝わってきます。
解説にジャスコの冷凍讃岐が出てきたりして、とても家庭的。
「うどんを蕎麦に変えても大丈夫」
と思えてしまうような解説が、ナイスです。
by oyazing (2007-08-13 00:15) 

める

oyazingさま~

夏場はかなりの頻度で登場します。
簡単だから~♪
蕎麦でも好いかもです!
by める (2007-08-14 01:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

いろいろと狙う先は・・・ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。